DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: 後部内装外しの順番
投稿日: 2007/10/01(Mon) 20:07
投稿者: HI2

H6_PF6W乗りのHI2です。

あの車体のどこに大穴を開けるか興味深々でしたが
開けなくて済んじゃうんですね、残念(笑)

結露対策、ベバスト停止時にはダクトが塞がるような
台所/トイレについてる逆流防止弁みたいのを
間にはさむなんてのはいかがでしょうか
(それだけだと完全な結露対策は難しいと思いますが)

うまくいったらまたレポートお願いします。

#できればFFの給排気ダクトをどこから出すのか知りたかったな。
#まさか床下給排気じゃないですよね?一酸化炭素中毒で死んじゃわない?


>もちろんこの先他の必要性で内装を剥すことはあるでしょう

先日内張りを剥がした際プラピン10数本が砕けた、と書きましたが
気に入らないのは値段だけで「砕ける事はよい事だ」と思っています。

設計思想の基本的なひとつとして
「あえて弱いところを作り、そこが最初に壊れる事で他の部分を守る」
考えがあります。

#身近な例だと「ヒューズ」なんかがそうですよね。

経年劣化による強度比較において、
内張りよりプラピンの強度が高くなってしまうと
内張り本体がダメになってしまいます。

だから砕けて正解なんです。



D:5が発売され中古SGパーツは当分の間潤沢、安価に市場供給されることでしょう
(今回私がSG購入をした理由の一つでもあります)

sTAKEさんも迷わず内張り剥がしましょう(爆)


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)