【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルサイドメンバ破断
記事No: 16096
投稿日: 2013/11/08(Fri) 04:14
投稿者: まだまだデリカ
初めまして。
H16 PD6W ガソリン 14万キロ ノーマル車です。
左前より異音発生、ディーラー点検結果、サイドメンバのスポット溶接部位が破断し遊離
している為、メンバの伸展により異音発生とのこと。
修理には高額になりサス脱着による新たな異音が懸念されるとのこと。
昨年、アームなど足回りをすべて交換しビルシュタインを取り付けました。
2年前新品タイヤをつけたら直進性が悪くなり4輪アライメントを見ましたが異常なし。
すでにフレームが歪んでたのか?
今のデリカに愛着があるので修理をするべきか悩んでます。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。


タイトルRe: サイドメンバ破断
記事No: 16097
投稿日: 2013/11/08(Fri) 15:19
投稿者: PD6W・230K
> 初めまして。
PD6W 230Kと申します。
> 今のデリカに愛着があるので修理をするべきか悩んでます。
> どなたかアドバイスいただけると幸いです。

乗り続けるのであれば、どちらにしろ要修理とおもいます。
修理には色々な方法が考えられます。
修理方法しだいでは、
かなりの低価格でも修理は可能と思います。

足回りをばらしたから、異音がでると言うのはおかしいと思います。
技術レベルを疑わざるおえません。


タイトルRe: サイドメンバ破断
記事No: 16098
投稿日: 2013/11/08(Fri) 16:12
投稿者: まだまだデリカ
> > 初めまして。
> PD6W 230Kと申します。
> > 今のデリカに愛着があるので修理をするべきか悩んでます。
> > どなたかアドバイスいただけると幸いです。
>
> 乗り続けるのであれば、どちらにしろ要修理とおもいます。
> 修理には色々な方法が考えられます。
> 修理方法しだいでは、
> かなりの低価格でも修理は可能と思います。
>
> 足回りをばらしたから、異音がでると言うのはおかしいと思います。
> 技術レベルを疑わざるおえません。

お返事、ありがとうございます。

一度、ディーラー以外にセカンドオピニオンをお願いしようとも考えております。


タイトルRe: サイドメンバ破断
記事No: 16099
投稿日: 2013/11/08(Fri) 22:04
投稿者: 98軍鶏DTのナベ@福岡
昨日、地元のエリア本社ディーラーに行って来ました。
色々、技術的な質問をしましたが、何か役職のついた方の対応でしたが、丁寧には対応していただけたものの、信頼のおける回答では微妙になかったですね。
ココでも良いですし、SNSでもいいので、状態の写真などを取り相談し、とりあえず最善の策を検討し、それを理解してくれて、任せられる技術者に任せた方がいいと思いますね。


タイトルRe: サイドメンバ破断
記事No: 16101
投稿日: 2013/11/09(Sat) 10:28
投稿者: kazuhiko
> H16 PD6W ガソリン 14万キロ ノーマル車です。
> 左前より異音発生、ディーラー点検結果、サイドメンバのスポット溶接部位が破断し遊離
> している為、メンバの伸展により異音発生とのこと。

私は前期型(H7年)ですが、後期型に乗っているお友達の話では、年式によっては、
フレームの強度が不足しているらしいです。
コスト削減で、同じ型式であっても、スポット溶接箇所が減らされているのが原因のようです。
前期型は、その点では試作車レベルでして、必要以上に溶接箇所が多くて…
なので、きちんと整備をしてあげると、高速を150で巡航しても、車体ブレもなく、
直線ならハンドルから手を離しても、高速巡航可能なほど、しっかりしています。


> 修理には高額になりサス脱着による新たな異音が懸念されるとのこと。
> 昨年、アームなど足回りをすべて交換しビルシュタインを取り付けました。
> 2年前新品タイヤをつけたら直進性が悪くなり4輪アライメントを見ましたが異常なし。

足回りの交換で、直進性が変化する可能性。
アーム類、トーションバーなどは、左右対称に取り付けると、実は、直進しないことがあり。
(新車時は、左右対称になっているはず)
車両の重量差からくるものなのか? さすがに、径変劣化している場合は、左右でかなり調整幅が違います。
車高や、タイヤの取り付け角度(キャンパー)などを測りながら調整していくのですが、
四輪アライメントを調整に出しても、タイヤの取り付け角度は手直ししても、車高の左右差は
無視されるので、まっすぐに走らない可能性はあります。

アームのブッシュの潰れ具合、トーションバーの劣化や、締め込み具合の違い。

まあ、このくらいの話をすると、ディーラーのメカニックでは、理解していない人もいますから、
場合によっては喧嘩になるかもしれません。

私のお友達など、頼りになるメカニックが異動すると、それを頼りにしていた顧客は、
異動先の店舗まで、車を預けに行きますから…
私も、中部に住んでいながら、関東三菱の某営業所まで出向きます。
(地元のディーラーじゃ、部品しか注文しないので、顧客リストにも載っていません)


タイトルRe: サイドメンバ破断
記事No: 16103
投稿日: 2013/11/09(Sat) 21:00
投稿者: まだまだデリカ
> 私は前期型(H7年)ですが、後期型に乗っているお友達の話では、年式によっては、
> フレームの強度が不足しているらしいです。
> コスト削減で、同じ型式であっても、スポット溶接箇所が減らされているのが原因のようです。
> 前期型は、その点では試作車レベルでして、必要以上に溶接箇所が多くて…
> なので、きちんと整備をしてあげると、高速を150で巡航しても、車体ブレもなく、
> 直線ならハンドルから手を離しても、高速巡航可能なほど、しっかりしています。

民間修理業者にも問い合わせましたが後期型は問題がありそうですね。
ここでしっかりと補強修理すれば良さそうですが中古のスペースギアにも興味がでてきています。
しかし、ボディーコーティングしたばかりだし・・・。
悩みます。


MORIMORIスペースギアのページ