【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルセンターデフロックについて教えて下さい。
記事No: 12605
投稿日: 2009/11/24(Tue) 21:11
投稿者: sayg
H8 28DT 走行86千kmに乗ってます。

本日、センターデフロックで、舗装面の駐車場で駐車のためフルステアにすると、
エンジンがうなり音を上げて前に進まなくなりました。
やばいと思い、2駆状態に戻しましたが、4駆・デフロックの
ランプが点滅のまま消えません。

フルステアの状態が悪いと思い、何度も後進・前進を繰り返しながら
駐車場を脱出し、普通に走行してやると、すぐ2駆に戻り、
その後、4駆への切り替えもスムーズです。

これって異常ですか、怖くてデフロックできません。
初歩的な質問かもしれませんが、誰か教えて下さい。


実は今日、フロント・リアのデフのオイル交換のため、YHにいく途中、
いく前に4駆とデフロック状態にしてやるかと思い、切り替え後
60kのスピードで2kmぐらい走り、YH到着後の駐車場での
出来事です。
(上からの注入、オイル処分が面倒のため、今回YHに依頼)

当初はデフオイルだけの交換予定でしたが、これがきっかけと
なり、トランスファーオイルも交換したため、予定外の出費。

デフオイル、特に前側がドロドロ(店員さんが「うっわ」とのけぞるくらい)

トランスファーオイルは汚れも少なく、マグネットのところに少し鉄粉があるぐらい
ちなみに、以下が明細です。

Fデフ  0.9リットル  @1100円/L×1缶  75W-90
Rデフ  2.6リットル  @1100円/L×3缶  75W-90
トランスファー 2.4リトル @1600円/L×3缶  店にある店頭在庫使用、4WDトランファー用(80W?)
工賃           @1000円 ×3箇所   
            計 12,200円  

カー用品店のオイルは割高ですね、しかもギアオイル系は
殆ど需要がないとの理由から、1L缶で銘柄も1~2種類。

今回のデフオイルも2日前に注文し今日入荷したとの事。
自分でやっても廃油の処分に困るし、
みなさんどうしてますか。


タイトルRe: センターデフロックについて教えて下さい。
記事No: 12607
投稿日: 2009/11/24(Tue) 22:51
投稿者: 4AL
> H8 28DT 走行86千kmに乗ってます。
>
> 本日、センターデフロックで、舗装面の駐車場で駐車のためフルステアにすると、
> エンジンがうなり音を上げて前に進まなくなりました。
> やばいと思い、2駆状態に戻しましたが、4駆・デフロックの
> ランプが点滅のまま消えません。
>
> フルステアの状態が悪いと思い、何度も後進・前進を繰り返しながら
> 駐車場を脱出し、普通に走行してやると、すぐ2駆に戻り、
> その後、4駆への切り替えもスムーズです。
>
> これって異常ですか、怖くてデフロックできません。
> 初歩的な質問かもしれませんが、誰か教えて下さい。

センターデフロックしているということは、前後の車軸の回転数差を吸収する部分がない状態です。この状態で、舗装路などのスリップしにくい路面でハンドルを切ると、動けなくなる(正確には動きにくくなる)ことがあります。
タイトコーナーブレーキング現象とかで検索してみると良いでしょう。

SGの場合、4Hはフルタイム4WDなので問題ないですが、4HLc,4LLcではセンターデフロック状態なので、このようなことが起こります。
従って、正常です。


> 実は今日、フロント・リアのデフのオイル交換のため、YHにいく途中、
> いく前に4駆とデフロック状態にしてやるかと思い、切り替え後
> 60kのスピードで2kmぐらい走り、YH到着後の駐車場での
> 出来事です。
> (上からの注入、オイル処分が面倒のため、今回YHに依頼)
>
> 当初はデフオイルだけの交換予定でしたが、これがきっかけと
> なり、トランスファーオイルも交換したため、予定外の出費。
>
> デフオイル、特に前側がドロドロ(店員さんが「うっわ」とのけぞるくらい)
>
> トランスファーオイルは汚れも少なく、マグネットのところに少し鉄粉があるぐらい
> ちなみに、以下が明細です。
>
> Fデフ  0.9リットル  @1100円/L×1缶  75W-90
> Rデフ  2.6リットル  @1100円/L×3缶  75W-90
> トランスファー 2.4リトル @1600円/L×3缶  店にある店頭在庫使用、4WDトランファー用(80W?)
> 工賃           @1000円 ×3箇所   
>             計 12,200円  
>
> カー用品店のオイルは割高ですね、しかもギアオイル系は
> 殆ど需要がないとの理由から、1L缶で銘柄も1~2種類。
>
> 今回のデフオイルも2日前に注文し今日入荷したとの事。
> 自分でやっても廃油の処分に困るし、
> みなさんどうしてますか。

私は気に入った銘柄を自分で交換するか、車検時に一緒に交換してもらったりしています。
書き込まれたフロントデフオイルの状態では、あまり良いことはないので、短い間隔で2回くらい交換した方が良さそうですね。


タイトルRe: センターデフロックについて教えて下さい。
記事No: 12608
投稿日: 2009/11/24(Tue) 23:41
投稿者: sayg
4ALさん こんばんわ ご回答ありがとうございます。

「タイトコーナーブレーキング現象」勉強になりました。

三菱のSS4も解っていたようで、全然理解できてませんでした

オイル交換まめに行います。

今週末はATFの半分入れ替えをDIYでチャレンジしようと思います。

※カー用品店では走行70千km越えている車は保障の問題からお断りだそうです。
 異常がないのならやらないほうがいいといってました。

変速ショックも大きくなく(気づいてないだけかも)異常はないのですが
デフオイルを見た現在となっては、気になってしょうがないので
勉強の意味でオイル4リットル位 入れ替えを目標に実施します。

ATFオイルは、あまり汚れないとオイルパンまで空けて交換した友人が
言ってましたが、みなさんどうしてますか。

当方の車は4年前に走行30千kmで中古で購入してから
入れ替えたことはありません。 
 


タイトルRe: 油漏れ発生。
記事No: 12619
投稿日: 2009/11/27(Fri) 01:44
投稿者: sayg
H8 28DT シャモニー 走行86千kmにのってます。

来月の、ユーザー車検前のリフレッシュということでオイルを全交換を実行中です。
今週末にATFとパワステフルードを変えれば完璧と思ってましたが、
今日、点検するとアンダーガード付近からオイルの滲み。ガーン。

今まで、年式と走行距離の割には、下周りのオイルの滲みもなく
あと、10年は乗れるかなと思ってましたが(願望)
先週末に某大手カー用品店でエンジンオイル・フィルターとF・Rデフオイルを
入れ替えたのがダメだったのかショックです。

これまで、エンジンオイル交換は、4千k毎で交換してましたが、デフオイルは初めてです

一箇所はFデフ本体繋ぎ合わせ部のパッキンから滲み。
これは、滲み箇所も特定できているため、金属硬化パテで
対応できそうですが。

もう1箇所が特定できません
ATミッションとエンジン本体の繋ぎ合わせ部分とボルトの
のオイル滲みが目立つのですが、その上から滴り落ちているようにも
見えるのです。
下に潜り込んでみても、パワステが邪魔してみえないし、
上からのぞきこんでもエキマニが邪魔し肝心なところが、よくみえません。
パワステ本体も油が付着(上からステアリングのユニバーサルが入っている部分)。

みなさん、こんなオイルの漏れ方をした方、いらっしゃいませんか。
原因を特定するには、あまりにも情報が少なすぎる思いますが
ATミッションとエンジン繋ぎ目あたりのオイルのもれそうなところ
同じような経験した、また、心あたりのあるかた、お助けお願いします。

土曜日でも周辺のとりはずせそうな部品を取り外し
漏れ箇所を見つけようと思います。
なんか解りましたら、また書き込みします。


尚、ここ1~2ヶ月のDIY記録は
1ヶ月前に
 ロッカーカバーパッキン交換
 インマニパッキン交換
 エキマニパッキン交換
 EGR再復活後、2週間後にご臨終

そして、先週末
 エンジンオイル交換
 デフオイル交換
 この際、店員さんより
 特定できないが
 エンジンオイル滲みありとの指摘
 少量なので気にすることない・・・
 といわれても、気になったので
 自分でアンダーガード取り外して発見。

 


タイトルRe: 油漏れ発生。
記事No: 12623
投稿日: 2009/11/27(Fri) 04:27
投稿者: kazuhiko
おはようございます。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> H8 28DT シャモニー 走行86千kmにのってます。

> 今まで、年式と走行距離の割には、下周りのオイルの滲みもなく
> あと、10年は乗れるかなと思ってましたが(願望)

そんな訳ありません。

> 先週末に某大手カー用品店でエンジンオイル・フィルターとF・Rデフオイルを
> 入れ替えたのがダメだったのかショックです。

まったく因果関係のない、言いがかりでしょう。

> 一箇所はFデフ本体繋ぎ合わせ部のパッキンから滲み。
> これは、滲み箇所も特定できているため、金属硬化パテで
> 対応できそうですが。

手の入る部位ですから、年式相当の、ごく普通の修理ですね。

> もう1箇所が特定できません
> ATミッションとエンジン本体の繋ぎ合わせ部分とボルトの
> のオイル滲みが目立つのですが、その上から滴り落ちているようにも
> 見えるのです。

これも、年式相当の傾向です。

一見、きれいに見えるエンジンであっても、エンジンルームの内壁があるために、
普段は見えていないだけで、結構、オイルのにじみがあります。
4M40の傾向不良ともいえますが、他の型式のエンジンでも、ごく普通に起こります。

オイルのにじみが、オイル漏れに移行するまで、車両の個体差もありますし、
にじみ程度だったのが、しずくが垂れるようになって、車体下に到達するまでも、
時間差がありますから、相当前から、症状は発症していたと思います。


私自身の経験ですが、以前乗っていたPD8W、11万キロでエンジン積み替えをしています。
エンジンルーム内も、下回りも、とてもきれいに乗っていましたが、下ろしたエンジンの
後部は、真っ黒… オイルが下に垂れるところまで到達していなかっただけ。

早かれ、遅かれ、こういう症状は発症するものです。

オイル交換や、入れたオイルの種類など、殆ど関係ありませんので、ご安心を。
こんなくだらないことで、クレームをつけたら、間違いなくクレーマー扱いされますよ。


タイトルRe: 油漏れ原因究明
記事No: 12633
投稿日: 2009/11/28(Sat) 17:54
投稿者: sayg
こんにちは、。平成8年SG(2800DT)シャモニー 走行86千に乗っています。

油漏れ原因が判りましたので結果を報告します。

ロッカーカバー 後ろ半月パッキン(厚みが薄いほう)からのにじみでした。

本日、朝から油漏れ原因究明のため、鏡、ライト、補修用パテを用意し、ミッションとエンジンの繋ぎ目
を入念に調査、もうニジミというレベルではなくこれまでよりも多くなっている。
どうみても、上の方から垂れているような状況。

もしかした、1ヶ月前に交換したロッカーカバーパッキンからの漏れと思い
カバー周りを入念に点検、漏れなし。

もしやと思い、前から見えないロッカーカッバー後ろ側の半月パッキンのところ
手で触ってみると、「ビンゴ」。べっとりオイルがにじんでました。

ロッカーカバーのパッキンの予備を持っていなかったんですが、カバーを開放した結果、
半月パッキン上のパッキンが中にめくれ、亀裂が入ってました。
1ヶ月前の交換後はもれてなかったのですが、2週間後にカバー押さえ
ボルトの締め付け過ぎによるゴム変形により、一度、緩めたのが
きっかけで漏れはじめたのではないかと・・・

ゴムの締込み過ぎに注意していたのですが、いくらでも閉まるためついつい
こんな結果になろうとは・・・

取りあえず、中にはみ出さないよう液状パッキンをベタ塗りし、今のところ
漏れはとまってます。
休み明けに部品を注文しにいこうと思います。

お騒がせしました。

これが自己責任というやつかと痛感しました。


タイトルRe: 油漏れ原因究明
記事No: 12640
投稿日: 2009/11/29(Sun) 09:17
投稿者: toyo
H8 4M40 SGジャスパー に乗っているtoyoです。

今回は、ロッカーカバーからの漏れと言うことですが、
必ずと言ってよいほど漏れる場所があります。
漏れだすと、同じような場所にエンジンオイルが落ちてきます。
漏れ場所は、
エンジン後ろ側の「オイルシール、クランクシャフト、リヤ」
と言うシールです。
私も、知り合いの方(信州のM氏)に相談したところ、
部品はたいした金額ではないです。
ME200012   3000円前後ぐらい。

しかし、工賃がかかります。

ディラーでは、エンジンを一度下ろさないと交換できないと言われると思います。

裏技で、エンジンを下ろさないで、交換できる方法もありますが、それ相当の
技術の持ち主でないとできないようです。

それでも、工賃は結構かかります。
SGを長く乗るために、悩む場所ですね。
私は、現在漏れ止め剤を入れて様子をみています。


タイトルRe: 油漏れについて
記事No: 12644
投稿日: 2009/11/29(Sun) 19:53
投稿者: sayg
H8 4M40 SGシャモニー に乗っています。

toyoさん貴重な情報ありがとうございます。

> 必ずと言ってよいほど漏れる場所があります。
> 漏れだすと、同じような場所にエンジンオイルが落ちてきます。
> 漏れ場所は、
> エンジン後ろ側の「オイルシール、クランクシャフト、リヤ」
> と言うシールです。

気になります。
今のところ、油漏れは止まっているのですが、いつかは
訪れる時期を想定し、今から対策を練ろうと思います。

> 私は、現在漏れ止め剤を入れて様子をみています。

私もいれました。カー用品店で安かったので(980円)
効果のほどはよくわかりません。

いい車なので、まだまだ、乗りたいので
いろいろ、勉強し対策を打っていこうと思います。


タイトルRe: 油漏れについて
記事No: 12645
投稿日: 2009/11/29(Sun) 23:21
投稿者: まさや@松本
Re: 油漏れについて saygさん toyoさん こんばんは
信州のMこと、まさや@松本です。

> 気になります。
> 今のところ、油漏れは止まっているのですが、いつかは
> 訪れる時期を想定し、今から対策を練ろうと思います。

クランクシャフトのミッション側にあるオイルスリンガとオイルシールなのですが
エンジンオイルをちゃんとメンテしていないと、磨耗と劣化によりオイルがにじみ出てきます。
両方あわせても、3~4千弱の品物なのですが
エンジンとミッションを切り離し作業をする必要があるため、交換工賃が高額になってしまいます。

大手術にならないためにも、オイル管理はしっかりやりたいですね


タイトルRe: エンジンオイルの種類
記事No: 12656
投稿日: 2009/12/01(Tue) 21:56
投稿者: sayg
まさや@松本さん こんばんわ H8シャモニー28DTにのってますsaygです。

これまでエンジンオイルの選定、交換は全てカー用品店に任せていたのですが
今回のATF、パワステフルードのDIY交換を機に、オイル管理について勉強
してみたくなりました。
(若いころはDIYでやってたのですが、廃油の処理がめんどくさくなり
他人任せにしてました・・・。上記の交換はkazuhikoさんHPを参考にしました。)

そこで、みなさん、28DTにご推薦のエンジンオイルがあれば、銘柄などを紹介して
いただけないでしょうか。

エンジンオイルの選定は目的によって違うと思いますが、これまでの
ご経験から、このオイルはいいよというものがありました、よろしくお願いします。

私は、まだ、まだ、SGと付き合いたいと思うのでの、油漏れ対策に重点を置いて
オイルの選定を行いたいと考えてます。
(こんなのあるか、どうかわかりませんが、素人考えで粘度をあげれば
漏れにくそうなんて思っちゃったりして・・・素人の考えですが)

よろしくお願いします。


タイトルRe: エンジンオイルの種類
記事No: 12660
投稿日: 2009/12/02(Wed) 02:24
投稿者: kazuhiko
Re: エンジンオイルの種類 こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> そこで、みなさん、28DTにご推薦のエンジンオイルがあれば、銘柄などを紹介して
> いただけないでしょうか。
>
> エンジンオイルの選定は目的によって違うと思いますが、

そうですね、オイル選びは、お車の使用の環境によって変わってくると思います。
ですから、ご自分の車の使用環境について、書き記していただければ、もう少し
具体的な話ができるのですが…

と言うのは、これから冬季は、地域により、オイル選びそのものが違ってくるからです。

純正オイルは、鉱物油の10W30ですが、これでも、氷点下15度くらいまでは、
エンジンの始動はできるはずです。しかし、私が生まれ育った地域は、それよりも
最低気温が下回ることもありましたので、5W~ 低温始動性の良いオイルが
必要でした。

このように、粘度指数を軸に選ぶ方法がひとつ。

他には、冬季の低温始動性とは逆に、夏季の熱ダレを憂慮する場合も。
私が今住んでいる静岡県は、北海道と比べると、酷暑、炎暑、猛暑…
道産子にとっては、息をするのも苦しいほどの蒸し暑さですが、車にとっても
都市部の渋滞は、オイルが悲鳴を上げてしまうほどの劣悪な環境。

15W40などの、高温特性を考慮したディーセルオイルがある一方で、
国産の鉱物油は、どうしても熱ダレしやすい傾向にあり、高温特性で言うと、
化学合成油に軍配が上がることも確かです。

しかし…合成油の特徴は、油膜は高温に強いけれど、油膜の厚さは、薄いという
ディーゼルにとっては、あまり好ましくない側面もあります。

SWに乗っていた当時は、冷却効率の悪いキャブオーバー車であったため、
10W40の部分合成油を好んで使っていました。
エンジンのノイズも、10W30の鉱物油よりも静かで、黒煙も減少したのですが、
SGに乗り換えてからは、春秋は10W30と、夏季は10W40を使い分けて
おりました。

長年使ってきた部分合成油10W40が、グレード変更に伴い、5W40に変わってからは、
冬季には好んで使いましたが、夏季に5W40を使用すると、エンジンのガラガラ音が
大きくなるので、この2年ほどは、オイル選びに迷っていたところです。

そこで、今年の夏は、以前から気になっていた、北米産のパラフィン系鉱油を試してみました。
ちなみに、国産のオイルは、中東産原油をベースとしているために、油の質が違います。

私は、1度や2度のオイル交換だけで、オイルの良し悪しを語るのを好みません。
オイルエレメントや、オイルクーラー内の大量の古いオイルが残っているため、
交換効率が高く無いと言うことと、新油に入れ替えたときには、どんなオイルであれ、
新油効果はありますから、オイル交換をして、悪くなることはまず無いからです。
問題なのは、1000キロ、2000キロ、3000キロと使い込んでいくにつれ、
どの時点で捨て時かです。

国産鉱物油の場合は、個人的には、夏場は1000キロも使用すると、熱ダレが
かなり気になります。部分合成油でも、3000キロは使いたくないと言うのが本音。
とはいえ、個人の感覚の違いですから、人によっては、5000キロ交換の方も
少なくないと思います。

熱ダレに強く、油膜の厚みがあり、低速トルクが増して、ノイズが軽減されるオイル。
POLO TURBO XLD CI-4/SL 10W40 鉱物油
ちょっと、隠しておきたい銘柄ですが、ラリー屋の愛用している銘柄ですし、
知る人は知っていると思います。
北米ペンシルバニア油田産のパラフィン系ベースオイルは、鉱物油であっても、
日本の化学合成油を上回るとのこと。
かつて、日本の零戦が優勢だった当時、使われていたオイルは、パラフィン系だった
という逸話があります。しかし、米国を敵に回し、良質のオイルが手に入らなく
なってからは、劣勢に転じたとの噂も。

あまり過剰に宣伝してしまうと、買い手が多くなり、入手困難になると困りますから、
あえて宣伝はしませんが、個人的には、今まで使用したオイルの中で、これは特筆
できるものだなというのが、実感。

尚、北米ペンシルバニア油田産のパラフィン系ベースオイルは、軍用優先で供給
されているようで、民生用への供給量には制限がありますから、日本へ入ってくる
物量は、多くはありませんし、取り扱う業者も、少ないと思います。

※米国のディーゼル用オイルは、日本で認可を受けていないグレードへ進化して
いますから、万が一、動弁系の不具合が報告されたとしても、あくまで自己責任です。


タイトルRe: パワステオイルについて
記事No: 12699
投稿日: 2009/12/09(Wed) 22:00
投稿者: sayg
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に 走行86千km乗っています。

先日、ATF交換に合わせパステフルードも交換しました。
ATFは、ENEOSマルチ デキシロン3を使用し
このオイルもそのままパワステに使用、上から抜き出し入れ替えで
ほぼ1リットル交換しました。
今のところ特に不具合はありません。(オイル漏れもなし)

後で調べてみたら、前期型のパワステフルードはデキシロン2が
指定されているのですがこのまま、使用しても問題ないでしょうか
よろしく、お願いします。



《油漏れ調査続報》

油漏れが完全に解消していなかったため、
毎日、昼休みに車の下をもぐって調べていたら、
タービンの前のインテークホースのボースバンドが緩み、
そこから滲みでているのを発見しました。

確か、1ヶ月前にエキマニをばらした時にこのホースを外したの
ですが、その後の閉め具合が不十分だったようです。

ロッカーカバーのパッキン、このホースといい、全てDIYで施工
したところ・・・・ナサケナイ、自己責任ということです。
現在、状況を観察して5日たちますが、滲み漏れは、完全になくなりました、
みなさん、いろいろありがとうございました。

この油漏れ調査で、よいこともありました。
過去にエンジルームから落っことした、ボルト・ナット、ワッシャが
出てくるわ、でてくるわで・・・合計8個

今年の春先から気になっていた、助手席足元からの金属音(2500回転くらいで発生)
が、完全に解消しました。

また、kazuhikoさんが使用しているOIL、今度、試してみようと思います。
Yオクで10.8K(20リットル)でした。
私は四国は愛媛で、OFF走行も殆どしません。
冬場でも氷点下になることはないので、
エンジン始動は、今のところ絶好調です。


タイトルRe: パワステオイルについて
記事No: 12730
投稿日: 2009/12/14(Mon) 13:44
投稿者: kazuhiko
こんにちは、平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

> 先日、ATF交換に合わせパステフルードも交換しました。
> ATFは、ENEOSマルチ デキシロン3を使用し
> このオイルもそのままパワステに使用、上から抜き出し入れ替えで
> ほぼ1リットル交換しました。
> 今のところ特に不具合はありません。(オイル漏れもなし)
>
> 後で調べてみたら、前期型のパワステフルードはデキシロン2が
> 指定されているのですがこのまま、使用しても問題ないでしょうか
> よろしく、お願いします。

私も同様の流用(PSフルードにデキシロン3を使う)をしております。
実際問題、支障は感じておりませんが、くれぐれも、自己責任でお願いします。

国産車、外国車を問わず、パワステフルードに指定されているのは、殆どが
デキシロン2だと思います。
パワステの場合は、油圧回路による作動油であることと、予想以上に高温になると
いうこと。
ATFは、熱安定性に優れた油脂が使われていますが、その中でも、規格の古い
デキシロン2が使われていて、デキシロン3以降の、新しい規格の油脂に比べると、
粘度はやや硬い傾向にあります。

ですから、デキシロン3に入れ替えることで、新油効果とともに、ステアリングが
軽くなったような感覚ではないでしょうか?

但しメーカーが指定しているフルードではありませんから、耐久性に関しては、
未知数です。指定フルードで、10万キロで壊れたという報告事例は聞きませんが、
指定フルードではないので、1年、或いは2年程度でこまめに交換しています。
新油時に機械的に壊れる心配よりも、熱の影響で、油脂の変質に対する、長期使用の
心配はしておりますので、参考までに。


タイトルRe: パワステオイルについて
記事No: 12732
投稿日: 2009/12/14(Mon) 18:01
投稿者: sayg
kazuhikoさん いつもお世話になります。

> ですから、デキシロン3に入れ替えることで、新油効果とともに、ステアリングが
> 軽くなったような感覚ではないでしょうか?

たしかに軽くなりました。安心しました。(自己責任前提で)
今後、2年周期で交換していこうと思います。
ありがとう、ございました。

さて、明日は代休をとって初めてのユーザー車検です。
いろいろ迷ったあげく、オーバーフェンダーを取り付けましたので
今回、構造変更を実施します。(ナンバーも5→3になります)

H8 シャモニー エアロルーフなので、車検証の重量は2000kgジャスト
重量税があがらないようダイエットしました。
以下が取り外したものです。

1)バッテリー1個(寒冷仕様なので2個ありました)
2)前後ガードバー
3)両サイドのサイドステップ

4)スペアタイア
5)車載工具一式
6)フロアマット
7)NAVI一式

4)~7)はもともと車両重量に入っていない
ようなのですが、取りあえず外しました。
また、今回、取り外しを見送ったのは
・後座席のヘッドレスト
・下部アンダーガード

何キロまでダイエットできたのか、また、報告します。


タイトルRe: パワステオイルについて
記事No: 12738
投稿日: 2009/12/14(Mon) 21:12
投稿者: 青鬼くん
> 4)スペアタイア
> 5)車載工具一式

これがないと車検が通りませんよ


タイトルRe: ユーザー車検
記事No: 12741
投稿日: 2009/12/14(Mon) 22:55
投稿者: sayg
> 4)スペアタイア
> 5)車載工具一式

> これがないと車検が通りませんよ

いるんですか。知らなかったです。
ありがとうございました。


タイトルRe: ユーザー車検結果
記事No: 12765
投稿日: 2009/12/15(Tue) 21:51
投稿者: sayg
構造変更(オーバーフェンダー取付)結果を報告します。

1.車両重量
 1960kgでした。
 もともとシャモニーエアロルーフ寒冷地仕様で2000kgでしたが
 ダイエットの効果もあったのか、2000kgで変更なしとの結果でした。
 これで重量税は現状のままです。
 
 1)ダイエットの心得
  車両重量に含まれていないものでも外せるものは全て外す。
  フロアマットは結構、重量あります。差し引くとのことですが、
  重そうなものは外したほうがよいと思います。
 
 2)スペアタイヤについて
  車検が通らないとのお話だったので、荷台に積んでましたが
  検査直前に降ろし、そのまま測定。
  積載したままでも測定し、後で差し引くとのことでしたが、
  重いので、おろしました。ついでにハンガーも一緒に除外
  その後の検査でも指摘なし、もしかして、スペアタイアは対象外?

 3)燃料は満タンが基本
  SGは燃料タンク容量75リットル、満タン状態で車両重量を測定するみたいです。
  燃料レベル計は一番下だったのですが、検査官に燃料レベルは聞かれたので
  半分くらいと答えました。
  比重を計算して30kg加算してました。この分も得したかも

2.車幅・高さ変更
  幅が173cm 高さが200cmとなり 5→3ナンバーとなりました。
  幅はエルフォードのオーバフェンダーで4cmアップ
  高さは、コイルスペーサいれたので3cm あがってました。

 構造変更検査もおわり、重量が現状のままで喜んでたのもつかの間
 サイドスリップで不合格 IN9.7でした。
 昨日、目視で調整したのが裏目にでました。
 テスタないと無理と判断し、近くのスバルディーラーに直行 費用は4.2千円でした。
 再検査が午後からとなり、せっかくの早起きが台無しに・・・

 光軸は事前に車屋さんでみてもらっていたため、一発ok

3.ユーザー車検を終えて
  検査官に初めての事を告げると、丁寧に教えてくれるため、簡単です。
  なんといっても実費用しかからないということが一番の魅力です。
  構造変更を伴う場合は絶対、自分でやったほうがいいです。

  ただ、光軸とサイドスリップだけは事前に車屋さんでチェックしておくことを進めます。
  やはり数値でおさえないとダメです。
  しかし、サイドスリップ再検査の際、調整したディラーの領収書みせたら、
  検査なしでした。

  


タイトルRe: ユーザー車検結果
記事No: 12773
投稿日: 2009/12/16(Wed) 00:37
投稿者: 青鬼くん
構造変更・車検通過ご苦労様です

>  2)スペアタイヤについて
>   車検が通らないとのお話だったので、荷台に積んでましたが
>   検査直前に降ろし、そのまま測定。
>   積載したままでも測定し、後で差し引くとのことでしたが、
>   重いので、おろしました。ついでにハンガーも一緒に除外
>   その後の検査でも指摘なし、もしかして、スペアタイアは対象外?

車両重量にはカウントはしないのですね←これは知りませんでした
ただ発炎筒などと同じで車検時には必要用な物とユーザー車検のとき、検査官からは聞いてます

私がユーザー車検するのは「型式不明」「発動機形式不明」という
現物のみが車検証記載事項を証明するというとんでもない側車付二輪車
前回車検ときスペアタイヤ(側車にスペアを積んでいた)の話になり二輪車はスペアは要らないが
四輪は必要ですとの話でした

タイヤの代わりにパンク修理キットでもOKとの話を聞きますがこれは未確認です



タイトルRe: ユーザー車検結果
記事No: 12779
投稿日: 2009/12/16(Wed) 19:59
投稿者: sayg
青鬼さんこんばんわ、車検前に貴重な情報ありがとうございました。

>
> 車両重量にはカウントはしないのですね←これは知りませんでした
> ただ発炎筒などと同じで車検時には必要用な物とユーザー車検のとき、検査官からは聞いてます
>
私の場合、構造変更(新規検査)をかねてましたから、スペアタイヤなしでもOK
だったのかもしれません。
継続検査の場合は、スペアタイヤを付けていていたほうがいいと思います

近年、道路整備が充実してきた事やタイヤ性能の向上によって、そうそうパンクする車も少なくなったことから最近はスペアタイヤレスの車も登場してます。(修理キットはついてますが)
またSGでもワイドタイヤを装着している方は、同径サイズのスペアをハンガーにセットすることができていないと思います。
スペアタイヤも絶対に必要なものでなくなったことから、検査官の合格基準も
人によって違ってきたのではないかと・・・勝手な想像してます。

ただ、構造変更(新規検査)の場合に車両重量をあげたくない方は絶対に取り外して
検査を受けたほうがいいと思います。
検査官は付けていても重量から差し引くといってましたが、どれくらいの重量を差っぴくのか曖昧だったので、ちゃんと実重量を差し引けるのでスッキリします。
当日、私以外に順番待ちしている冷凍車、福祉用改造車、ユニック付トラックなど全てスペアタイヤ取り外してました。


MORIMORIスペースギアのページ