【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル買ってびっくり。
記事No: 11303
投稿日: 2008/12/17(Wed) 00:54
投稿者: みつ
みなさんはじめまして。
先日、以前より憧れていたSGシャモニーを購入いたしました。H11年式DT 178,000kmです。このHPで勉強させていただいた懸念の始動性の問題は大丈夫だったのですが、エンジンの温まりの悪さには正直びっくりしております。自宅は山間部でかなり冷え込み朝の通勤は家を出て3KMほど下りオンリーなので本当に辛いです。シートが合成レザーで冷たく痔になりそうです。気温0度で10分以上暖気しても水温計はびくともしない状態です。
メカには疎いのですが朝のエンジン始動でいきなりファンが回ってますがこれでいいのでしょうか? 皆さんこんな寒さに耐えてるのですか?なにか対策等あればおねがいします。


タイトル水温計が上がらない
記事No: 11307
投稿日: 2008/12/17(Wed) 18:00
投稿者: kazuhiko(拾萬円デリカ)
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
水温計が上がらない こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> H11年式DT 178,000kmです。このHPで勉強させていただいた懸念の始動性の問題は大丈夫だったのですが、エンジンの温まりの悪さには正直びっくりしております。自宅は山間部でかなり冷え込み朝の通勤は家を出て3KMほど下りオンリーなので本当に辛いです。シートが合成レザーで冷たく痔になりそうです。気温0度で10分以上暖気しても水温計はびくともしない状態です。

水温計が上昇しないのは、異常だと思います。

私自身の経験から言うと、古い車の場合、十中八九、サーモスタットが逝かれています。
本来は、水温が上昇するまでは、開放しないようにできている部品ですが、開放側で
固着して、常にオーバークールの状態になっていることがあります。

閉まった状態で固着してオーバーヒートするケースに比べると、即エンジントラブルに陥る
危険性が、極めて弱いために、そのまま乗り続けたからといって、安全性を失うほどの
リスクは感じられないので、故障した状態で放置されることの多い部分です。

サーモスタットの点検は、新品に交換するのと同等の手間が掛かりますから、中古車を購入
した場合、点検はされておらず、故障したまま納車されることは珍しくありません。

水温が上がらない件については、サーモスタットの固着が疑わしいのですが、他にも、
ヒーターが効かないという件に関しては、冷却水の量が不足していたり、、冷却系の
エアー抜きで改善することもあるし、症状は様々で、エアコンのタイプによっても異なります。
(画像参照 3タイプあります)

スペースギアの傾向不良ではなく、単純に、個々の車体の故障と考えた方がいいでしょう。
外気温にもよりますが、正常ならば、始動後数分で水温計の針が上昇し始め、平地走行時には
水温計の針は真ん中付近を示します。
但し、厳寒期の始動直後に長い下り坂を走行していると、水温が上がりにくいのは確かです。
これは、どの車でも同様の傾向が見られるはずですが…

> メカには疎いのですが朝のエンジン始動でいきなりファンが回ってますがこれでいいのでしょうか? 

どの部分のファンが回っているのか?
エアコンは入っていませんか?


タイトルRe: 水温計が上がらない
記事No: 11310
投稿日: 2008/12/17(Wed) 21:21
投稿者: みつ
kazuhikoさんアドバイスありがちうございます。
なるほど、サーモスタッドの固着ですか。前オーナーは8月に車検が切れてから走らせて
なかったみたいなので・・ 購入店では10万キロ以上の車両は保証無しの条件でしたので
(オイル交換は1年間無料)ディーラーに依頼してみます。
前車はリベロのDTで28万キロまで乗りましたのでSGでは30万キロ目指します。
kazuhikoさんのHP参考にさせていただきます。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11309
投稿日: 2008/12/17(Wed) 21:17
投稿者: sagi
みつさん。はじめまして。
’98ジャスパーV6に乗ってます。

みつさんはディーゼル所有は初めてですか?

私の経験上ですが、以前パジェロ(2800DT)に乗っていましたが、今のガソリンエンジンに比べ、やはり水温上昇はかなり遅く、冬は通勤2K、ついた頃にやっと暖かくなる程度でした。ディーゼルエンジンの熱効率の良さの性だと思っていましたが・・・

エンジン始動でいきなりファンが回っていることや、10分の暖気で水温計がびくともしないのは、やはり異常かな~?その辺はよくわかりません。

参考までに・・・


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11311
投稿日: 2008/12/17(Wed) 21:35
投稿者: みつ
sagiさんありがとうございます。
水温が上がれば一応ヒーターからは暖かい風は出てるのですがフロントガラスが凍結する
とデフロスターを効かせたいので暖気が鈍いと困りますね。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11312
投稿日: 2008/12/18(Thu) 00:20
投稿者: みつ
ベルト駆動のラジエターファンなんだから始動直後から回って当然なんですね。
メカ音痴ですみません・・


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11318
投稿日: 2008/12/18(Thu) 21:38
投稿者: BURTON
ずっと上がらないわけでは無いんですよね?
こちらは温かい九州ですがエンジンスターターで10分暖気してますけど10分くらいだと水温計は一番下のままですよ。
ガソリンに比べて温まるのは非常に遅いですね。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11320
投稿日: 2008/12/19(Fri) 00:01
投稿者: みつ
> ずっと上がらないわけでは無いんですよね?
> こちらは温かい九州ですがエンジンスターターで10分暖気してますけど10分くらいだと水温計は一番下のままですよ。
> ガソリンに比べて温まるのは非常に遅いですね。

そうなんですか。 今日サーモスタット注文しました。部品代は安いんですね。1300円で
したが工賃が9000円もするので弟に頼んだけど拒否されました。水まわり関係はボルト
折れたりしたら大変らしいので。ただ距離も年数も経つ車は換えておくべき部品らしいで
すね。また報告します。
寒冷地仕様なのでアイドルアップが付いてるのですが近所迷惑なので出来ません。
サーモで直ってほしいです。こんな寒い車で春まで耐える自身がありません。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11321
投稿日: 2008/12/19(Fri) 07:33
投稿者: kazuhiko(拾萬円デリカ)
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
おはようございます。温暖な静岡に住んでいます。

> ずっと上がらないわけでは無いんですよね?
> こちらは温かい九州ですがエンジンスターターで10分暖気してますけど10分くらいだと水温計は一番下のままですよ。
> ガソリンに比べて温まるのは非常に遅いですね。

私も、初めてディーゼル車を買ったとき、そう思っていましたが、認識の間違いでした。
どうやら、私が乗った中古車の殆どが、サーモ不良でしたので、冷却水の容量の多い
ディーゼル車は温まるのが遅いと感じていたのです。

しかし…サーモスタットを交換してからは、冬季でも3分以内に水温計は上がります。
SGは、2台乗り継いでいますが、2台ともサーモを自主的に交換しました。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11324
投稿日: 2008/12/19(Fri) 13:10
投稿者: BURTON
kazuhiko(拾萬円デリカ)さんまたまたありがとうございます。m(_ _)m
サーモスタットを交換してみます。
みつさんすみませんでした。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11327
投稿日: 2008/12/20(Sat) 11:22
投稿者: みき
こんにちは。

> こちらは温かい九州ですがエンジンスターターで10分暖気してますけど10分くらいだと水温計は一番下のままですよ。

寒冷地に住んでいます。
冬季アイドリング状態ですと水温計動きません、ですが回転を上げ又は走行したら即上昇します。
温度センサーはラジエーター側に付いていますのでサーモスタットが正常に作動している結果と思っていましたが…?


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11330
投稿日: 2008/12/21(Sun) 00:59
投稿者: BURTON
> 冬季アイドリング状態ですと水温計動きません、ですが回転を上げ又は走行したら即上昇します。

全く同じです。


タイトルサーモ固着
記事No: 11331
投稿日: 2008/12/21(Sun) 05:43
投稿者: kazuhiko(拾萬円デリカ)
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
おはようございます。

> 温度センサーはラジエーター側に付いていますのでサーモスタットが正常に作動している結果と思っていましたが…?

サーモスタットはサーモスタット、水温センサーは水温センサーで、まったく別な部品です。
これらに、電気的、或いはその他の方法で連動する仕組みはありません。

仕事で乗っている、2700DTのE24キャラバンですが、サーモが開放側で固着しているので、
標高500mの御殿場から、富士まで高速を使って帰ってくるのに、冬季は水温計がなかなか
上がらず、フロントヒーターは効きが悪く(10に乗りワゴンなのにリアヒーターが付いていない)
せめてもの救いは、運転席の尻の下から、エンジンの発熱で焼けるように熱くなること…

この車、ヒーターが効かないというような不具合ならまだ良いのですが、オーバークール状態で
乗り続けた結果、エンジン内部の異常磨耗を引き起こしております。
東名高速、裾野IC~御殿場IC間の登坂車線、駒門PA付近では、アクセル全開で、3速で
引っ張ろうが、4速に入れようが、80キロ出るか出ないかがやっと。5速には入れられません。

たかがサーモの固着、ヒーターの効きが弱いくらいとバカにしていると、エンジンの内部から
蝕み続け、かなり酷いことになります。

私が最初に買ったデリカ、2500DTのSWがそうでした。冬季の水温の上がりがかなり
遅いのです。水温が上がっても、通常は真ん中までは上がらず。

オーバークール状態で、エンジンの磨耗が進行したエンジンは、圧縮が弱くなり、抵抗が
軽くなっているので、下り坂では新品のエンジンよりもよく回りますが、その半面で、登坂での
トルク不足に陥ります。

私が今乗っているSG(PE8W)も、購入したときにはサーモ固着で、やはり、アクセルを
踏んでも力が弱く、使えない車でしたので、まともに走るように改善するには、随分と手が掛かりました。

サーモスタット自体は安い部品ですし、SGの場合は、ボンネットを開けて目の前の、作業性が
よい場所にレイアウトされていますので、どちらかと言えば容易な作業です。SWのような、
キャブオーバー車に比べても、工賃は安いので、今後のエンジンへのダメージを考えると、
予防整備に越したことはないかと。


タイトルRe: サーモ固着
記事No: 11335
投稿日: 2008/12/21(Sun) 16:31
投稿者: みき
こんばんは。

> サーモスタットはサーモスタット、水温センサーは水温センサーで、まったく別な部品です。
> これらに、電気的、或いはその他の方法で連動する仕組みはありません。

すみません書き方が悪かった様です。

低温時はサーモスタットは閉じており、冷却水はエンジン内だけを循環しているので温度センサーの付いているラジエーターには届いていない。

と理解していましたが…


タイトルRe: サーモ固着
記事No: 11336
投稿日: 2008/12/21(Sun) 16:40
投稿者: kazuhiko(拾萬円デリカ)
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんにちは。

> 低温時はサーモスタットは閉じており、冷却水はエンジン内だけを循環しているので温度センサーの付いているラジエーターには届いていない。

お風呂と同様、冷たい水は下から釜に入り、釜で温められた温湯は上から出てきます。
サーモスタットがついているのはロアホースからエンジン本体へ入る入口ですので、
アッパーからのラインは常に開放されています。

エンジンが温まってサーモが開放するまで、ラジエターに温湯が行き届かないのではなく、
エンジンが温まるまでは、エンジンに冷たい水を流さないようにしていると解釈する方が正しいでしょう。

また、ヒーターラインは、サーモの開放と無関係に、エンジン側から強制循環させることになります。

また、水温センサーはエンジン本体の冷却水の温度を示すもので、ラジエターには、電気的な
配線は接続されておりません。
4M40のグロー制御用サーモセンサー兼ウオーターテンプレーチャーゲージユニット
(水温計制御装置)は、エンジン上部、ボンネットを開けて右側の、アッパーホースの出口よりも
手前についています。


タイトルRe: サーモ固着
記事No: 11337
投稿日: 2008/12/21(Sun) 18:32
投稿者: みき
こんばんは。

> 4M40のグロー制御用サーモセンサー兼ウオーターテンプレーチャーゲージユニット
> (水温計制御装置)は、エンジン上部、ボンネットを開けて右側の、アッパーホースの出口よりも
> 手前についています。

色々納得です!有難うございます。

明日確認して又質問しますので宜しくお願い致します。


タイトルサーモスタット交換
記事No: 11384
投稿日: 2008/12/27(Sat) 23:20
投稿者: BURTON
修理工場で「壊れて無い」と判断されましたが、とりあえず交換してもらいました。
結果、以前と変化なし。スターターで10分暖気ではTEMPの針は一番下のまま。(外気6度)
それでこちらの掲示板をのぞきに来たら・・・。 皆さん同じなのですね。
走り出せばすぐにTEMPは上がります。 故障じゃなかった様で安心しました。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11338
投稿日: 2008/12/21(Sun) 18:39
投稿者: kazuhiko(拾萬円デリカ)
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんばんは。北海道の豪雪地帯出身の、拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

> 自宅は山間部でかなり冷え込み朝の通勤は家を出て3KMほど下りオンリーなので本当に辛いです。

昔々、北海道に住んでいた頃は、冬季には、ラジエターの下半分をダンボールで覆い隠して、
走行風による過冷却を予防するという裏技が、ごく自然な行為でした。
昭和の終わり頃のディーゼル車には、ラジエター前に手動式のシャッターが装備されている
車もあり、冬季には運転手の判断で、走行風が当らないように開閉しておりました。

熱効率が悪化すると、燃費や出力の面でも、かなりダメージを受けるんです。

他には、冷却水の熱伝導率を向上させるケミカルも。私も以前乗っていた車までは使って
いましたが、セラミックパウダーの粉末をクーラントに混合させると言うもの。
熱いときは放熱性に貢献し、冷たいときは暖気による温度上昇を促します。
但し、これは冷却系のメンテナンスを怠らない、自己責任の理解できる方にお奨めです。
乗りっぱなしで、冷却水が錆びていても、どろどろになっても放置している方には、不向きな
ケミカル剤ですが、私は、愛用しています。

> シートが合成レザーで冷たく痔になりそうです。気温0度で10分以上暖気しても水温計はびくともしない状態です。

冬季には、信越方面にスキーに出かけたり、時には雪中でキャンプしたりしておりますが、
車中泊のときや、ウインタードライブで重宝しているのが、家庭用100Vの電気敷き毛布。
車の直流12Vから、交流100Vに変換するインバーターを介して、電気毛布を使います。

敷き毛布なら、地が薄いので、運転中は、シートカバーのように座面や背中を温めてくれますので、
ヒーターは弱めでも充分暖かく、ヒーターを弱めにすることで、運転中の眠気対策にも貢献しています。


あとは、余談ですが、寒冷地での生活では、朝一番の運転には、雪かきをしているのと同じような
防寒着を着たまま運転しております。上下とも着込んで、手袋はいて、帽子かぶって、防寒靴はいて…
マイナス20度での朝一番の運転時には、ヒーターなんか、効きませんでしたからね。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11339
投稿日: 2008/12/21(Sun) 19:40
投稿者: でぶっちょ
北海道生まれの”でぶっちょ”です。 今、静岡西部です。
平成8年式で塗装焼けしており対応を検討中です。
さて、話題となっている不具合の原因が何かわかりませんが、寒冷地でのオーバークール
対策は深刻です。 若い頃、二輪車で走る時にはラジエター前にガムテープを貼って
いました。 寒地ではオイル粘度が音/吹け上がり/エンジン寿命に影響するということ
を幾度となく体感しています。クーラントやサーモスタッドなどは比較的安価ですので
kazuhikoさんのご忠告に耳を傾けて損はないと思います。


タイトルRe: 買ってびっくり。
記事No: 11340
投稿日: 2008/12/21(Sun) 20:17
投稿者: みつ

> 冬季には、信越方面にスキーに出かけたり、時には雪中でキャンプしたりしておりますが、
> 車中泊のときや、ウインタードライブで重宝しているのが、家庭用100Vの電気敷き毛布。
> 車の直流12Vから、交流100Vに変換するインバーターを介して、電気毛布を使います。

おっとこれはいいアイデアですね。頂戴いたします。これでシートヒーター装備車になり
ましたね。
結構同じような症状の方がたくさんおられるようですね。サーモスタットなら製造元は限られているでしょうから自動車メーカー、車種限定せずにそのまま乗ってる方がいるのでしょう。エンジンにはかなりの負担が・・
あらためて冷却系のメンテナンスの大事さを知りました。

修理は23日ですのでまた報告いたします。


タイトルだめでした。直りません。
記事No: 11342
投稿日: 2008/12/23(Tue) 20:31
投稿者: みつ
今日、ディーラーにてサーモスタットとクーランとを交換したんですが。先ほどまで
6時間ほどエンジン冷やして外気温2度の状態で10分暖気しても水温計の針はびくともせず
自宅を出て幹線道路までの緩やかな下り道を3KMほど走行しても針はいちばん下のまま
幹線道路に出てから500Mほどでやっと針が動きだしさらに1KMほど走ってやっと水温計の
真ん中よりやや下で安定します。この時点でやっとヒーターの暖かい風がきます。
暖気開始より時間にしておよそ20分弱。こんなの異常ですよね?今まで7~8台乗り換えて
ますがSGは特別遅いです。
ディーラーで交換したサーモスタットを見せてもらいましたが固着もしてないし水垢の
こびり付きもなくキレイな状態でした。

以前より納得できないのがエンジン始動後からラジエターファンが回りますがこれだけ風
を取り込めば暖まらないのも納得なのですが・・ 電動ファンならある程度の温度まで回
転しませんよね?
前車はリべロのDTでしたが真冬でも5分くらいの暖気で温風は出てましたから。

何か他に原因はないでしょうか?本当に辛いです。


タイトルファンクラッチ?
記事No: 11343
投稿日: 2008/12/23(Tue) 21:49
投稿者: みつ
自分なりにいろいろ調べたんですが、ラジエターファンはクラッチにより止めたり回した
りしてるらしいですね。とにかく朝の暖気中もファンが回り放しでエンジンフード開ける
とすごい風が顔に当たり目も開けてられないくらいです。
あれでは暖まりそうにはないですね。なんか高そうな部品ですが・・


タイトルRe: ファンクラッチ?
記事No: 11347
投稿日: 2008/12/24(Wed) 04:51
投稿者: kazuhiko(拾萬円デリカ)
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
おはようございます。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

> 自分なりにいろいろ調べたんですが、ラジエターファンはクラッチにより止めたり回した
> りしてるらしいですね。

そんなことはありません。クランクシャフトプーリーから、ファンベルトで動力を伝えて
駆動されていますから、これが回らなかったら、オルタも発電できなくなります。

エアコンのコンデンサーファンと勘違いしていませんか? これは、エアコンOFFでは回りません。


タイトルRe: だめでした。直りません。
記事No: 11348
投稿日: 2008/12/24(Wed) 06:12
投稿者: みき
おはようございます。

>外気温2度の状態で10分暖気しても水温計の針はびくともせず
> 自宅を出て幹線道路までの緩やかな下り道を3KMほど走行しても針はいちばん下のまま
> 幹線道路に出てから500Mほどでやっと針が動きだしさらに1KMほど走ってやっと水温計の
> 真ん中よりやや下で安定します。この時点でやっとヒーターの暖かい風がきます。

私も同じです…みつ さんの結果で交換と考えていました。

冬の朝はリモコンで30分暖気後走行しています。


タイトルRe: だめでした。直りません。
記事No: 11349
投稿日: 2008/12/24(Wed) 12:36
投稿者: 天狗党@茨城
 H15年式DTシャモニーに乗っています。

> 以前より納得できないのがエンジン始動後からラジエターファンが回りますがこれだけ風
> を取り込めば暖まらないのも納得なのですが・・ 電動ファンならある程度の温度まで回
> 転しませんよね?

 SGのラジエターファンには、流体クラッチが装着されています。
 ファンの軸の部分にある、冷却フィンが付いた部品がそうです。

 この流体クラッチは、ラジエターを通過する風の温度に反応して、冷却ファンの回転数
を変化させています。
 風の温度が低い時には流体クラッチが滑って冷却ファンの回転数を下げ、オーバークー
ルを抑制します。風の温度が高くなるとクラッチが繋がって100%の回転数で回り、本来の
冷却効果を発揮します。
 但し、エンジンが回転している限り、ファンの回転が止まるまでは制御出来ません。

 この流体クラッチは、高速走行時などは冷却ファンによって得られる風速より走行風の
方が速度が高いので、冷却ファンが抵抗になって冷却効率が落ちる事を防ぐ目的も有ると
聞いています。

 クロカンタイプの(本格的な)四駆車には、殆どがクランクプーリー直結の冷却ファン
が採用されています。
 これは、オフロード走行時の低速高負荷運転時には、電動ファンより冷却効率が良いと
か、バッテリーに負担が掛からない為と聞いています。
 「単純にコストが安いから」とも聞いています(笑)。

 2サイクルエンジン時代のジムニーの安価なパワーアップ方法として、冷却ファンを取
り外す方法がありました。
 非力なジムニーのエンジンには有効だった様です。

 オーバーヒート対策として、室内ヒーターレバーを右一杯にして、水温計の動きに応じ
てヒーターファンの強さを調整するそうです。
 まぁ、幌が全盛期の頃の話ですが(笑)。

 其の頃には、ラジエターファンを電動式に交換するキットなんかも発売されていまし
た。今もあるのかな?

 役に立つか如何か解らない情報で済みません。


タイトル参考までに
記事No: 11350
投稿日: 2008/12/24(Wed) 13:03
投稿者: kazuhiko(拾萬円デリカ)
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんにちは。拾萬円デリカこと、kazuhikoです。

> 今日、ディーラーにてサーモスタットとクーランとを交換したんですが。先ほどまで
> 6時間ほどエンジン冷やして外気温2度の状態で10分暖気しても水温計の針はびくともせず
> 自宅を出て幹線道路までの緩やかな下り道を3KMほど走行しても針はいちばん下のまま
> 幹線道路に出てから500Mほどでやっと針が動きだしさらに1KMほど走ってやっと水温計の
> 真ん中よりやや下で安定します。この時点でやっとヒーターの暖かい風がきます。
> 暖気開始より時間にしておよそ20分弱。こんなの異常ですよね?今まで7~8台乗り換えて
> ますがSGは特別遅いです。


報告有難うございます。この結果を踏まえて、私の車の場合、どの程度の時間を要するのかを
今朝の通勤時に確認しました。

車両 平成7年式 2800DT(PE8W) ショート スーパーエクシード

朝7時半。気温は3度。私の住んでいる地域としては、冷え込んだ方です。

プリグロー2秒の後、イグニッションON、エンジンイッパツ始動後、すぐにスタート。
暖気時間ゼロ。

会社までの通勤距離は4キロ程度、平坦地のため、2000回転以上回さないように静かに加速して、
巡航時のエンジン回転数は1000~1500回転程度。ターボが効かない回転数です。
(※いつもは暖気後に発進し、直後からアクセルガンガン踏みますが、今日はおとなしく動かしています)

空調は、フルオートエアコンですが、エアコンOFFで、ヒーターのみ使用。設定温度26度。
始動後、1分ほどで生暖かい風に変わります。
始動後、2分ほどで水温計の針がわずかに動く程度、針が明確に動き出すのは、指導後3分を
経過してから。
始動後5分程度で、水温計の針は適正レベルに。
始動後7分で、水温計の針は真ん中付近まで上昇し、それ以上は上昇しない。

車による個体差があるかと思いますが、中古車の場合は、前オーナーのメンテ次第で、
恐ろしいほど機嫌が悪かったり、良かったり。
1年前にこの車を手に入れてから、クーラントの濃度を測定しましたが、殆ど水に近い状態で、
まったく管理されていなかった車両ですが、購入直後からヒーターがまったく効かず、
エアーミックスダンパーのモーター交換と、サーモスタットの交換をしました。
その後、特に不具合もなく、今に至っています。


タイトルRe: だめでした。直りません。
記事No: 11351
投稿日: 2008/12/24(Wed) 16:30
投稿者: Hiro
あとは水温センサーとウォーターポンプ位でしょうか考えられるのは。
エンジンの後方にヒーターホースが有ったと思いますのでこちらも確認してもらっては
いかがでしょうか。

>今日、ディーラーにてサーモスタットとクーランとを交換したんですが。先ほどまで
>6時間ほどエンジン冷やして外気温2度の状態で10分暖気しても水温計の針はびくともせず
>自宅を出て幹線道路までの緩やかな下り道を3KMほど走行しても針はいちばん下のまま
>幹線道路に出てから500Mほどでやっと針が動きだしさらに1KMほど走ってやっと水温計の
>真ん中よりやや下で安定します。この時点でやっとヒーターの暖かい風がきます。

当方の車両はV46WGパジェロ2.8DTですが、10分暖気位では水温計の針は動きません。
暖気後走行すれば水温計の針は動きますが、暖気中多少は暖かい風が出てきますよ。
暖を取れるよう暖かくなるのは何キロか走行してからですね。

>暖気開始より時間にしておよそ20分弱。こんなの異常ですよね?今まで7~8台乗り換えて
>ますがSGは特別遅いです。
暖気中はヒーターは循環ですよね。外気導入になっていると全然あったかい風が出ません。


タイトル情報ありがとうございます。
記事No: 11352
投稿日: 2008/12/24(Wed) 18:39
投稿者: みつ
みなさんいろんな情報ありがとうございます。

kazuhikoさん 
水温計の上がり方は別としても私の車は針が少しくらい動いても冷たい風のままで真ん中
付近で落ち着くと急に温風が出るような状態なのでヒーター関連をチェックする方が良い
ですね。過去ログを参考に出来る範囲でやってみます。せめて温風の出方が早まれば水温
の上昇が遅くても我慢できますね。以前より持ってたインバーターで早速電気毛布を使い
ました。かなり我慢できるようになりました。

みきさん
30分も暖気するんですか。私の車よりひどいかもしれませんね。 朝、出かけるのが早い
のでどうしても近所迷惑を心配して早々に走らせてしまいます。 もしクーラントをあま
り交換されてなかったらサーモの交換お薦めします。閉じたまま固着したらオーバーヒー
トしてしまいますからね。

天狗堂さん
やはりそんな機能があったんですね。冷えている時に手で回すと動きます。これが回ら
なかったり簡単に回りすぎてもダメなんですね。 いずれにせよ冷えてる時も止めない
仕様みたいなので電動ファンの車よりも暖まりが遅いのは納得できました。

hiroさん
一応、導入のスイッチを交互に切り替えて確かめましたが正常に作動してますね。走行中
は内気循環にしてます。やはりおなじエンジンなのでパジェロも寒いみたいですね。
人によっての感じ方も違いますが少々諦めモードに入っております。デリカは最近買った
のですが寒いこと以外は大変気に入っております。最新の快適な車を買っても(そんな資
金もないが・・)どうせすぐに飽きるとおもいます。

みなさん親切にありがとうございました。


タイトルRe: 情報ありがとうございます。
記事No: 11354
投稿日: 2008/12/24(Wed) 20:03
投稿者: みき
こんばんは。

> 30分も暖気するんですか。

北海道の冬はマイナス10℃前後で、フロントガラスの氷を緩めるには必要です。

0℃でしたら10分で充分ですが。

今は通勤がJRですので休日に色々な条件でテストしてみます。

みつ さんと大差無い様に思います。


タイトル参考までに
記事No: 11355
投稿日: 2008/12/24(Wed) 21:08
投稿者: 室蘭スペースギア
URLhttp://http://www2.plala.or.jp/masasono1130/
皆さんこんばんは!


北海道の室蘭市在住の室蘭スペースギアといます。

私は平成7年式スペースギア2800DTエクシードのショートに乗っています。

私の車は氷点下5℃ほどの気温の時は10分程度暖気運転しても水温計の針は下がったままです。
でも、暖気後走りだすと500mほど走れば水温計の針は中間よりも少し下の位置で安定します。
また10分程度暖気をしていれば生暖かい風は出でいますよ。


以前ハイエースやキャラバンのディーゼル車に乗った経験がありますがハイエースは30分暖気運転しても全く温まりませんでした。
やはり適度な暖気後に走行するのが1番だと思います。

やはり熱効率が良いディーゼル車の宿命なんでしょうか?

たくさんのレスの後であまり参考にならないとは思いますが少しでも参考になればうれしいです。


タイトルRe: 参考までに
記事No: 11357
投稿日: 2008/12/24(Wed) 22:15
投稿者: りょう@山梨
山梨の山間部に生息してます
今朝は-7℃でした
毎日、大差ありませんが・・・

僕も毎朝の暖気は30分くらい行っています
メインの目的はフロントガラスの解凍です

乗車時の水温計は下ライン上
走り出せば上がってきます

新車当時からあまり変化してないですので
こんなもんと13年付き合ってきました

冷却系やオイル系のメンテナンスは人並み以上にやっていると自負しています
頻度と内容は、もったいない!と怒られそうなので公表は出来ません

そんなメンテでサーモ固着もなければ(鍋に入れて煮て確認)
クーラントも綺麗で濃度も問題なく

水温の上がりが遅くても
温風が出てくるのも遅くても
気にしていません


タイトルRe: 参考までに
記事No: 11359
投稿日: 2008/12/24(Wed) 23:31
投稿者: みつ
なんか寒さ自慢になってきましたね(笑)
 寒冷地に住んでる方はたくましいですね。見習います。


タイトルRe: 参考までに
記事No: 11371
投稿日: 2008/12/26(Fri) 17:41
投稿者: RA1
みつさん
初めまして、RA1と申します。

H6式 SG 2800DT に乗っています。
私も以前同じ悩みで質問をし、同じような回答を皆さんから頂きました。
みつさんと全く同じ症状で、ボンネットを開けると、ものすごい風量で、これでは温まらないのでは、と私も常々思っています。上昇が遅いだけならまだしも、一旦温まったものが峠などの下り坂、アイドルで停止時にも、水温計が下がったことがあります。会社の社有車が、H14式 SG 2800DTなのですが、かなり早く水温計は上昇しますし、kazuhikoさんのSGもそうです。
ディーラーで色々調べてもらい、サーモ交換・ファンクラッチ交換を行いましたが、結局温まりは遅く、会社まで寒い状態を我慢しています。私としては、やはりどこかに何か原因があると思っており、この状態納得していません。寒いからではなく、車に悪いと思っているからです。色々これからも原因追求していこうと思っていますので、何か分かりましたら報告します。


タイトルRe: 参考までに
記事No: 11372
投稿日: 2008/12/26(Fri) 19:41
投稿者: みつ
RA1さんはじめまして

> 私も以前同じ悩みで質問をし、同じような回答を皆さんから頂きました。
> みつさんと全く同じ症状で、ボンネットを開けると、ものすごい風量で、これでは温まらないのでは、と私も常々思っています。上昇が遅いだけならまだしも、一旦温まったものが峠などの下り坂、アイドルで停止時にも、水温計が下がったことがあります。会社の社有車が、H14式 SG 2800DTなのですが、かなり早く水温計は上昇しますし、kazuhikoさんのSGもそうです。
> ディーラーで色々調べてもらい、サーモ交換・ファンクラッチ交換を行いましたが、結局温まりは遅く、会社まで寒い状態を我慢しています。私としては、やはりどこかに何か原因があると思っており、この状態納得していません。寒いからではなく、車に悪いと思っているからです。


私自身、みなさんの意見を総合して無理やり納得したつもりでしたがやはり異常ですよね
。因みに今日、同僚3人を駅まで送ってやったのですが「寒い!寒い!」の大ブーイング
でした。 RA1さんが社有車のSGと比べての感想なので確信いたしました。サーモとファ
ンクラッチを交換されても改善しませんか。 私もエンジンへの負担が気になってます。
当方は11年式シャモニーでK&Nエアーフィルター、サクソンマフラー(吸排気で関係する
とは思いませんが。)です。
機会があればファンクラッチの抵抗と風量を社有車と比べていただけたら参考になります
。 お互い暖まる車目指して闘いましょう。


タイトルRe: 参考までに
記事No: 11373
投稿日: 2008/12/26(Fri) 21:44
投稿者: みき
RA1さん こんばんは。

> この状態納得していません。寒いからではなく、車に悪いと思っているからです。

私は購入時より同じでしたので最近まで疑問に思っていませんでした。

現在32万キロ走行していますがエンジンは新車時より快調です。

明日から休みに入りますので正確なデータ-取ってみます。

SGでマダ不具合を発見できない事有るのか?結果楽しみにしていますのでよろしくです。


タイトルRe: 参考までに
記事No: 11390
投稿日: 2008/12/29(Mon) 17:07
投稿者: RA1
こんばんわ。RA1です。

少し気になることを思い出しました。
3、4年前だったと思いますが、当方のSGは水温計が全く上がらない異常が発生し、
ディーラーで診断してもらった結果、センサーの故障で、交換すれば治りましたが、
その時から水温計の上昇時間が変化(長くなった)したような気がします。
交換する前までは、それほど水温計の上昇時間など気にしていなかったせいもあるかもしれませんが、恐らく気にならないほどの時間で上昇していたと思います。
それが、交換後、上昇時間の遅いことが気になり、長い下りで水温計が下がるといった始めての症状に遭遇することになりました。
部品も車と同じで、マイナーチェンジがあると思うのですが、昔と最近の水温センサーに何か違いがあるのでしょうか?少し気になりました。


タイトルRe: 情報ありがとうございます。
記事No: 11377
投稿日: 2008/12/27(Sat) 02:14
投稿者: プーコin北海道
こんばんは。今朝じゃなく昨日の朝は雪が積って割りと大変だった@旭川
あと数時間後にまた雪はねです。
(´Д`)

> > 30分も暖気するんですか。
>
> 北海道の冬はマイナス10℃前後で、フロントガラスの氷を緩めるには必要です。
朝の雪はねの時にエンジンをかけて車の雪を掃っての2~3分後にチョークを引っ張り
1200rpmくらいで10分くらい放置。

当方サーモスタットは1度交換しています。
5~6年前に旭岳温泉からの下り道で10分近くも走行していたら水温が下がって寒くなったのが交換理由です。


タイトルRe: 情報ありがとうございます。
記事No: 11380
投稿日: 2008/12/27(Sat) 09:51
投稿者: みき
おはようございます。

プーコin北海道さん しばらくです。

> 朝の雪はねの時にエンジンをかけて車の雪を掃っての2~3分後にチョークを引っ張り
> 1200rpmくらいで10分くらい放置。

私も急ぎの時はスロットルノブを使っています。
アイドリング状態の場合暖気20分でもメーターの針は動きませんが温風は出ています。
針の動き出す温度が知りたいです。

暖房機(ボイラー)無しのマイクロバスでは暖気運転のスイッチ付いていますが。

BDFは色々な臭いが有りますね、最近ケーキの臭いのする燃料経験しました。


         


タイトルRe: 情報ありがとうございます。
記事No: 11381
投稿日: 2008/12/27(Sat) 10:47
投稿者: プーコin北海道
みきさん、おはようございます。

> プーコin北海道さん しばらくです。
しばらくでした~“○┓

> 私も急ぎの時はスロットルノブを使っています。
> アイドリング状態の場合暖気20分でもメーターの針は動きませんが温風は出ています。
> 針の動き出す温度が知りたいです。
確かにそうですね。
サーモスタットの向こう側にでもセンサーがあるんでしょうか?
(´-ω-`) う~む


> 暖房機(ボイラー)無しのマイクロバスでは暖気運転のスイッチ付いていますが。
へぇ~そうなんですか。マイクロバスなんて運転しないからなぁ~

> BDFは色々な臭いが有りますね、最近ケーキの臭いのする燃料経験しました。
( ゜Д゜) ウマー
なニオイですね。
最近は近所のスタンドでも回収が始まりました。
各家庭から色んな物に使ったサラダ油が回収されるので色々なニオイが出るんじゃないかしら?
(´ω`)


MORIMORIスペースギアのページ