【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル窓からの雨漏り
記事No: 9128
投稿日: 2005/05/02(Mon) 19:40
投稿者: Momose
スペースギアのリアとセンターの窓から雨漏りし、車内に水滴が流れて入って来ます。 新車の時にもあり、クレームで直して(調整?)もらいましたが、最近、また、水滴が入ってきます。 窓ガラスとパッキンの接触が弱いようです。 どなたか、ヒンジ部分の調整のやり方を教えてください。 ドライバー程度でパッキンとの当たりを調整できるのであれば、自分でやりたいと思います。 よろしくお願いします。


タイトルRe: 窓からの雨漏り
記事No: 9129
投稿日: 2005/05/02(Mon) 21:04
投稿者: ゆったん
はじめまして、H6年SGに乗っています。私の車もリアの窓から雨漏りしました。自分で黒のコーキングをして対処しました、今は全然大丈夫です。


タイトルRe: 窓からの雨漏り
記事No: 9133
投稿日: 2005/05/03(Tue) 01:50
投稿者: PF8W_@_おうち
Momoseさん、はじめまして。

> スペースギアのリアとセンターの窓から雨漏りし、車内に水滴が流れて入って来ます。 新車の時にもあり、クレームで直して(調整?)もらいましたが、最近、また、水滴が入ってきます。 窓ガラスとパッキンの接触が弱いようです。 どなたか、ヒンジ部分の調整のやり方を教えてください。 ドライバー程度でパッキンとの当たりを調整できるのであれば、自分でやりたいと思います。 よろしくお願いします。

センターの窓って、2列目か3列目ですよね?どちらとも、スポット溶接で
付いているヒンジですので、下手をすると割れてしまい、交換するはめに
なります(私は経年劣化でわれ、交換してもらいました)。

仮に割れたとすると、交換で万単位のお金がかかります。ウェザーストリップを
クレームで交換してもらったほうが無難だと思いますが。


タイトルRe: 窓からの雨漏り
記事No: 9134
投稿日: 2005/05/03(Tue) 09:10
投稿者: kazuhiko

> センターの窓って、2列目か3列目ですよね?どちらとも、スポット溶接で
> 付いているヒンジですので、下手をすると割れてしまい、交換するはめに
> なります(私は経年劣化でわれ、交換してもらいました)。
>
> 仮に割れたとすると、交換で万単位のお金がかかります。ウェザーストリップを
> クレームで交換してもらったほうが無難だと思いますが。

こんにちは。平成7年SGに乗っています。

私のSGは、雨漏りはしませんが、(スライドドア側の窓が汗をかいたように濡れているときがある) スポット溶接のヒンジが壊れてしまったことがあります。サードシートのバタフライウインドウ、スライドドアの後ろです。何か特別なことをしたわけではないのですが、あるとき突然スライドドアが開かなくなりました。窓ガラスのヒンジが破損してガラスが外に飛び出していました。

最初は三菱に問い合わせると、ねじ止めのヒンジなので部品だけとることができるとの説明。スポット溶接で、ねじ止めなんかできないと再三説明しても、三菱の社員は大丈夫との一点張り。なんだかおかしいぞと思っていたら、ヒンジとはまったく違う部品(開閉する部分の止め具)が届きました。私が後日調べてみると、CAPS(パーツCD)のミスのようです。それでも部品代弁償してくれないです!
その後に及んで、ガラスASSY交換だから、3万数千円…(今はもっと値上がりしていると思います)

解体車からガラスASSY4千円で購入して交換しましたが、非常に痛い出費です。ここの部分は、何もしていないのに壊れるくらいですから、むやみにドライバーなんか差し込んだら、後の祭り… 慎重に! というか、やめておいたほうがいいと思います。

PF8Wさんの書かれているように、ウエザーストリップ(ガラスに当たる黒いゴム)交換したほうが賢明かと。


タイトル変な技術??
記事No: 9136
投稿日: 2005/05/03(Tue) 09:27
投稿者: youki
おはようございます、H7年V26パジェロ乗りのyoukiです。

部品CDのイラストだとネジぽいのですが、ミスですか??
通常(他のメーカー)のこのような窓の場合は、ネジで固定で尚かつ
取り付け部分を長穴にして、調整出来るようにするのが基本だと思うのですが??
変なこだわりが有るのか、ネジ代の節約か不明ですが、はめ殺し以外のガラス
の場合、後のメンテの事も考えて欲しい物です。


タイトルRe: 変な技術??
記事No: 9137
投稿日: 2005/05/03(Tue) 10:11
投稿者: kazuhiko
youki さん、こんにちは。

> 部品CDのイラストだとネジぽいのですが

車体にはねじで止まっていますが、ガラスとヒンジはねじでは止まっていないんです。ガラスの断面にサッシが羽目殺しにしてあり、サッシとヒンジがスポット溶接でついている、そんな感じですね。ですから、部品単体は存在しないんですよ。

この部品だといわれても、こんな部品存在しないよと反論しましたが、間違いないというので、三菱の部品課の人から、FAXで画像送ってもらったんです。(部品を頼んだ当時、私はCAPS持ってなかったんで) 見事違っておりました…

非常に興味深いのが、ロング車のサイドクオーターガラスのヒンジは、ガラスに穴が開いており、ねじ止めになっていること。やっぱり強度不足なんだろうなぁ~

三菱の変な技術に、感嘆…


タイトルRe: 変な技術??
記事No: 9138
投稿日: 2005/05/03(Tue) 10:38
投稿者: youki
> youki さん、こんにちは。
>
> > 部品CDのイラストだとネジぽいのですが
>
> 車体にはねじで止まっていますが、
穴の部分少し長穴になってないですかね?(常識的に考えれば)
無理に調べなくても良いですが、(危険みたいだし)


タイトルRe: 変な技術??
記事No: 9143
投稿日: 2005/05/03(Tue) 15:31
投稿者: kazuhiko
Re: 変な技術?? youki さん、こんにちは。

> 穴の部分少し長穴になってないですかね?(常識的に考えれば)

ちょっと期待しながら調べてみますが…

スライドドア後ろのサイドクオーターガラスのヒンジを止めているボルトは、スライドドアをあけると上下2本止まっています。

10ミリのディープソケットを使い外してみると…

さすが三菱! 長穴にはなっておりませんでした! 残念。

ひとまわり穴が大きいようなので、ちょっとは調整できるかも?

仮に長穴になっていたとしても、スライドドアを開けた状態で作業するので、どうやって外から抑えようか?
バキュームグリップで吸いつけて、中からもう一人が引っ張るか?
非常に作業困難な車です。
(私も、ガラス交換は一人では無理と判断して、修理工場に依頼しました)

ちなみに、運転席側のセカンドシート横と、サードシート横のガラスに関しては、更に作業しづらいと思われます。


タイトルRe: 変な技術??
記事No: 9139
投稿日: 2005/05/03(Tue) 12:56
投稿者: PF8W_@_おうち
kazuhikoさん、みなさん、こんにちは。

> 車体にはねじで止まっていますが、ガラスとヒンジはねじでは止まっていないんです。ガラスの断面にサッシが羽目殺しにしてあり、サッシとヒンジがスポット溶接でついている、そんな感じですね。ですから、部品単体は存在しないんですよ。

まさにその通りですね。

> この部品だといわれても、こんな部品存在しないよと反論しましたが、間違いないというので、三菱の部品課の人から、FAXで画像送ってもらったんです。(部品を頼んだ当時、私はCAPS持ってなかったんで) 見事違っておりました…

最新版(05-03のCAPS)を持っていますが、いつまで経っても
正しい内容になりませんね。イラストカタログも間違ったままです。

> 非常に興味深いのが、ロング車のサイドクオーターガラスのヒンジは、ガラスに穴が開いており、ねじ止めになっていること。やっぱり強度不足なんだろうなぁ~

私のもロング(H6)ですが、私のには穴はあいていませんよ?
三菱お得意の、途中で設計変更かな?私のクォーターガラスも、
kazuhikoさん同様、スライドガラスに干渉していました。

SGってサーフェスデザイン(でっぱりのない)を考えていたのでしょうね。
ドアノブだって出っ張っているのは許せないから、ボディーからまったく
はみでていませんからね。スライドドアのレールも同様、きれいに
カバーで隠していますし。

SGより後から出たステップワゴンやセレナ、ハイエース兄弟など、
レールは丸見えですからね。(いいか悪いかは別として)SGへの
こだわりが見えてきます。ヨタでも現行のエスティマやアルになって、
やっとレールを隠すようになりましたし。


タイトルRe: 変な技術??
記事No: 9141
投稿日: 2005/05/03(Tue) 13:25
投稿者: kazuhiko
PF8Wさんこんにちは。

> 私のもロング(H6)ですが、私のには穴はあいていませんよ
> 三菱お得意の、途中で設計変更かな?

いやいや。よく見ると、大型バタフライと小型バタフライ2種類、図が出ていまして、穴があいている図は小型バタフライでした。どう違うんだろう? 


スペースギアは、出っ張りのないすっきりしたデザインにこだわったのでしょうね。ボディーを商用バンと兼用していながら、ここでこだわるか! って言うくらいこだわっていますが、個人的には、もうすこしバンっぽくていいです。屋根のレインモールも、普通の雨どいの方が、キャリアそのまま使えたので便利だったんですが… レインモールのカバーが両面テープで止まっているのは実用的ではないです。

SWからの乗り換えオーナーよりも、新規ユーザー獲得を狙って商品化したのでしょうか?当時としてはがんばって商品化している、その意気込みは感じるけど、なんだか、やる気が空回りしているみたいな印象を受けます。


タイトル改め、変なこだわり??
記事No: 9144
投稿日: 2005/05/03(Tue) 17:53
投稿者: youki
こんにちわ、V26パジェロ乗りのyoukiです。

kazuhikoさん、色々確認ありがとうございます。
ネジ止め部分、少し押しつけて締めることが出来れば多少調整出来そうですが。
ゴム材質が、かなり良質であれば、良かったかも知れませんね?
私の方は、先日ドライブシャフトブーツを交換したのですが。
懲りずに、スペア在庫のブーツ交換していました。(ほとんどアホですネ?)
午後遅く始めて、先ほど2本完了しました。


タイトル有難う御座いました
記事No: 9146
投稿日: 2005/05/04(Wed) 18:41
投稿者: momose
いろいろ皆さん、有難う御座いました。 簡単には調整できそうもありませんね。 あきらめます。 【新車の時(H6年9月登録)には、サービスマンの方が、高圧洗車のシャワーを何度も窓にかけては、漏れの状態を確認し、どこかを調整して水漏れを直していました。 もしかしたら、私にも出来るかなと思いましたが、残念です。】 今年、車検を受けて、さらに乗り続けるつもりでいますので、一度、三菱に相談してみます。 


タイトルRe: 変な技術??次期デリカ
記事No: 9151
投稿日: 2005/05/05(Thu) 01:30
投稿者: PF8W_@_おうち
kazuhikoさんこんばんは。

> いやいや。よく見ると、大型バタフライと小型バタフライ2種類、図が出ていまして、穴があいている図は小型バタフライでした。どう違うんだろう? 

42-330の画面ですよね?確かに大型と小型が出ていて、小型には
ヒンジ側にボルト・ナットが書かれていますね。でも、実車では見たこと
ないですね。バンははめ殺しの窓だし。

> 屋根のレインモールも、普通の雨どいの方が、キャリアそのまま使えたので便利だったんですが… レインモールのカバーが両面テープで止まっているのは実用的ではないです。

確かにあそこの部分、両面テープとはお粗末さまですね。実用性より、
デザイン(見た目)にこだわっちゃったんでしょうね(笑)

> SWからの乗り換えオーナーよりも、新規ユーザー獲得を狙って商品化したのでしょうか?当時としてはがんばって商品化している、その意気込みは感じるけど、なんだか、やる気が空回りしているみたいな印象を受けます。

まあ、今となっては古い設計の車ですから、仕方がないと思います。
それより、あかさんのHPの掲示板で、次期デリカの話題がありましたね。
kazuhikoさんもレスされていますが。
http://akake.net/cgi/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=15715;id=
この車が実際に出てくれるのが、とても楽しみです。


MORIMORIスペースギアのページ