いつもお世話になっております。H7 SG2800DT ですが、4駆とデフロックに切換わった瞬間がわかりません。シフトレバーを入れた瞬間なのか、パネルの点滅が点灯になった時なのか、このタイミングのずれは運転者が分かりやすいようにする意図があってなのでしょうか?おそらくシフトレバーを入れた瞬間だと思っているのですが、例えば、川などではまってしまってから、切換えても効果があるのでしょうか?それとも予め切換えておかないとダメなのでしょう?いつもながら初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。
> 4駆とデフロックに切換わった瞬間がわかりません。> シフトレバーを入れた瞬間なのか、パネルの点滅が点灯になった時なのか、点灯に変わった時です。> 例えば、川などではまってしまってから、切換えても効果があるのでしょうか?> それとも予め切換えておかないとダメなのでしょう?事前に切り替えてないとおそらくはまってしまってからではSS4のセンターデフは切り替わりません。
アドバイスありがとうございました。認識が誤っておりました。停止した状態でも点滅から点灯に切換わるのでしょうか?試せば判ることですが・・・・・。
4駆から4駆デフロックにするときは、停車してニュートラルかパーキングにしていないとダメだったと思います。今車に乗っていないのでわかりませんが、車の取説に載っていると思います。車の切り替えレバーの所にもやり方のステッカーがあったと思います。
> 4駆から4駆デフロックにするときは、停車してニュートラルかパーキングにしていないとダメだったと思います。こんにちは。平成7年SGに乗っています。ローレンジ、4LLCに入れる為には、一旦停止する必要がありますが、4HLC(Hレンジのセンターデフロック)には、走行中でもそのままレバーを押し込むだけで入ります。停止状態では、入りにくいこともありますが、概ね、タイヤが1回転位する間にデフロックが完了することが多いみたいです。基本的には、スタックする前に、事前に4Hに入れておき、路面状況に応じて4HLCに入れておいた方が無難ですね。ただ、比較的容易に入れることが出来るので、私は、状況によっては積極的にセンターデフフロックを解除するようにしています。というのも、ハンドルを目一杯に切ったフルステアの状態では、ハンドリングが効かずにかえってスタックしやすい為、雪の深いところでUターンするようなときには、フルタイム四駆に戻しています。深いわだちやクレバスに落輪させたときに、センターデフロック状態で無理にハンドル切っても、深みにはまってしまうだけの場合もありますから、ケースバイケースで使い分けた方がいいかもしれません。センターデフロック状態で強いのは、直線走行。フルステアにするとフロントデフやドライブシャフトに無理が掛かりますから、ご注意あれ。(私は大破させたことがあります)
私はH7 SG V6/3000に乗っています。> シフトレバーを入れた瞬間なのか、パネルの点滅が点灯になった時なのか、> このタイミングのずれは運転者が分かりやすいようにする意図があってなのでしょうか?> おそらくシフトレバーを入れた瞬間だと思っているのですが、切り替わりは、パネルの点滅が点灯になった時です。> 例えば、川などではまってしまってから、切換えても効果があるのでしょうか?記憶が定かでは有りませんが、私が以前雪道で4Hでハマッタ時は、レバーを押さえながら4Hロックに切り替わったと思います。一輪空転から脱出できました。『ガキッ』と言う、音がしたと記憶しています。