【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルハブグリスについて
記事No: 15508
投稿日: 2012/08/11(Sat) 19:22
投稿者: みーや
みなさん こんにちは
H8 4M40 29.5万キロのみーやです。

走行中ウォンウォンウォンと速度が上がるにつれて
音がしだしていました。

キャリパーの引きづりも考えて確認しましたが、
違っていたので、フロントハブベアリングを疑っています。

そこで一度ベアリングにグリースを塗布しようと思って、
こちらのBBSを参考に作業を行ってみようと思いますが、
塗布するグリースは何が宜しいのでしょうか?

手元にあるのは、ホームセンターで以前購入した、
モリブデングリース(黒っぽい色)と
リチウムグリース(白色)
それとウレアグリースになります。

BBS画像を見ると、モリブデングリースを使用しているように
見えるのですが、ネットで検索すると、モリブデングリースは
ハブには使用禁止と書かれている方もしましたが、
使用グリースまで記載が無かったので迷っております。

ご存じの方がいましたら、ご教授下さい。

お願い致します。


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 15510
投稿日: 2012/08/11(Sat) 20:29
投稿者: kazuhiko
> 走行中ウォンウォンウォンと速度が上がるにつれて
> 音がしだしていました。

回転系の異音ですね。
先週末、弟が運転していて、山中の狭い道で切替し持に、
後退しながら自作のマッドフラップを巻き込んでしまい、
そのまま食いちぎったときには、
タイヤハウスのインナーと後輪が干渉して、異音が発生しておりました。

> そこで一度ベアリングにグリースを塗布しようと思って、
> こちらのBBSを参考に作業を行ってみようと思いますが、
> 塗布するグリースは何が宜しいのでしょうか?

シャシーグリース。

そういえば、整備解説書を再び読み返してみたのですがグリースの
種類は書かれていませんね。


> 手元にあるのは、ホームセンターで以前購入した、
> モリブデングリース(黒っぽい色)と
> リチウムグリース(白色)
> それとウレアグリースになります。

正直申し上げると、締め付けトルクの管理と、定期点検さえできれば、何でも良い!
というのが、私の感想。

締め付けトルクの管理ができないメカニックが整備すると恐ろしくて…
Dレンジに入れて、クリープ現象で、車が前進しない、
という話を聞いたことがあります。
その車は、ジャッキUPして、タイヤ外して、ブレーキ外して…
それでも、前輪は空転しませんでした。
アクセル踏んでやらないと、転がらないみたい…

以前、ブレーキローターの交換を施工した友人の車、
前回交換時はディーラーで整備したとのことでしたが、明らかに締めすぎ。
私が施工後は、エンジンブレーキの効きが悪くなった! とクレームが…
(そりゃ、締めすぎていれば、転がらないよね~)


> BBS画像を見ると、モリブデングリースを使用しているように
> 見えるのですが、ネットで検索すると、モリブデングリースは
> ハブには使用禁止と書かれている方もしましたが、
> 使用グリースまで記載が無かったので迷っております。

モリブデンは、ギアなどの焼きつき、かじりを防ぐ
耐荷重性(耐圧性)に優れる。
高負荷に耐えるけれど、高温には弱いので、高速回転には不向き。
水の進入にも弱いので、メンテナンスフリーとは言い切れず。
基本的に、リチウムグリースに、モリブデン添加したもの。

リチウムは、モリブデンよりも高付加には弱いけれど、
耐水性は優れているので、使いやすく。

ウレアは、リチウムよりも高価で、耐水、耐熱性も優れる。

シャシーグリースは、耐水性には優れているけれど、
耐熱性には難ありなので、
絶対に、締めすぎないこと!!

きちんと整備すれば、どのグリースでも十分だし、
1本200円くらいの安物でも十分ですが、施工後の点検は必要。

高速走行時に、パーキングなどに立ち寄ったとき、ハブを触ることができるか?
タイヤは熱くなっていますが、ハブも熱かったら、要注意。
それ程熱を持たないように管理するのが好ましく。

定期点検しよう。中を点検すると、水が進入していた、という事例を聞きます。
耐水性に弱い、モリブデンを使用した場合は、要注意。
かといって、私の場合、10年近く安物のモリブデンですが、
特に問題はなかったです。
(実際に、水が混入して錆びていたという話は聞いたことがありますので、要注意)

モリブデン使用で、熱を持ったら、逆効果になりますので、くれぐれもご注意を
モリブデンの面白みは、軽く転がること!

信州に住む、デリカ寒冷地さんがお奨めのグリースは、
コスモグリースロードマスター No2
http://www.juntsu.co.jp/function/inquiry/detail.php?cocd=1007018

グリースの種類としては、リチウム系です。
リチウムグリースというと、ホームセンターで一番安いグリースですが、
物には、専用品と、安価な一般品がありまして…

バス会社の整備工場で、実際に使っているらしく、よく転がり、
重量級の車にも最適、とのこと。

デリカ寒冷地さんの車、エアロルーフですが、自重2トンちょうど。
ニュートラルに入れると、平らな駐車場なら、片手で押して車が動きます。
燃費もすごくいいです。


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 15512
投稿日: 2012/08/11(Sat) 20:50
投稿者: みーや
kazuhikoさん

いつもありがとうございます。

手元にあるのでは、ウレアグリスで大丈夫みたいですね。
詳しい説明本当にありがとうございます。

もう一点のみご教授下さい。

インナーベアリングも塗布しようとする場合は、
ブレーキキャリパーをつるして上下のボールジョイントを外ずせば、
ナックルごと外して、インナーベアリングも外せますでしょうか?

ここ2週間で、アーム交換、ショック交換、ボールジョイント交換
コンデンサーファン交換などなど、かなり重整備ばかりで
しまいには、フレームにあちらこちら、錆で穴が空きまくり状態のデリカです。
連休明けにすべて溶接屋さんで鉄板を溶接して、まだまだ乗り続けます!

本当に手がかかる子ですね!


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 15517
投稿日: 2012/08/15(Wed) 11:36
投稿者: kazuhiko
Re: ハブグリスについて > インナーベアリングも塗布しようとする場合は、
> ブレーキキャリパーをつるして上下のボールジョイントを外ずせば、
> ナックルごと外して、インナーベアリングも外せますでしょうか?

整備書の画像を添付します。
インナーベアリングを外すのは、かなり大変な作業と思われます。

上下のボールジョイントを切り離して、ナックルごと
(ブレーキローターがついている状態)分離した場合、
外すことはできても、復旧のため持ち上げるのが、非常に、重いです…

グリースですが、マルチパーパスグリース、との記載が。http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050725-grease/grease.html
リチウムグリースのようですね。
オイルシールがあり、水に侵されないという前提なのでしょう。


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 15645
投稿日: 2012/11/07(Wed) 23:00
投稿者: 98軍鶏DTのナベ@福岡
いつも参考にさせていただいてます。
僕もつい最近ドライブシャフトを交換しまして、ついでにハブの清掃をしようと、グリスについて物色していました。
正規の整備書の文面を見つけきれなかった為(専門家にあつかましく聞くのは躊躇われたので)ネットで他車含めハブベアリンググリスで調べ、おおかたベアリンググリスかMPグリスを使用してるとの事でした。
どちらもほぼリチウム系という事で、kazuhikoさんのおっしゃる通り、HCのリチウムやウレアでいいのではと思いましたが、安いのがなんとなく不安だったので(笑)ベアリンググリースと銘うっている物にする事にしました。
油脂類はキャッスルが非常に明解に取り扱ってるし評判もよさげなので、買おうかと思いましたが、ちょう度が決まってたのと、2.5kgもいらないよと言う事で、エネオス(JX日鉱日石)の「パワノック」http://www.noe.jx-group.co.jp/business/lubricants_e/grease/wbhd/index.html
にしました。
1本400gの蛇腹入りですが、結局1カートンでしか売っていなく、単価は安いものの高額になってしまいました。
ご入用の方にはお分けします


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16029
投稿日: 2013/09/01(Sun) 15:30
投稿者: すのちん
98軍鶏DTのナベ@福岡さん

まだ、あまってらっしゃいましたら買わせていただけませんでしょうか。
実は、フリーハブを導入の予定なのです。
当方アドレスまでメールいただけましたら幸いです。

MORIMORIさま、みなさま、いつもお世話になっております。

すのちん@佐世保


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16045
投稿日: 2013/09/15(Sun) 23:03
投稿者: 98軍鶏DTのナベ@福岡
すのちんさん遅くなりまして^^;
一応メールしてみましたので、ご覧でしたらご確認ください^^


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16053
投稿日: 2013/09/18(Wed) 23:14
投稿者: みーや
98軍鶏DTのナベ@福岡 様

こんにちは
みーやです。

前回入れた、シャーシグリスがいまいちだったので、
もしまだ、あまりがあるようでしたら、
私も分けて頂けますでしょうか?

どうぞお願いします。。


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16059
投稿日: 2013/09/25(Wed) 22:20
投稿者: 98軍鶏DTのナベ@福岡
みーやさん
ちょっと前にメール差し上げましたが、届いていますでしょうか^^;


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16060
投稿日: 2013/09/26(Thu) 20:46
投稿者: みーや
98軍鶏DTのナベ@福岡 さん

こんばんは。 みーやです。

メールですが、届いていなかったでした。。
迷惑メールにフィルタリングもされていなかったので、
どこに行ってしまったのか・・・

お手数ですがもう一度お願い致します。


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16061
投稿日: 2013/09/26(Thu) 21:02
投稿者: 98軍鶏DTのナベ@福岡
送ってみました。
うーんサクラインターネットが悪いのカシラ・・・
アドレスは変わっておりませんか?


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16062
投稿日: 2013/09/27(Fri) 00:04
投稿者: みーや
98軍鶏DTのナベ@福岡さん

たびたびすみません。
原因が分かりました。
OEで読んでいたのですが、
ヤフーメールの方で、迷惑メールになっていて、
PCに読み込みできない状況でした!

早速ご返答致します。

ありがとうございます。


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16088
投稿日: 2013/11/02(Sat) 10:54
投稿者: すのちん
98軍鶏DTのナベ@福岡様
メールいただいたようで、返事も出来ず大変失礼致しました。
こちらも、しばらく見ておらず申し訳ございません。

なお、今回は携帯のメールアドレスを入れております。
見逃すことはないかと思いますので、再度ご連絡頂ければ幸いです。


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16090
投稿日: 2013/11/02(Sat) 20:17
投稿者: 98軍鶏DTのナベ@福岡
すのちんさんこんばんは。
どうもメールアドレスが貼られていないようですので、再度ヤフーにメールしてみました^^;
どうも迷惑メールフォルダに入るようなのですが、見る事はできるハズですのでご確認ください^^


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 16206
投稿日: 2014/02/20(Thu) 13:05
投稿者: すのちん
すいません、こちらにレスつけておりませんでした。
グリス変えて調子いいです。本当にありがとうございました^^/


タイトルRe: ハブグリスについて
記事No: 17268
投稿日: 2018/09/21(Fri) 06:30
投稿者: すのちん
Morimoriさん、皆様


いつもお世話になっております。
先代のフリーハブ取り付けの際は、
98軍鶏なべさんにはグリスの件でお世話になりました。
ありがとうございました。



さて、今回は二代目スペギ(後期)に、
フリーハブを導入しようと思い(前後異径タイヤ導入
と燃費向上に期待)、
また皆様のお知恵を拝借させていただきたいと思っております。



グリスについては、
前回なべさんから譲渡いただいたものを使用予定です。




本題は、
『ハブの締め付け最適トルクと計測方法』
が知りたいのです。


目的は
ハブの締め付けトルクを最適化させ、
転がり抵抗減少及び
燃費向上させたいと思っております。



現状では、
町乗りしただけで、
前輪ハブがかなり熱をもつ状態です。



測定方法は、
Kazuhikoさんがされているように、
タイヤをはずした後、
ボルトに紐を巻き付け、
バネ秤りで、
トルク及び回転し始める力(重量)を測定する
が、最も簡易な方法でしょうか?



私にとつて、
この方法は画期的で、
バネ秤さえ安く購入できれば、
取り組みやすい方法に思えます。




つきましては、

最も簡易と思われる、別の方法か、

バネ秤が、
簡易とお考えで実践されてらっしゃる場合は


おすすめのバネ秤(最大何g計測)をお教えくださいませ。



いずれにしましても、

『最適トルク(回転し始める重量)』

の目安や、
具体的な何g(N?)について、
ご教示いただければ幸いです。








> > インナーベアリングも塗布しようとする場合は、
> > ブレーキキャリパーをつるして上下のボールジョイントを外ずせば、
> > ナックルごと外して、インナーベアリングも外せますでしょうか?
>
> 整備書の画像を添付します。
> インナーベアリングを外すのは、かなり大変な作業と思われます。
>
> 上下のボールジョイントを切り離して、ナックルごと
> (ブレーキローターがついている状態)分離した場合、
> 外すことはできても、復旧のため持ち上げるのが、非常に、重いです…
>
> グリースですが、マルチパーパスグリース、との記載が。http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050725-grease/grease.html
> リチウムグリースのようですね。
> オイルシールがあり、水に侵されないという前提なのでしょう。


タイトルハブの締付トルク
記事No: 17269
投稿日: 2018/09/21(Fri) 15:33
投稿者: kazuhiko
ハブの締付トルク PE8WからV46WGに乗り換え、3年目になります。

> 『ハブの締め付け最適トルクと計測方法』
> が知りたいのです。

既に原本は手放してしまいましたが、
整備書のページのコピーです。

> 目的は
> ハブの締め付けトルクを最適化させ、
> 転がり抵抗減少及び
> 燃費向上させたいと思っております。

許容範囲のうち、最小値に収めることにより、燃費は向上します。
但し、緩みに拠るガタつきの可能性は否定できない為、自己責任というか、
タイヤのローテーションや、夏冬履き替えでジャッキUPした際は、
タイヤをゆすってガタつきのないことを確認願います。

現在私が所有する、2代目パジェロV46WGは、納車前整備の時点で、
整備を担当したディーラーにお願いして、最適値に調整して頂きました。
グリスは、デリカ寒冷地さんに教えて頂いた、コスモのロードマスター(2番)

おかげで燃費は良く。5MTということ、若いころに比べて速度は控えめですので、
2800DTで、平均燃費は10Km/Lを超えます。
先週末は、静岡県~愛知県往復で、新東名を平均80Km/L以下で走り、
D:5のクリーンディーゼルが、13.5Km/Lでしたが、
パジェロと比較して、どうということのない燃費。(パジェロでも12キロ超えは可能)
自重がドラム缶1本違うし、幅広の265タイヤ装着を考えると、
D:5のディーゼルはパジェロより1キロ程度良いくらいなので、あまり感動しません。

実は、昔の車はハブの整備具合で個体差が生じるのですが、
現代の車は、ベアリングがユニット化されているため、このような微妙な調整ができなくなっています。
某社(三菱ではない)が燃費偽装で会見した際、ベアリングによる個体差を口走ったことがありました。
しかし、今時の軽自動車が、古いメカニズムを採用していないのは自明の理で…

> 現状では、
> 町乗りしただけで、
> 前輪ハブがかなり熱をもつ状態です。

正常な状態であれば、高速走行直後に触れても生暖かい程度。

> 測定方法は、
> Kazuhikoさんがされているように、
> タイヤをはずした後、
> ボルトに紐を巻き付け、
> バネ秤りで、
> トルク及び回転し始める力(重量)を測定する
> が、最も簡易な方法でしょうか?

私のお友達で、ただ1人だけ、整備書に出てくる特殊工具を所有している人がいます。
トルクレンチで締付け可能です。

私自身は、自分で組む際は、ラジオペンチの先端で軽く締め付けるだけ。
昔、近所の整備工場のベテランメカニックに教えてもらったのですが、
軽く、の意味合いを手探りで見つけるまでには、何度も試行錯誤。
最初は発熱を経験しました。

デリカ寒冷地さんに至っては、何度もバネ秤でトルクを試して、
手の感触で判るというくらい精通されています。
しかも、ロックナットの穴位置に不満があり、最適値に調整できるように、
別途穴あけ加工を施して…
私が最後に乗っていたPE8Wもデリカ寒冷地さんに手ほどきを受け、
調整後はAT車でも9Km/L程度まで燃費は改善。
(ATの変速パターンは、低回転で走行できるよう、別途改善済)
廃車にした時点で、潰すのは勿体ないくらい滑らかに走行していました。


> 私にとつて、
> この方法は画期的で、
> バネ秤さえ安く購入できれば、
> 取り組みやすい方法に思えます。

詳しくは、整備書の画像を確認願います。


タイトルRe: ハブの締付トルク
記事No: 17272
投稿日: 2018/09/28(Fri) 06:46
投稿者: すのちん
Kazuhikoさん

早速のご回答、また懇切丁寧な説明、

心より感謝いたします。



Kazuhikoさんのパジェロ、PE8W、

正しい知識と技術で手間をかけるほど、

愛車のコンディションは明らかに向上するという

見本だなと思います。少しでも近づければと願う次第です。




さて、そんなkazuhikoさんや、先輩方とは

真逆に位置する、私のメンテナンスなのですが。


結論から言いますと、

ハブの中は、パーツクリーナーを、吹くと、

結構錆が出てたりで。

そうこうしておりますと。

ハブのロックワッシャーのネジ山潰したり。


最終的には

タイヤを、外さず作業したので

ハブベアリングを外せず、まあいいかで、

外からグリスを押し込んで、

応急処置的なことをしております。



Kazuhikoさんのレスを読みまして、恥ずかしいなと

猛省しておるところです。

後日、ハブベアリングまで外してグリスを

塗ってあげたいと思います。




今回もありがとうございました!


タイトルRe: ハブの締付トルク
記事No: 17273
投稿日: 2018/09/28(Fri) 12:38
投稿者: デリカ寒冷地
Re: ハブの締付トルク こんにちは。しゅう動抵抗を、バネばかり調整で、20年近く実践している者です。
はかりは、市販の2kgを使ってます。基準最低設定700gでは軽く転がりますが、短距離で再調整が必要になってきます。夏冬タイヤ交換点検時800g確認調整で維持してます。微調整は、ロックナット加工が必要です。年1回は、遊び確認が必要です。快適に、今後も乗り続けたいものです。


タイトルRe: ハブの締付トルク
記事No: 17279
投稿日: 2018/10/02(Tue) 20:44
投稿者: すのちん
> こんにちは。しゅう動抵抗を、バネばかり調整で、20年近く実践している者です。
> はかりは、市販の2kgを使ってます。基準最低設定700gでは軽く転がりますが、短距離で再調整が必要になってきます。夏冬タイヤ交換点検時800g確認調整で維持してます。年1回は、遊び確認が必要です。快適に、今後も乗り続けたいものです。

謹啓

デリカ寒冷地さん

具体的な数字をありがとうございます。
まだまだ未熟者ですが、ばね秤を購入して早速試してみたいと思っております。
kazuhikoさんも、寒冷地さんがメンターであり、グル的存在であられることを
ほのめかしておられましたので、今後ともご指導なにとぞよろしくお願いいたします。

まずは、しっかりつぶれたねじを外して、グリス塗ってみたいとおもっております。


軽薄


MORIMORIスペースギアのページ