【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルO/Dスイッチについて
記事No: 13293
投稿日: 2010/03/22(Mon) 12:23
投稿者: デリカ大好き
いつも楽しく拝見させていただいています。

いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、O/Dスイッチが故障して、常時OFFになってしまってONにならなくなってしまったのですが、逆に常時ONの状態にしときたいのですが、シフトASSYこうかんいがいで何か簡単にできる方法があれば教えてほしいのですが、お願いいたします(OFFにはできなくてかまいません)。車はPD8Wになります


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13296
投稿日: 2010/03/22(Mon) 21:01
投稿者: sayg
H8 シャモニー 2.8DTに乗っています。

前期型と後期型では配線が違います。

コラムカバーを外すと、シフトレバーに赤・黄・黒の3本線があると思いますが。

前期型はON・ON制御ですので
 赤と黒をショートするとODがON
 赤と黄をショートするとODがOFF です。

後期型はON・OFF制御ですので違うと思います。

過去のBBSで「オーバードライブスイッチ」で検索してみるといいです


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13297
投稿日: 2010/03/22(Mon) 23:17
投稿者: デリカ大好き
sayg>早速の返信ありがとうございます。次の休みに早速やってみたいと思います。


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13313
投稿日: 2010/03/25(Thu) 15:24
投稿者: デリカ大好き
本日早速やってみたのですが、まったく、O/Dに入ってくれないのですが僕のつなぎ方が悪いのでしょうか?
コラムレバーから出ている黒赤黄色の配線ですよね?
質問ばかりで申し訳ございません、できれば画像があると大変助かります。


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13315
投稿日: 2010/03/25(Thu) 19:58
投稿者: sayg
前期型か後期型かの表記がありませんが
前期型ですよね
前期型ですとON・ON制御ですので
赤・黒の結線でODがオンになると思います。
赤・黄でODがOFFになります。
私のはH8年 前期型でこれで復旧しました。


コラムカバーを外しコラムレバー内に入っている3本の線です。
写真がありませんが、簡単なので間違えはしないかと。


後期型ですと、記憶は定かではありませんがON・OFF制御ですので
赤・黄でODオンではないかと。
赤・黒でODオフのはず (すみません後期型は自信ありません)

上記の方法でも、復旧しない場合は、途中の断線か
ステアリング下ヒューズボックス内のヒューズ断線か、または、
ECU故障を疑ってみるか

一度、テスターで一つひとつチェックしてみては

あと、仮にメータパネル内のOD OFFの点灯が消えても、必ずしも
OD ONになっているとは限りません。
コラムシフトの線(赤・黄・黒)の途中に白いカプラーがあると
思いますが、このカプラーを外した状態だけでは、
OD OFFは点灯しませんが、実際にはオーバードライブに入ってません。
必ず走行してご確認を


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13316
投稿日: 2010/03/25(Thu) 20:23
投稿者: デリカ大好き
>sayg

大変申し訳ございません。

前期型になります

いつもいつも質問ずくしですみません、大変詳しくありがとうございます、休みに早速取りかかって見ます。


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13324
投稿日: 2010/03/26(Fri) 19:42
投稿者: sayg
O/Dスイッチ復旧を安く上げる方法として。

SGのO/Dスイッチは10年選手ですと必ず壊れますが、
修理はシフトASSYごとの交換となり7~8千円くらいの出費となります。
中古ASSYでもYオクで2~3千円(どうせすぐ壊れます)

そこで、O/Dスイッチをあまり多用しないのであれば、スイッチをメータパネルに移設し
シフトノブだけをボタンなしの社外品に交換します。
シフトノブは内径8mmのものであれば、取り付けできます。
Yオクだと本革製でも1~2千円あればゲットできます。
その際、長くてトラックみたいな、コラムシフトのシャフトを金切りノコで5cmくらいカットすれば
センターパネルのオーディオ操作時の邪魔にもなりませんし、
ショトーレバーとなるため、使い勝手もいいです。

尚、O/Dスイッチをメータパネルに移設することで、O/Dの操作時に、少し前かがみにならないと
届かない位置となりますが
雪道や下り坂のときのエンジンブレーキ程度として使用する頻度であれば苦になりません。

O/Dスイッチは、ON・ONスイッチを探して取り付けて下さい。
(これが一番難しく、その辺のホームセンターには、あまりみかけません)

これがO/D機能を残したまま、安く復旧できる方法で、
バスやトラックみたいなSGのコラムシフトからも開放されます。
                             ご参考までに


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13325
投稿日: 2010/03/26(Fri) 21:23
投稿者: kou.北海道
Re: O/Dスイッチについて デリカ大好きさん、 saygさん、はじめまして。

H7年 PE8W 13万キロに乗っている kou.北海道といいます。

3年前にO/Dスイッチが壊れて移設しました。

参考になればと思いまして、画像を貼らせて頂きます。


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13327
投稿日: 2010/03/26(Fri) 23:18
投稿者: sayg
kou.北海道さんこんばんわ

なるほど、スイッチをコラムカバーに取り付ければ、運転姿勢を
変えずに、操作できますね、参考にさせて頂きます。

ところで、前期型のODの結線色の確認ですが
赤・黒の結線でO/D オンですか

私のは、H8年型で 先ほど、もう一度確認しましたが
 赤と黒をショ-トするとODがON
 赤と黄をショ-トするとODがOFF となっています。

「デリカ大好き」さんのため、できましたら、もう一度確認を
画像ではよく見えなくて。 よろしくお願いします。


タイトルRe: O/Dスイッチについて
記事No: 13329
投稿日: 2010/03/26(Fri) 23:52
投稿者: デリカ大好き
>kou.北海道さんsaygさん

いろいろと調べて詳しく教えていただきありがとうございます。

スイッチの件なのですが何でもいいと思い購入したのですが・・・ON/ONじゃないといけなかったんですね汗自分の買ったのは違ったみたいでだめでした、また来週の休みにでもカー用品店にいってスイッチを買って来たいと思います、御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。自分はあまりO/Dを多用するほうではないので、スイッチを追加してやりたいと思います。また何かありましたら皆様方に助けていただきたくぞんじます。


タイトル画像1 D-22コネクタ
記事No: 13330
投稿日: 2010/03/27(Sat) 08:07
投稿者: kazuhiko
画像1 D-22コネクタ おはようございます。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> 前期型と後期型では配線が違います。
>
> コラムカバーを外すと、シフトレバーに赤・黄・黒の3本線があると思いますが。
>
> 前期型はON・ON制御ですので
>  赤と黒をショートするとODがON
>  赤と黄をショートするとODがOFF です。
>
> 後期型はON・OFF制御ですので違うと思います。

以前乗っていたH7年PD8W(水没号)のシフトレバーを交換したときの画像です。
コネクタは、ODスイッチのD-22コネクタ。
画像左が、コラムレバー側。
画像右が、イグニッションから伸びている配線。


タイトル画像2 整備書
記事No: 13331
投稿日: 2010/03/27(Sat) 08:17
投稿者: kazuhiko
画像2 整備書 kazuhikoです。

> コネクタは、ODスイッチのD-22コネクタ。
> 画像左が、コラムレバー側。
> 画像右が、イグニッションから伸びている配線。

94年5月版の電気配線図集から、4M40/6G72搭載車の関連するページ。
※最近知ったのですが、4G64搭載車は、ミッション形式が異なります。

ODスイッチに関係してくるのは、D-22コネクタで、配線図には、車両側の
配線色しか記載されていませんので、コラムレバー側の配線は載っていません。

青-黒の線がメインで、黒-黄の線と導通があるとき、ODはONになり、
青-黒の線と、赤-黄の線と導通があるとき、ODはOFFになります。

コラムレバー側の配線で、これに接続されている配線色を確認すれば、
要は同じことになります。

つまり、ONだけではなく、OFFになっているときにも、通電していますから、
配線3本が接続できる形状のスイッチが必要になるわけです。

余談ですが、OD-OFFのメーター表示が消えたのに、ODがONにならない場合。
配線図の続きを見ると、OD-OFFになったときに、[B]から先の回路図は、
ATインジケーターランプ(メーターパネル内)につながっていますので、
OFFの回路に入っていなければ、常に消灯しております。
つまり、ODがONになっていようが、いまいが、関係なくOFF表示消灯するので、
OD-ONの配線、或いは回路上で断線している(ヒューズ切れなど)と考えられます。


タイトルRe: 画像2 整備書
記事No: 13333
投稿日: 2010/03/27(Sat) 21:06
投稿者: sayg
kazuhikoさん こんばんわ
いつも詳しい説明ありがとうございます。

コラムレバー側の配線と
車両側の配線の色 違うんですね。
ようやく理解できました。

どちらの配線かきちっと伝えないと混乱してしまいますね。

フォローありがとうございます
これからもよろしくお願いします。


タイトルRe: 画像2 整備書
記事No: 13337
投稿日: 2010/03/29(Mon) 00:19
投稿者: デリカ大好き
>kazuhiko・saygさんをはじめ、皆様方本当にいろいろ詳しく説明いただきありがとうございます。(遅くなって申し訳ございません)

皆様方のおかげで今やっと修理のめどが立ちました、本当にありがとうございました、無事に終わりましたら、また、ご報告と、写真をUPさせていただきたく思います。


MORIMORIスペースギアのページ