DELICA BBS (ログ)
[デリカBBS記事リスト] [新着記事] [管理用]

タイトルRe: フォグの配線
投稿日: 2005/07/14(Thu) 18:33
投稿者: kazuhiko

Re: フォグの配線 tachiko さん、こんばんは。平成7年SGに乗っています。

> > 純正のフォグの場合、ハイビームにした時はフォグが消えるように
> > 設計されています。ロー、ハイ、フォグと3セット同時に点灯するのは
> > 違反だからです。

> ほうほう。
> なんでフォグが消えるんだろうと思ったらそんな決まりがあったんですね。
> 知りませんでした。
> と言うことは純正のフォグの配線を利用して今付いてるフォグの点灯状態をリレーに入れて電源はバッテリーから取るのがよさそうですね。結構大きなフォグランプなので。もらい物でワット数までは調べてないのですが。。。

追加説明です。
フォグライト(前照灯補助灯)は2種類(4灯)同時点灯してはいけませんので…
保安基準では、ロービーム、フォグ、スポットなどのように、前照灯以外の2種類点灯してはいけません。当然、車検も通らなくなりますので、施工する際は、同時点灯防止回路を自作するか、あるいは、車検時にはすべて取り外してしまう必要があります。

つい最近、SGではないのですが、我が家の車を車検に出しました。
我が家の車には皆、フォグは白色と黄色の2種類つけています。理由は、路面が乾いていて、晴れているときには白色も見やすいのですが、雨、霧、雪では黄色の方が視認性がよいからです。
とはいえ、ただつけただけで、同時点灯防止回路を組んでいないので、ひとつ外してしまう必要があったのですが、私の車ではないので、ついうっかり、そのまま整備工場に持ち込んでしまいました。。整備工場のメカニックに訳を話して、対処してもらいましたが、なんでも、最近はこの手のことには少し厳しくなってきたのだとか。
以前は、ランプ本体を外しておけば、配線やスイッチが残っていてもおとがめはなかったのですが、陸運局へ直接持ち込み車検の場合、検査官が、車内のスイッチについても細かく質問するんだそうで。スイッチだけあって、ランプがない(取り外したフォグの配線やスイッチが残っている)と、まずいそうです。(静岡県、沼津登録事務所の場合)

違法改造だとか、あまり細かいことは言うつもりはありませんが、車検のときのことも考えて、すぐに外せるように(片方だけ外せばいいことなので)、別々の配線を引いておくとよいかと思います。

私が同時点灯防止回路を組んでいない理由は、リモコンスイッチのランプを使っているからです。普通に配線引っ張ってくる場合には、どちらか片方だけを点灯できるように、ON-OFF-ONの、3極トグルスイッチを利用して、テプラなどで表示をすれば自作できます。

それと…蛇足かもしれませんが一言。フロントグリルガードの中央部(ナンバー上)に大型のフォグを取り付けた場合、空気の流入が悪くなりますから、冷却効率が悪くなる恐れがあります。エアコンの効きが悪くなるとも聞いておりますので、ご承知おきください。


※2灯とか、3つ という表現が誤解を招く恐れがあるので訂正しました。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)