【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル【01】スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16428
投稿日: 2015/01/30(Fri) 10:42
投稿者: MORIMORI
久々、デリカブログの記事を書きましたのでお知らせです。
http://delica.pmiyazaki.com/blog/

■HIDランプ(バーナー)赤色になり、交換。(2/4追記)

■燃料噴射ポンプより軽油漏れ、リビルド品へ交換 ロードアシストでレンタカー利用(01/20)
■グロープラグを二度も交換 HKT製代替グロープラグのガイシ部が破損・圧縮抜け (12/15)
■Cheeta(チーター)/ 韓国製の格安バッテリー (12/09)
■パナソニックナビ・ストラーダCN-HW830Dがバッテリー交換後、立ち上がらなくなる不具合(故障・欠陥) (12/03)
■車庫証明申請手続き(宮崎県 車庫証明の書き方) (10/30)
■スペースギア・久保田オートパーツに廃車依頼 (10/16)
■スペースギア フレーム腐食AT不具合等で廃車 DEATH!!~次もスペースギア (09/30)


タイトル【02】 スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16453
投稿日: 2015/03/15(Sun) 19:47
投稿者: MORIMORI
その後のブログ記事のお知らせです。

http://delica.pmiyazaki.com/blog/

■ スペースギア用 サンシェードフロントセット(市販品) (03/15)
■ 車中泊と夏場の省エネの為に断熱サンシェードを自作 (03/15)
■ 「ライト消し忘れ警告ブザー」修理 (02/15)
■ 一人でヘビーデューティールーフラック装着 (02/12)
■ HIDランプ(バルブ)の片側が赤っぽい色に (02/05)

先日、スマホでも見やすくなるよう変更、同時にシンプルなデザインにしました。


タイトル 【03】 スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16489
投稿日: 2015/06/03(Wed) 07:25
投稿者: MORIMORI
 【03】 スペギ関連ブログ更新のお知らせ。 久々 デリカブログ記事のお知らせです。

フロントのエアコンコンデンサー用クーリングファンを汎用品へ交換しました。

ガード類はそうでも無かったのですが、フェンダー部の樹脂バンパーの固定ビス
4本が錆び付いて外れず、難儀しました。

http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid62.html

写真は交換前 ご開帳~シーン
 


タイトルRe: 【03】 スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16493
投稿日: 2015/06/06(Sat) 10:54
投稿者: まさや
MORIMORI様 ご無沙汰しています。

作業お疲れさまでした。
汎用品を使用するとはとてもいい考えですね
ようは、停車時のコンデンサーへの風量確保だけですからね

作業はバンパーを外すまでに滅茶苦茶多いボルトやクリップの数や劣化に
悪戦苦闘したのではないでしょうか?

また雨天時、まともに水のかかる場所に取り付けられているモーターの
取付状態に 配線へ水の流れ込みや、コーキングの薄さに
さすが机の上でしか図面を引いていないなと 苦笑した覚えがあります

高速走行ではファンを動作させなくても 十分な風量が得られるのと
こちら雪の多い地域では 積雪時などでは回転させる事により
コンデンサーへの雪の押し込みによる フィンの破壊防止のため
ファンを始動させないように キルスイッチを作り取り付けています。

参考までに


タイトルRe: 【03】 スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16494
投稿日: 2015/06/06(Sat) 20:15
投稿者: 4AL
MORIMORI様、まさや様

大変お久しぶりです。

まさやさんも書いていますが、スペギの場合、実装構造上雨が直接当たる位置
にあるので、中古品はやめておいて正解です。
いろんな方のSGの話を聞いていると、長年直接の風雨にさらされているので、
動作はしても絶縁が低下していたり、ショートしていたり、あるいはその直前
だったりと、残存寿命は期待できないと思います。

ちなみに汎用品の薄型電動ファンは、国内ではビリオンとかSPALとかのブラン
ドで売っているものが多いと思いますが、実際には人件費の安い第3国で製造
しているように思いますので、心構えとしてそれなりと思っておいた方がよい
かもしれません。

私のSWのラジエターファンの電動化(2007年施工)では、ビリオン製と思われる
16インチのものをアップガレージで当時ほぼ新品で入手しましたが、定速走行
時はほとんど動作しないセッティングで使用しているせいもあり、まる8年経
った現在でも問題なく動作しており、実際の耐久性は思ったよりありそうです。

SGもSW(ディーゼル)と同じく、コンプレッサーが動作している間は無条件でフ
ロントコンデンサー電動ファンが動作する回路となっているので、50km/hで走
っていても高速走行時でもマグネットクラッチがONしている間は無駄に電動フ
ァンが回っています。

まさやさんも書いている通り、任意でコンデンサーファンだけをカットオフで
きるスイッチを設けるのも寿命を延ばす一つの手になると思います。ただ、操
作が面倒くさいかもしれませんが。

ではでは。



> MORIMORI様 ご無沙汰しています。
>
> 作業お疲れさまでした。
> 汎用品を使用するとはとてもいい考えですね
> ようは、停車時のコンデンサーへの風量確保だけですからね
>
> 作業はバンパーを外すまでに滅茶苦茶多いボルトやクリップの数や劣化に
> 悪戦苦闘したのではないでしょうか?
>
> また雨天時、まともに水のかかる場所に取り付けられているモーターの
> 取付状態に 配線へ水の流れ込みや、コーキングの薄さに
> さすが机の上でしか図面を引いていないなと 苦笑した覚えがあります
>
> 高速走行ではファンを動作させなくても 十分な風量が得られるのと
> こちら雪の多い地域では 積雪時などでは回転させる事により
> コンデンサーへの雪の押し込みによる フィンの破壊防止のため
> ファンを始動させないように キルスイッチを作り取り付けています。
>
> 参考までに


タイトルRe:コンデンサファン汎用品へ交換
記事No: 16497
投稿日: 2015/06/07(Sun) 21:18
投稿者: MORIMORI
4AL さん おひさしぶりです。

>まさやさんも書いていますが、スペギの場合、実装構造上雨が直接当たる位置
>にあるので、中古品はやめておいて正解です。
>いろんな方のSGの話を聞いていると、長年直接の風雨にさらされているので、
>動作はしても絶縁が低下していたり、ショートしていたり、あるいはその直前
>だったりと、残存寿命は期待できないと思います。

前車のファンも10万過ぎてからガラガラ異音してましたし、年式的に、ファン
モーターの中古品はやめておいたほうがいいのは感じてました。
余談ですが、樹脂部品なんかは、てきめん、雨避けのドアバイザーなんか、ポリカ製?
と思うのですが、長年紫外線にさらされたものは曲げると煎餅みたいにパリパリ割れま
すから、こういった中古品は要注意です。

実は ファンの検討をする際、4ALさんのブログひそかに拝見してました。
汎用電動ファンが、なんだか身近になった感じでした。

>まさやさんも書いている通り、任意でコンデンサーファンだけをカットオフで
>きるスイッチを設けるのも寿命を延ばす一つの手になると思います。ただ、操
>作が面倒くさいかもしれませんが。

高速運転時でも、コンプレッサーと同期して無駄にファン回ってますからね。
厳密には、オルタの負荷で燃費も悪くなっているのかも知れません。
外気温センサーと、速度パルスを使って、PICなど使い回路組めないですかね。


タイトルRe:コンデンサファン汎用品へ交換
記事No: 16496
投稿日: 2015/06/07(Sun) 21:18
投稿者: MORIMORI
まさやさん おひさしぶりです。

>汎用品を使用するとはとてもいい考えですね

汎用品があることを知ったのは、先駆者の方々のWebページです。

>ようは、停車時のコンデンサーへの風量確保だけですからね

そうなんですよね、なので、まあ壊れても切ればいいかと、素性の知れない
amazonのいい加減な紹介のパーツでしたが、手配、使いました(^^)

>作業はバンパーを外すまでに滅茶苦茶多いボルトやクリップの数や劣化に
>悪戦苦闘したのではないでしょうか?

各種整備書はありますので(^^;)+BBSログ+ネット検索で集めた資料
を基にイメージトレーニング、作業を始めましたが、フェンダー連結部の
ボルト部が固着して外れず、なんでこういう構造してるのーーと、ブチ切
れそうになりました(笑)
アンダーガード、バーとかのオプションとかの外しに悩んだりして、さらに
ついでだからと、防錆処理など、メンテもはじめちゃったものだから、朝から
初めて丸一日作業、ヘロヘロになりました(笑)

>高速走行ではファンを動作させなくても 十分な風量が得られるのと
>こちら雪の多い地域では 積雪時などでは回転させる事により
>コンデンサーへの雪の押し込みによる フィンの破壊防止のため
>ファンを始動させないように キルスイッチを作り取り付けています。

それは理にかなってますね。
エアコンかけると年中無駄にまわってますからね。
寒冷地のご苦労もあるのですね。


タイトル【04】スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16578
投稿日: 2015/08/06(Thu) 08:58
投稿者: MORIMORI
久々、デリカブログの記事を書きましたのでお知らせです。

■スペースギアのフレーム 錆による腐食で穴・予防対策
http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid63.html

サイドメンバ下にある穴より内部に防錆スプレーを噴射する作業。


タイトル【05】スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16661
投稿日: 2016/01/23(Sat) 06:31
投稿者: MORIMORI
その後の更新告知です。

■ デリカスペースギアで雪道 at えびの高原 (01/22)
http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid67.html

■ フェンスのブロックを破損する物損事故~バックセンサー警報機を購入装着 (01/16)
http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid66.html

■ スペースギア アッパーボールジョイント不良・修理交換 (12/10)
http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid65.html

■ 発炎筒の完全代替には使えない・LEDを使用した「非常信号灯」 (11/19)
http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid64.html


タイトルRe: 【05】スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16662
投稿日: 2016/01/23(Sat) 10:48
投稿者: 4AL
今日からの寒波でまたまた雪が積もりそうですね。
私もちょっと用事で明日は群馬まで行きますが、気を付けて行ってきたいと思います。


発煙筒は私も同じものでLED化しましたが、発煙筒も残してます。
まあ、期限切れですけどね。こっちでは、LEDでも車検は通りました。


グリスニップルの穴を亡くした時点でボールジョイントは使い捨て部品化されたのですが、適宜グリスアップしていれば相当もつのに、もったいないです。
ちなみに私のSWのボールジョイントは新車時のものをグリスアップし続けて、まだ使っています。




> その後の更新告知です。
>
> ■ デリカスペースギアで雪道 at えびの高原 (01/22)
> http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid67.html
>
> ■ フェンスのブロックを破損する物損事故~バックセンサー警報機を購入装着 (01/16)
> http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid66.html
>
> ■ スペースギア アッパーボールジョイント不良・修理交換 (12/10)
> http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid65.html
>
> ■ 発炎筒の完全代替には使えない・LEDを使用した「非常信号灯」 (11/19)
> http://delica.pmiyazaki.com/blog/log/eid64.html


タイトルRe: 【05】スペギ関連ブログ更新のお知らせ。
記事No: 16664
投稿日: 2016/01/24(Sun) 23:23
投稿者: MORIMORI
Re: 【05】スペギ関連ブログ更新のお知らせ。 > 今日からの寒波でまたまた雪が積もりそうですね。

今朝から雪、九州の高速はほぼ全部止まってました。
夜になって通行できるのは、宮崎道は都城から、東九州道は大分~宮崎県内部のみでした。
先日走ってきたえびの高原へ登る県道1号線、今日は、スタックする車が多かった
ようで、午後に通行止めとなっておりました。
宮崎の多くの方は雪になれてませんし、2WDにチェーンで、あの凍結した雪坂道は厳
しいと思います。

> 私もちょっと用事で明日は群馬まで行きますが、気を付けて行ってきたいと思います。

大丈夫だったかな?

> 発煙筒は私も同じものでLED化しましたが、発煙筒も残してます。
> まあ、期限切れですけどね。こっちでは、LEDでも車検は通りました。

「解釈」でところにより通る通らない、おかしいですよね。
メーカーたるもの責任もってアフターフォローしろ~って感も。

>適宜グリスアップしていれば相当もつのに、もったいないです。

ですよね。
メンテで長持ちではなく、使い捨て交換みたいな流れですよね。
ほんとにそれでよいのだか?

添付画像は 西日本高速のサイト
http://ihighway.jp/pc/map/map.html?area_id=area_09
より。


MORIMORIスペースギアのページ