【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルインタークーラーの配線?
記事No: 12891
投稿日: 2010/01/05(Tue) 16:01
投稿者: 白梅15
インタークーラーの配線? こんにちは、いつも楽しく拝見させてもらっております。
H10年式SG(2800DT)に乗っています。

本日、車の整備をしていたところ、インタークーラーのファンの配線のカプラがむき出しになっているのに気がつきました。

どこにも接続されていなければ、ファンも回らないのではないのか?と思うのですが、これは以前に出した整備工場で取り付けるのを忘れたのでしょうか?

それとも、このままの状態でいいのでしょうか?

すみませんが教えてください。

インタークーラーを外してみて、どこからか対になる配線が来ていないかと探しましたが、分かりませんでした。(+_+)

うかつにもこのままずっと乗っていました。
寒い日の朝にエンジンがかかりにくいくらいで、特に、不具合はありません。

よろしくお願いします。


タイトル2枚目の写真
記事No: 12892
投稿日: 2010/01/05(Tue) 16:04
投稿者: 白梅15
2枚目の写真 二枚目の画像です


タイトル3枚目の写真
記事No: 12893
投稿日: 2010/01/05(Tue) 16:06
投稿者: 白梅15
3枚目の写真 3枚目の画像です


タイトル4枚目の写真
記事No: 12894
投稿日: 2010/01/05(Tue) 16:07
投稿者: 白梅15
4枚目の写真 4枚目の画像です


タイトルRe: インタークーラーの配線?
記事No: 12895
投稿日: 2010/01/05(Tue) 17:12
投稿者: kazuhiko
Re: インタークーラーの配線? こんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> H10年式SG(2800DT)に乗っています。

後期型の4M40は、電子制御式に変更になっているため、前期型の機械制御式とは
配線等が異なるかもしれませんが、参考までに。
※画像は、前期型(H7年PD8W)です。

> 本日、車の整備をしていたところ、インタークーラーのファンの配線のカプラがむき出しになっているのに気がつきました。
> どこにも接続されていなければ、ファンも回らないのではないのか?と思うのですが、これは以前に出した整備工場で取り付けるのを忘れたのでしょうか?

以前、H6年式SG(PE8W)に乗っていた方のお車で、同様の接続忘れを
発見したことがあります。
自分ではまったく車を触らない人でしたので、カー用品店か、車検時に持ち込んだ先か?
とおっしゃっていましたが、プロでも忘れることがあるのだなと。

前期型の配線図で調べましたが(後期で仕様変更になっているかどうかは未確認です)
インタークーラーのファンモーターは、常時回っているのではなく、吸気温によって
ON-OFFを制御されています。
吸気温が、60度を越えるとONになり、40度を下回るとOFFになると言うもの。

エンジン始動時などは、冷えていますから、インタークーラーのファンモーターは
停止しています。
走行して、過給圧が掛かることで、空気は圧縮されて、発熱しますし、エンジン
ルーム内の熱による影響で、吸気温は高温となりますから、過度に温度が高い場合は、
熱膨張による圧縮ロスが発生して、エンジンのパワーロスを引き起こしますので、
60度以上になった場合に、ファンモーターが回りだす仕組みです。

前期型の場合は、エンジンの左側面を通っているメインハーネスから分岐されていました。

※この画像のSGは、既に廃車となっている車両で、バッテリーその他、
エンジン回りの補器類を取り外してありますので、広く写っていますが、
実際に乗っている車では、もう少し配線が込み合っているかと。


<追記>
※94年5月発行の電気配線図集と、97年7月発行の電気配線図集を見比べて
みましたが、この部分の2箇所の配線コネクタ及び、吸気温による制御方式は、
前期と後期では変更点はないようです。


タイトルRe: インタークーラーの配線?
記事No: 12902
投稿日: 2010/01/06(Wed) 12:28
投稿者: 白梅15
kazuhiko様、画像付のご回答ありがとうございました。
やはり、付けなくてはいけないものなのですね。…やっぱり!
さっそく、ディーラーに持ち込みたいと思います。

なお、写真の手にしているカプラーはどの辺にあるのでしょうか?
説明ではエンジンの左側を通っているメインハーネスから分岐とありますが、インタークーラーを外して、外れているカプラーがないかどうか見てみたのですが、どうも見あたらなかったもので…

もし分かりましたら、またご指導下さい。


タイトル配線発見しました。
記事No: 12910
投稿日: 2010/01/06(Wed) 23:52
投稿者: 白梅15
H10年式SG(2800DT)に乗っております白梅15です。

インタークーラーの配線、見つけました。配線が下に下がっていたので、てっきりどこかに接続されているものと思っていましたが、一本一本引き出してみたところ、接続されていないカプラのついた配線が出てきました。

今まで、ここは自分で見たことなどありませんでしたし、インタークーラーをはずすのも初めてだったので、前回の車検のときにでも外されて、そのまま付け忘れられたのだと思います。

そこで、お伺いしたいのですが、前回の車検時よりこの状態であれば丸2年インタークーラーが働いていなかったことになりますが、インタークーラーが働かなかった場合、故障等の原因になるでしょうか?
【偶然かもしれませんが、グロープラグの点検をしたところ、手前から2本抵抗値が∞、3本目が4.0Ω、一番奥(4本目)が0.9Ωで、手前3本は使い物にならず、1本は使えるものの、この際なので、4本とも新品のメタルグローを購入しました。】

また、どのような故障が見込まれるか等、分かれば教えていただきたいのですが・・・宜しくお願いします。


タイトルRe: 配線発見しました。
記事No: 12927
投稿日: 2010/01/09(Sat) 19:58
投稿者: kazuhiko
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> そこで、お伺いしたいのですが、前回の車検時よりこの状態であれば丸2年インタークーラーが働いていなかったことになりますが、インタークーラーが働かなかった場合、故障等の原因になるでしょうか?

インタークーラーファンが動かなかった場合…
走行時の吸気温度や、エンジンの温度がどの程度まで上昇していたのか?
オイル管理がどうなっていたのか?
ある程度具体的な状況が分析できないと、返答しようがありません。

傾向としてひとついえることは、吸気温度の上昇が、圧力損失を高める要因となり、
高回転時に、本来の出力が得られないため、パワーダウンを感じるでしょう。
出力低下を感じたときに、そこに甘んじてのんびり走るのか?
ある程度、アクセルを踏んだり、シフトダウンで速度を回復させようとするのか?
オーナーの乗り方次第で、燃費への影響、エンジンの磨耗への影響等、
状況は一変します。

> 【偶然かもしれませんが、グロープラグの点検をしたところ、

走行中の吸気温度と、グローは相関関係はありませんので、偶然でしょう。


タイトルRe: 配線発見しました。
記事No: 12931
投稿日: 2010/01/09(Sat) 22:12
投稿者: 白梅15
kazuhiko様ありがとうございました。
エンジンの温度がどこまでじょうしょうしていたのかは、分かりません。
エンジンオイルの交換については1万キロごとに交換していました。
今のところ、特別異常が出ているようではないので、発見したスイッチをつけて、様子を見たいと思います。

> こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。
>
> > そこで、お伺いしたいのですが、前回の車検時よりこの状態であれば丸2年インタークーラーが働いていなかったことになりますが、インタークーラーが働かなかった場合、故障等の原因になるでしょうか?
>
> インタークーラーファンが動かなかった場合…
> 走行時の吸気温度や、エンジンの温度がどの程度まで上昇していたのか?
> オイル管理がどうなっていたのか?
> ある程度具体的な状況が分析できないと、返答しようがありません。
>
> 傾向としてひとついえることは、吸気温度の上昇が、圧力損失を高める要因となり、
> 高回転時に、本来の出力が得られないため、パワーダウンを感じるでしょう。
> 出力低下を感じたときに、そこに甘んじてのんびり走るのか?
> ある程度、アクセルを踏んだり、シフトダウンで速度を回復させようとするのか?
> オーナーの乗り方次第で、燃費への影響、エンジンの磨耗への影響等、
> 状況は一変します。
>
> > 【偶然かもしれませんが、グロープラグの点検をしたところ、
>
> 走行中の吸気温度と、グローは相関関係はありませんので、偶然でしょう。


タイトルRe: 配線発見しました。
記事No: 12946
投稿日: 2010/01/11(Mon) 15:01
投稿者: 青鬼くん
H9年後期の28DTシャモに乗っていたものですが
通常の使い方であればファンが回っていなくても影響はないかと思います


> エンジンの温度がどこまでじょうしょうしていたのかは、分かりません。
> エンジンオイルの交換については1万キロごとに交換していました。

ターボ車でこのオイル交換スパンはターボに非常に負担かけています
5千キロ・6ヶ月を守ってください
1万キロスパンはノンターボの交換スパンになります

> 今のところ、特別異常が出ているようではないので、発見したスイッチをつけて、様子を見たいと思います。
>


タイトルRe: 配線発見しました。
記事No: 12949
投稿日: 2010/01/12(Tue) 14:01
投稿者: 白梅15
青鬼さま、ありがとうございました。
エンジンオイルの交換スパンはどの車も同じで大丈夫かと思っていました。(~~;)
今後気をつけて早めに交換するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

> H9年後期の28DTシャモに乗っていたものですが
> 通常の使い方であればファンが回っていなくても影響はないかと思います
>
>
> > エンジンの温度がどこまでじょうしょうしていたのかは、分かりません。
> > エンジンオイルの交換については1万キロごとに交換していました。
>
> ターボ車でこのオイル交換スパンはターボに非常に負担かけています
> 5千キロ・6ヶ月を守ってください
> 1万キロスパンはノンターボの交換スパンになります
>
> > 今のところ、特別異常が出ているようではないので、発見したスイッチをつけて、様子を見たいと思います。
> >


MORIMORIスペースギアのページ