タイトル | : Re: ATFオイル |
記事No | : 13652 |
投稿日 | : 2010/06/19(Sat) 10:56 |
投稿者 | : kazuhiko |
こんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。
> H9年前期型XR2800 14000キロに乗っています しょうです 今から4年前ATFオイル交換したのですが、最近きずいたのですが、エンジンが冷めている状態で、hotレベルを、こえていました。何処から、ATFオイル抜くのか,
ひとつ質問です。ATFのレベル確認方法は、正しいですか? もしかして、エンジン停止時に点検していませんか?
冷間時(COLD)、温間時(HOT)、2つのレベルが刻まれておりますが、 基本は、あくまで温間(HOT)で、エンジンを掛けた状態でレベルチェックするのが 正しい方法です。 ※冷間時(COLD)は、新油を入れたときの、応急的な確認用。
エンジンを切って、ATFのレベルをチェックすると、相当量多く見えると思います。
尚、本当に多かった場合…
(1)レベルゲージの穴から、オイルチェンジャーで上抜きする。
(2)ドレンプラグから抜く ドレンプラグは、オイルパンの底にあります。緩めると、約4リットル抜けてしまいます。 ここまでやったら、新しいATFを入れて、部分交換してしまうのがお奨めです。
(3)オイルクーラーラインから抜く AT本体から、空冷クーラー、水冷クーラーを通って、AT本体に戻るラインで切り離します。 ホースを抜くと、抜いたときだけATFが漏れますが、エンジンを止めている分には、 多くは漏れません。 誰かに手伝ってもらい、エンジンを回してもらうと、エンジンが回っている間は 勢いよくATFがホースから出てきます。 但し、エアーを吸い込むほど空にはしないでください。この方法を応用して、ATF交換を することができます。 ※オイルパンにドレンプラ部を装備していないメーカーのATF交換は、この方法で交換します。
前回交換した時期から考えても、どうせならATFを交換してしまったほうが得策かな? 私自身は、年間2回ほど、DIYで交換していますが、ATF交換で気をつけなければ ならないのは、異物混入と、極端なレベルの違い、異種フルード混合は要注意。 わからなければ、専門家にお願いするのがベターです。
|