【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルオートマオイルホースについて
記事No: 14822
投稿日: 2011/08/27(Sat) 18:51
投稿者: でりでり
いつも大変お世話になっております。
H6 SG 2800DTロング乗りでりでりでりと申します。

お伺いしたいことが2点あります。
オートマオイルをラジエターに循環させて冷却しているゴムホースより
オイル漏れが発生しております。
(ラジエターの下側のホースです)
ディーラーにて部品注文しようとすると3000円弱とのことでした。
意外と高額で社外品を流用しようと思うのですが、太さを確認し忘れました…
型番が「MB010721」でした。太さは6mmで間違ってないか教えて頂きたいです。
また、どのようなホースを買えば良いのか、悩んでおります。
良いネットショップなどがあればご教授いただきたいです。


もう一点として、右のタイヤハウス付近からの異音です。
ここ最近発生し始めたのですが、バキッツ!とブレーキをかけた際に発生します。
感じとしては、2つの物体がボルトで固定されていて、それがブレーキの衝撃により
少しずれようとして発生している音のような感じです。
やさしくブレーキををかけた時はあまり発生せず、バックした後に前進をして
最初にブレーキをした際などに発生します。
どこかのボルトの増し締めで直りそうな気がしておりますが…

古い車なのでどこかで断念を…とも思いますが
やっぱりSGは降りられませんね♪


タイトルRe: オートマオイルホースについて
記事No: 14823
投稿日: 2011/09/01(Thu) 20:17
投稿者: kazuhiko
> H6 SG 2800DTロング

> オートマオイルをラジエターに循環させて冷却しているゴムホースより
> オイル漏れが発生しております。
> (ラジエターの下側のホースです)
> ディーラーにて部品注文しようとすると3000円弱とのことでした。
> 意外と高額で社外品を流用しようと思うのですが、太さを確認し忘れました…
> 型番が「MB010721」でした。太さは6mmで間違ってないか教えて頂きたいです。
> また、どのようなホースを買えば良いのか、悩んでおります。

前期型で、純正採用(新車時)の部品番号と価格(※06.03現在)ですが、
MB010457 ラバー、10×185 1150円(税別)
なのですが、代替部品(互換部品)として、
MB010721 ラバー、10×185 2500円(税別)
が、指定されています。
恐らく、前者の部品は既に欠品で、後者の部品が代わりに使われているのでしょう。

どういった理由で、2倍以上の価格のホースに置き換わったかはわかりません。

尚、後期型には、
MB350674 ラバー、10×195 1550円(税別)
という部品が使われています。
長さ的に、10ミリ長いだけで、径は同じと思われますが、
生憎と、人柱になった経験はありません。

ちなみに、INとOUTの2本必要ですが、2本とも同じ長さで、共通部品です。

それと、この部分の純正のホースバンドは、一度外すと変形しやすく、
元に戻すのが難しいですので、接続部からの漏れでしたら、
新しいホースバンドに交換するだけで、漏れが止まるかもしれませんし、
液体ガスケットをお持ちでしたら、接続部に塗布してから、組み付けると、
漏れの抑制には効果があると思います。


タイトルRe: オートマオイルホースについて
記事No: 14824
投稿日: 2011/09/01(Thu) 21:51
投稿者: MORIMORI
> それと、この部分の純正のホースバンドは、一度外すと変形しやすく、

私も、ラジエーター交換する際にここを外したはいいが、ハリガネ状のバンドを
見事に変形してしまい、取り付けの際、知恵の輪状態、苦労した記憶があります。


タイトルホースバンドといえば…
記事No: 14825
投稿日: 2011/09/02(Fri) 21:14
投稿者: kazuhiko
ホースバンドといえば… MORIMORIさん、こんばんは。いつもお世話になっております。

> 私も、ラジエーター交換する際にここを外したはいいが、ハリガネ状のバンドを
> 見事に変形してしまい、取り付けの際、知恵の輪状態、苦労した記憶があります。

ホースバンドといえば…とても懐かしい思い出がありました。

いつも遊んでいるメンバーで、豪雪地帯の山奥の秘湯で、雪見露天風呂新年会を計画。
厳冬期の冷却水凍結を予防するため、整備をした、某氏のPF6W…

<1週間前>
冷却水交換と同時にサーモスタッド交換をしたところ、内部は錆だらけ…(画像左)

<4日後>
開放側で固着していたと思われるサーモスタッドが、正常に閉じるようになったため、
急に圧が掛かるようになり、耐え切れずラジエターアッパーがパンク!
通勤途上で立ち往生したとのこと。

新品ラジエターを大至急発注。(ディーゼル用なら予備品があったのですが)

<出発前日>
ラジエター交換。(画像中央)
しかし、ATFクーラーラインのホースバンドの脱着に苦戦して…
某氏、奥様にホームセンターでホースバンドを買ってくるよう電話で指示するも…
買って来たホースバンドは、やや径が大きく。
結局、純正のホースバンドを、修復して取り付け。

<当日>
現地へ向かう途中の、高速のSAで、冷却水漏れを発見。
どうやら、リアヒーターコアへ入るホースがパンクしたらしい!
電話で連絡を受けた私は、既に、単身現地へ乗り込み、露天風呂までの雪かき中で、
どうやって、リアヒーターへの冷却水の循環を止めるかを考えましたが、
結局、デリカ寒冷地さんにヘルプ要請。

デリカ寒冷地さんに相談すると、恐るべき裏技を伝授され…
ヒーターコアに入っている2本のホース(INと、OUT)のうち、
1本が生きているなら、生きているホースで両方をつないで、バイパスすればよい!

なるほど! リアヒーター手前で、ヒーターコアに入れずに、戻してしまおうと。

ここでも、作業時にホースバンドがうまく外れなくて、
グチャグチャになったらしいのですが、そこで役立ったのが、前日のホースバンド。
なんと、ヒーターラインのホース径に、ぴったりだったらしい…

何という偶然か!?

無事に応急処置を施して、深夜には豪雪地帯の山奥まで駆けつけてくれました。
(画像右は翌日の帰り道)

大雪の降る中、後部座席のヒーターを殺した状態のSGに乗った、
奥様と子供達は、寒かっただろうな~ と、思ったものです。

ついつい、懐かしい出来事を、思い出してしまいましたが、
とにかく、一度壊れ始めると、次々に連鎖反応を起こすSGですが、
こんなところが、いかにも人間くさい、デリかなところです。


タイトルRe: オートマオイルホースについて
記事No: 14827
投稿日: 2011/09/05(Mon) 19:09
投稿者: でりでり
皆様、ご教授ありがとうございます。
10mm径なのですね。
純正品は異常に高価なので、ネットでオイルクーラー用のホースを見つけましたので
それを流用したいと思います。
針金状のバンドは綺麗に外れそうですが…気をつけておきます。
素人質問で恥ずかしいのですが、ブレーキオイルみたいに
ここの部分はエア抜き等は必要ないですよね?
交換後、オイルレベルのチェックを行い、
不足しているようであれば補充程度の作業を考えております。


タイトルRe: オートマオイルホースについて
記事No: 14829
投稿日: 2011/09/05(Mon) 20:36
投稿者: kazuhiko
Re: オートマオイルホースについて > 10mm径なのですね。

そのようです。
予備品としてストックしてある、2800DTのラジエターを測ってみました。
9ないし、10ミリは必要のようですね。

試しに、職場にあった内径6ミリの耐圧ホースを入れようと試みましたが、
まったく入りませんでした。


> ブレーキオイルみたいに
> ここの部分はエア抜き等は必要ないですよね?

エンジンを掛けたときだけ、ポンプで油圧が掛かります。
ですので、エンジン停止時は、ライン内のオイルがこぼれる程度です。
思ったほどは漏れてはきません。
これといって、エアー抜きはしませんね。

※ロアアームの件は、これから夜勤ですので、別途、改めてコメントしたいと思います。


タイトルロアアーム交換
記事No: 14828
投稿日: 2011/09/05(Mon) 19:46
投稿者: でりでり
いつもお世話になっております。
大変参考になるご教授ありがとうございます。
福岡で活動しております”でりでり”です。

足回りからのバキッという異音の原因が判明しましたので
報告とご相談をさせていただきます。
前例が無いかと、ワード検索等をさせていただきスタビリンクを疑いました。
毎日のように556をすれど改善無し。
後日ロアアームのブッシュ部分に556をすると、異音が無くなりました。
ただ、次の日になるとまた同じく異音が…。
ブッシュが逝っているんだと思います。

交換費用がどのくらいになるかと思い、
https://com.sgd4.com/bbs10000/wforum.cgi?no=4499&reno=4457&oya=2570&mode=msgview
などを参考にさせてもらいましたが、両方だと10万程度コースになりそうです。
正直、H6、ロングで2インチアップで愛着があり修理したい気もありますが、車検も間近であり買い換えも考えてしまいます。

そこでDIYでブッシュのみを交換してみようかと考えております。
ハードな作業になるようですが、部品代で収まるようであればと思います。

そこで質問なのですが、素人でも交換できますでしょうか?
中古のロアアームを探し、ブッシュを交換したものを準備したうえで、
交換作業に入ろうと思っております。
(ヤフ○クにロアアーム見つからず、どうしようかと悩んでおりますが)
今までに行ったメンテナンスはパワーウィンドウ交換、ダイナモ交換、ウォーターポンプ交換、ブレーキパッド交換など、簡易なものでした。
ブーツ交換などはペーパーベアリング?ということで今まで触ってきませんでした。
工具としてあるのは、3t用の馬×2、ラチェット、2tフロアジャッキ、トルクレンチ等々です。
ボールジョイントはハンマーでとの勇気がありませんので、プーリーを購入するか検討中です。
また、20年選手ですので、ボルトの固着予想されるので556とバーナーであぶってがんばってみようと思っております。
準備しておいたほうが良い道具等もありましたら教えて頂きたいです。
固着の対応として、ラチェットが壊れると思いますのでラチェットではないソケットレンチの購入は予定しております。

まだまだ検討段階ですので、些細なことでもご教授いただければと思います。
宜しくおねがいいたします。


タイトルRe: ロアアーム交換
記事No: 14831
投稿日: 2011/09/06(Tue) 09:15
投稿者: kazuhiko
Re: ロアアーム交換 > 後日ロアアームのブッシュ部分に556をすると、異音が無くなりました。
> ただ、次の日になるとまた同じく異音が…。
> ブッシュが逝っているんだと思います。

原因がわかったようで、何よりです。
私も以前、ロアアームのブッシュが原因で異音が発生し、交換したことがございます。
こちらのBBSでも、多くの情報が投稿されていますが、CRC(556)を吹き付けて
異音がおさまったという書き込みを見て、以前は、??? と疑問を感じていたものです。
というのは、本来なら潤滑剤が浸透するほどの隙間がなく密着しているものでして、
容易に、浸透して異音が収まるとは、考えにくかったのですが…

実際問題、ロアアーム交換3件目にして、その現実を目の当たりにしました。
・1回目(PD8W) 運転席側 新品ロアアームに交換(整備工場へ依頼)
・2回目(PD8W) 助手席側 新品ロアアームにDIYで交換
・3回目(PE8W) 運転席側 中古ロアアームにDIYで交換
・4回目以降…中古品、及びブッシュのみ打ち替えたロアアームにASSY交換、など数件。

潤滑スプレーのノズルが入ってしまうほど、ブッシュが歪んで、穴が開いていました。
なので、異音の発生源まで、潤滑スプレーが届くのも当然かなと。
ただ、これって、相当酷い状態なんですね。

いくら潤滑スプレーをしても、数日で効果がなくなったりします。(一時しのぎです)

ここまで酷くなければ、一度ロアアームを固定している偏芯ボルトを引き抜き、
軸にグリースを塗布して、再組付けすることで、異音の抑制と、延命を施すことが可能です。
(昨秋、この状態で応急処置して、約1年乗っております)


> そこでDIYでブッシュのみを交換してみようかと考えております。
> ハードな作業になるようですが、部品代で収まるようであればと思います。

通常は、ロアアームASSY(片側で、約2万円)での交換となるかと思いますが、
ブッシュのみ、部品単体での購入が可能です。

今年は、私もDIYでブッシュの打ち替えをしようと思いまして、部品は注文して、
手元にあります。
MR112710 ブッシュ、サスペンション、ロアアーム 1680円(税別)
MR112711 ブッシュ、サスペンション、ロアアーム 1680円(税別)
左右ですと、各2個必要となります。
※価格は、今年7月に三菱ディーラーで購入した価格です。

ブッシュだけなら、部品代総額、7000円程度です。(左右)

※左右どちらか片方だけの交換だと、アライメントが狂い、直進性が悪くなります。
可能であれば、左右同時に交換することをお奨めします。

但し、ブッシュ単体で購入して、打ち替えるとなれば… それなりの技量が要求されるかと。

> そこで質問なのですが、素人でも交換できますでしょうか?

画像BBSの記事です。
https://com.sgd4.com/pbbs/joyfulyy.cgi?getno=2950#getno2950


> 中古のロアアームを探し、ブッシュを交換したものを準備したうえで、
> 交換作業に入ろうと思っております。

予算が限られていて、片方だけの交換で、何とか応急処置をする方法…
中古のロアアームに交換する(ブッシュは、そのまま)という選択もあります。

https://com.sgd4.com/pbbs/joyfulyy.cgi?getno=2738#getno2738

但し、組みつけに伴い、ご自分でアライメントを調整できることが条件となります。


タイトルRe: ロアアーム交換
記事No: 14834
投稿日: 2011/09/07(Wed) 09:18
投稿者: パイナップルアーミー
でりでりさんご無沙汰しております。
福岡でデリカに乗ってるパーナップルアーミーです。

前回のベルト交換ではお世話になりました。
いろいろ忙しくまだ交換に至ってません。(汗)

ところでロアアームの件ですが、私もDIYで交換しました。
しかし私の場合新品部品に交換しました。
ブッシュだけの交換も可能ですが、はっきり言って大変です。
交換後、自分の外したロアアームのブッシュを抜き取ろうと思いましたが、すごくてこずりました。
途中でやめましたが・・・。
それなりの道具も必要です。
Kazuhiko氏が提供してくださってるページを参考にしてください。
ブッシュを外す際の道具等も載ってました。
私でよければお手伝いしますよ!多分近くだと思いますから。
因にハンマーは持ってます。(笑)
それに私の中古ロアアーム(フロント左右)で良ければお譲りしますよ。
思い出す事があればまた記述します。


タイトルRe: ロアアーム交換
記事No: 14838
投稿日: 2011/09/13(Tue) 18:29
投稿者: でりでり
パイナップルアーミー様
お力強い助言ありがとうございます。
ベルト交換は簡単ですよ♪。
うちの家からは福大トンネルが良く見えます
ロアアーム交換の場合はハンマーに甘えさせて頂くかもしれません。
(非力なもので)宜しくおねがいします。

休日を利用し少し点検しました。
ロアアームブッシュ部に下側にCRCのノズルを入るまで(1CM程)差込、噴射すると
反対側から噴霧されたCRCが出てきました。
この状態から推測するとブッシュが破断してるのでしょうか?

スタビリンクも異音の原因となるようですので、まずはスタビリンクを交換して様子をみようと思います。
その間にロアアームの中古が貰えましたので、ブッシュの打ち変えをしてみようかと思っております。

整備書を見ましたが、ローター付近の解体が難しそうですね…注意しておくことはありますか?


MORIMORIスペースギアのページ