【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルラジエーターアッパーホース接続部破損
記事No: 14367
投稿日: 2011/01/26(Wed) 23:08
投稿者: MORIMORI
ラジエーターアッパーホース接続部破損 当方の老体スペギもラジエーターのアッパーホース接続部が走行中に折れました。
この部分結構メジャーみたいですね。
経年劣化なのでしょうがないのですが、ラジエーター本体は元気なのに、こういう単純
な部分が壊れ、取替えとなるのは残念です。

この部分から噴出した冷却水は丁度、エアダクトより噴水のようにボンネット上に噴出、
発見が早かったのは幸いでした。
更に、走りだして数キロだったのでエンジン温も低く水蒸気の発生もほとんどありません
でした。
ホースの止めしろがなんとか10mm弱程残っていたので、回転止め?の四角い出っ張りは
ヤスリで平らに加工しネジ式のホースバンド(金属インテークパイプ接続部に使っている
ようなもの)で固定し、水を補給(2L程)、応急処置を行い、走れるようになりました。
実は、数週前よりこの部分下に冷却水が漏れていたので、(一日数滴程度?)亀裂が入
っていたのかも知れません。
ここのところの寒さは、老体には酷だったのでしょう。
砕けた破片を手に取りチェックすると、指先で簡単にポロポロ折れる程、劣化しておりました。
このまま乗れませんので、互換品ラジエーター(送料込29,000円)をヤフオクで落札しました。

過去ログを検索すると、いろいろ参考になる発言がありました。
ラジエーター交換は、画像BBSのkazuhikoさんの書き込みを参照させていただきます。(感謝)
ホース類がうまく抜けるか少々心配です。

ホースをうまく抜くテクニックってありますか?


タイトルRe: ラジエーターアッパーホース接続部破損
記事No: 14369
投稿日: 2011/01/27(Thu) 20:44
投稿者: 4AL
MORIMORIさん、こんばんは。お久しぶりです。

大変でしたね。
自宅近く?で発覚して不幸中の幸いですね。
鍵棒みたいなツールがあると外しやすいと思います。
それにしても熱の加わるところに樹脂を使っているのはなぜなんでしょうかね。経年で劣化しやすいのは解りそうなのものですが・・・


タイトルRe: ラジエーターアッパーホース接続部破損
記事No: 14370
投稿日: 2011/01/27(Thu) 21:36
投稿者: まさや@松本
MORIMORIさん、ご無沙汰しています
同じく老体に鞭打ちながら、乗り続けている まさや@松本です。
大きな事故にならなくてよかったですね

>ホースをうまく抜くテクニックってありますか?

抜くのをあきらめて、新規ホースを購入し旧ホースを切断した方が得策ですよ。
その方が作業もやり易いですしね。

と言うのも、ホースも樹脂ですので高温さらされ同じように劣化しています
ほとんどの人が、新車時より使い続け ホースの交換はしたことないと思います。
いくら中にピート(布線)が入っているとはいえ 使い続ければ裂ける可能性だってあります。

私は消耗品と考え、定期的に交換するように心がけています。

今回壊れたラジエターは、アッパータンク自体の部品供給もありまし
たぶん修理可能ですよ。
私の場合はアッパータンクがはねて、画像BBSにも報告していますが
コアタンクのみを使用し、故障個所を交換・修復し使用しています。

機会があれば 行きつけの整備工場に相談なさってみてください。


タイトルRe: ラジエーターアッパーホース接続部破損
記事No: 14371
投稿日: 2011/01/28(Fri) 00:52
投稿者: kazuhiko
Re: ラジエーターアッパーホース接続部破損 管理人さん、ご無沙汰しております。

> 当方の老体スペギもラジエーターのアッパーホース接続部が走行中に折れました。

大変な目に遭われたようですね。

> この部分結構メジャーみたいですね。
> 経年劣化なのでしょうがないのですが、ラジエーター本体は元気なのに、こういう単純
> な部分が壊れ、取替えとなるのは残念です。

アッパータンクのトラブルは、10年超の車ではメジャーなトラブルで、車種を問わず。
それにしても、これだけの年数無事だったことは、長寿です。

昔は、アッパー・ロアタンクは真ちゅう製で、ろうづけで接合されていましたので、
修理は、ラジエター職人のウデの見せ所でもありましたが、現在はコストの関係で、
樹脂製のタンクが使われるようになり、久しいです。

> この部分から噴出した冷却水は丁度、エアダクトより噴水のようにボンネット上に噴出、
> 発見が早かったのは幸いでした。
> 更に、走りだして数キロだったのでエンジン温も低く水蒸気の発生もほとんどありません
> でした。

不幸中の幸いですね。
走行中、過熱していると、一気に白煙を噴出し、浦島太郎のように…

> このまま乗れませんので、互換品ラジエーター(送料込29,000円)をヤフオクで落札しました。

純正のラジエターASSYって、とても高額なんですよ。ディーゼル(4M40)のばあい、
純正のラジエター新品で購入すると、約10万円。

尚、破損するのは、相当メジャーなトラブルですので、補修部品です。
樹脂製のタンクは、ラジエターコアにカシメて接合されていますので、交換可能です。
が、一般ユーザーには、部品提供されません。三菱ディーラーにも卸しませんが、
街のラジエター屋さんには、補修部品として、アッパータンクが手に入ります。
ラジエター屋さんに修理に出すと、アッパータンク交換で、数千円。

とはいえ、ラジエター本体も、中身は見えないので、そろそろ寿命かもしれません。
インドネシア製など、海外で生産された社外品が、恐ろしいほどの格安で手に入る現在、
社外品のラジエターASSYに交換してしまうほうが、安くて、安心ですね。

> ホース類がうまく抜けるか少々心配です。
>
> ホースをうまく抜くテクニックってありますか?

ラジエターホースを抜くには、ホースプラッカーという、先の曲がった工具がありますが、
ホースを傷つけてしまうので、新品交換が前提ですね。
ホース内を傷つけずに外す、ホース専用のリムーバープライヤーもあります。
kazuhikoの場合は、度重なる怪我で握力の落ちた右手ですが、それでも、容易に引き抜く
ことが出来ます。

専用工具がなくても、流用できるものとしては、シリコンスプレー。
浸透させると、すべりが良くなります。

余談ですが、一度外したラジエターホースは、経年劣化で硬化しているので、
ホースバンドを元位置に戻しても、エンジンを掛けると漏れ出すことがあります。
新品ホースへの交換が望ましいのですが、再利用する場合は、液体ガスケットを内側に
塗布して、漏れを防ぎます。(塗布後、1時間以上乾燥させてください。冬季はより長く。)
※液体ガスケットを買ってきて、応急処置するコストを考えると、ラジエターホースは
買い換えた方が得策です。


奇遇ではありますが、明日は、アッパータンクからクーラントが噴出したPF6Wの
ラジエター交換作業が、予約が入っておりまして、出勤前に出張整備を予定しております。

先週、予防整備で、サーモスタッドを交換したばかりなのに、ラジエター本体がご臨終
したそうです。(3週連続で修理に駆けつけています)

画像は、tomi@静岡号から外した、サーモスタッド。錆だらけでした。


タイトルRe: ラジエーターアッパーホース接続部破損
記事No: 14372
投稿日: 2011/01/28(Fri) 23:45
投稿者: MORIMORI
Re: ラジエーターアッパーホース接続部破損 4ALさん まさや@松本さん kazuhikoさん 
おひさしぶりです、アドバイスありがとうございます。

ラジエーター自体はカルソニック製みたいですが、設計は三菱なのでしょうか?
経年劣化ですが、おそらく大きな要因はエンジンルームの熱によるものでしょうね。
V6エンジンなど、4M40以外の方のラジエーターは4M40同様に発生している
のか、興味のあるところです。

あらためて部品をチェックすると、いつ破損してもおかしくないようなヒビだらけの
状態でした。(写真参照)

予防も含め、今なら安いインドネシア製互換品もあることですし、新品へ交換が良いか
と考えました。
発送元が神戸でしたので翌日には届き、目視チェックしましたが純正と遜色なさそうな
製品です。

ホースを交換した方が良いのは重々承知ですが、時間も無く、とりあえず今回はそのまま
使ってみて、様子をみる予定です。

交換後、結果を報告します。

今朝起きたら、車に灰が、外は硫黄臭い宮崎です。


タイトルRe: ラジエーターアッパーホース接続部破損
記事No: 14406
投稿日: 2011/02/05(Sat) 23:27
投稿者: MORIMORI
Re: ラジエーターアッパーホース接続部破損 ラジエーターアッパータンクの大きい方のホース部付け根が破損し、ラジエーターを
ヤフオクに出ている送料込み3万円弱のインドネシア製互換品(KOYORAD?)のもの
にそっくり交換しました。

交換説明や、冷却水の交換説明など、画像BBSが大変参考になり、無事終えること
が出来ました。
感謝します。
https://com.sgd4.com/pbbs/joyfulyy.cgi?getno=2897#getno2897

今回、交換に際し、気付いた点をいくつか書いておきます。

ラジエーターに付いたホースを抜く際、細い方のコンデンスタンクからのラインを抜
こうとしたら、こちらもポロリと折れました。
図(1)ラジエーターよりアッパータンク部を取り外し、タンク内部をチェックし
ましたが、無数に亀裂が入っており、いつ破壊してもおかしくないようなボロボロの
状態でした。
試しにプライヤーで少しこじるとと簡単にポロポロ崩れてしまいます。

下の太いホースは簡単に抜けましたが、ATオイルクーラーの二つのホースがなかな
か抜けませんでした。
(図6)はそのATオイルクーラー部を取り外したものです。中身は単なる管みたい
なものでした。

ラジエーターを上に引き抜く際、ラジエーター下部の固定部分の出っ張りが車体側に
ある太いハーネスにあたり、どうしても抜けない。(図5)
ハーネスを邪魔にならないよう、動かそうにも狭くてその作業空間も無し、どうせ
廃棄するラジエーターなので、下にもぐり、ラジエーターの当たる下の樹脂部分を
プライヤで折り、取っ払い引き上げました。

(図4)は ラジエーター下側のタンクのホース部を上部アッパータンク(図3)と劣化
の違いをチェックするために開いたものです。
アッパータンクと違い、下側のタンクは全くと言って良いほど目視で劣化は確認されま
せんでしたし、こちらもプライヤでこじってみましたが、折れずに曲がる感じで劣化は
全く感じませんでした。

調査結果より、下側のタンクは高温に晒されてない為か、当方の車(H7式20万キロ)
では劣化も進んでおりませんでしたし、車検毎にクーラントは取り替えているせいか
ラジエーター本体も錆・腐食も無く、まだまだ使えそうな感じでした。
ラジエーターを修理できるとことでは、アッパータンクだけを1万円以下で交換する所
もあるようです。
ラジエーター本体の状態が良いのであれば、価格にもよりますが、アッパータンクだけ
交換するのも良いかも知れません。

年月の経ったアッパータンクは確実に劣化していると思いますので、現状渡しの中古
ラジエーターは絶対使わない方が良いと思います。

参照
https://com.sgd4.com/bbs10000/wforum.cgi?no=14402&mode=allread

KOYO製V6エンジン用のラジエーターは2万円切るんですよね。
4M40用と価格差1万円近くあるのですが、見た目は同じ大きさに見えるし何故でしょう?


タイトルRe: ラジエーターアッパーホース接続部破損
記事No: 14412
投稿日: 2011/02/06(Sun) 15:29
投稿者: 4AL
無事復旧お疲れさまでした。

> KOYO製V6エンジン用のラジエーターは2万円切るんですよね。
> 4M40用と価格差1万円近くあるのですが、見た目は同じ大きさに見えるし何故でしょう?

ディーゼルの方がエンジン発熱量が大きいので、ラジエターの外形は変わらないものの、放熱コアの段数を増やしていると思いましたが。
ガソリン車でラジエターをラジエター屋にオーバーホールに出して、ついでにコア増ししていたりとかは良く聞く話です。


タイトルRe: ガソリン用とディーゼルエンジン用の違い
記事No: 14414
投稿日: 2011/02/06(Sun) 23:12
投稿者: MORIMORI
> ディーゼルの方がエンジン発熱量が大きいので、ラジエターの外形は変わらないものの、放熱コアの段数を増やしていると思いましたが。
> ガソリン車でラジエターをラジエター屋にオーバーホールに出して、ついでにコア増ししていたりとかは良く聞く話です。

なるほど そういう理由があるのですね。
その後、再度、ヤフーオークションに出ているガソリン/ディーゼル両方の
ラジエーターの写真を良く見比べてみたのですが、どう見ても同じ写真でした(^^)
何種も撮影するのが面倒なので流用しているのかも知れません。

追記

今回の不具合と同様のログを見つけたのでリンク書いておきます。

https://com.sgd4.com/bbs10000/wforum.cgi?no=12831&mode=allread#12831


MORIMORIスペースギアのページ