【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル燃費向上するには???
記事No: 8437
投稿日: 2005/03/14(Mon) 00:19
投稿者: やまちゃん
7年SGディーゼルに乗ってます。
誰か簡単に燃費の上がる方法教えてください(^^)


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8440
投稿日: 2005/03/14(Mon) 09:37
投稿者: kazuhiko
> 7年SGディーゼルに乗ってます。
> 誰か簡単に燃費の上がる方法教えてください(^^)

こんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

ここでいう、「燃費」 キロ当たりの走行距離ですよね。 出力的なものは望まない。

アクセルを一杯に踏むようなことはしない。できるだけ一定のアクセル開度で走行する。
無駄な荷物は載せない。車は軽量化する。             これが鉄則。

そして、無駄な運転はしない。歩いていける距離なら歩いていく。チョイ乗りはしないようにする。
市街地はできるだけ走らない。林道へも行かない…

以上、誰でも簡単にできて、リスクを伴わない燃費改善方法でした。(デリカ乗りにこれは実行不可能かも?)

まあ、これだけじゃつまらいないかな? 機械的なお話をちょっとだけしますね。いくつかの方法が考えられますが、

燃料の最大噴射量を抑制する…ディーゼル車を車検に通すときの考え方です。黒煙が出ないように、アクセル全開にできにようにしてしまう方法。 
あるいは、噴射ポンプの燃調を少なくする。 とても遅くてマイルドな車になります。 とくに、古いディーゼル車では、ブーコンシャフトやノズルの磨耗などによって、燃料噴射量が少し多くなってきている傾向にありますから、同じアクセル開度で走行しても、知らず知らずのうちに無駄な燃料が、「垂れている」(きちんと霧化していない)可能性があります。(黒鉛が多くなる原因のひとつ)

フレッシュエアーの取り入れを向上させる…機械式ディーゼルは、燃料と空気の関係が、恐ろしいほど曖昧なもので、常に空気は全開で吸入しています。しかし、これでも空気が不足して不完全燃焼してしまい、時に、黒煙を吐きます。黒煙を吐いているときには、その分だけ燃料を余分に捨てていると考えてください。余分に捨てている燃料を、効率よく燃やしてやれば、その分だけ燃費や出力の改善は期待できるはず。
この考え方は、燃料と空気の比率が正確に決められているガソリン車では、空気が増えた分だけ燃料が多く噴射されてしまいますので、旧型ディーゼルの特徴です。

フリクションロスを低減させる…エンジンが往復運動を回転運動に変換して、パワートレーンは常に回転し続けています。エンジン内部をはじめ、さまざまな部分で抵抗が掛かっています。この抵抗を減らすために、オイルやグリースなどの油脂が使われていますが、古い車では、新車に比べてこういう見えない部分が劣化しています。オイルの劣化だけではなく、金属表面が荒れていたりして、抵抗が大きくなってくると、同じ速度で走るのに余分な燃料を消費します。動力系と関係ないような部分でも、たとえば、ブレーキの戻りが悪くなってきているだとか、さまざまな部分が弱ってきてて、総合的に燃費を悪くしています。ひとつひとつ、適正なメンテナンスをすることで、本来の性能をいくらかでも取り戻すことができれば、燃費は改善するでしょう。タイヤの転がり抵抗…空気圧を高めに調整するなども有効です。

きっと、期待されているような答えではなかったともいます。確かに、さまざまなグッズや添加剤の類が市販されていますから、そういうものを試してみるのはいいかもしれません。私自身もいろいろ飛びつきましたが、効果を体感できたけれど次第に効果が得られなくなってきたり、使ってみたけど効果がわからなかったり… 投資した金額を果たして回収できただろうか? 甚だ疑問です。 それよりも、車が古くなって劣化していくスピードの方が早いのが正直なところです。


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8442
投稿日: 2005/03/14(Mon) 23:10
投稿者: やまちゃん
こんばんは。返答ありがとうございます(^^)

> 燃料の最大噴射量を抑制する…ディーゼル車を車検に通すときの考え方です。黒煙が出ないように、アクセル全開にできにようにしてしまう方法。 
> あるいは、噴射ポンプの燃調を少なくする。 とても遅くてマイルドな車になります。 とくに、古いディーゼル車では、ブーコンシャフトやノズルの磨耗などによって、燃料噴射量が少し多くなってきている傾向にありますから、同じアクセル開度で走行しても、知らず知らずのうちに無駄な燃料が、「垂れている」(きちんと霧化していない)可能性があります。(黒鉛が多くなる原因のひとつ)
>
> フレッシュエアーの取り入れを向上させる…機械式ディーゼルは、燃料と空気の関係が、恐ろしいほど曖昧なもので、常に空気は全開で吸入しています。しかし、これでも空気が不足して不完全燃焼してしまい、時に、黒煙を吐きます。黒煙を吐いているときには、その分だけ燃料を余分に捨てていると考えてください。余分に捨てている燃料を、効率よく燃やしてやれば、その分だけ燃費や出力の改善は期待できるはず。
> この考え方は、燃料と空気の比率が正確に決められているガソリン車では、空気が増えた分だけ燃料が多く噴射されてしまいますので、旧型ディーゼルの特徴です。
>
> フリクションロスを低減させる…エンジンが往復運動を回転運動に変換して、パワートレーンは常に回転し続けています。エンジン内部をはじめ、さまざまな部分で抵抗が掛かっています。この抵抗を減らすために、オイルやグリースなどの油脂が使われていますが、古い車では、新車に比べてこういう見えない部分が劣化しています。オイルの劣化だけではなく、金属表面が荒れていたりして、抵抗が大きくなってくると、同じ速度で走るのに余分な燃料を消費します。動力系と関係ないような部分でも、たとえば、ブレーキの戻りが悪くなってきているだとか、さまざまな部分が弱ってきてて、総合的に燃費を悪くしています。ひとつひとつ、適正なメンテナンスをすることで、本来の性能をいくらかでも取り戻すことができれば、燃費は改善するでしょう。タイヤの転がり抵抗…空気圧を高めに調整するなども有効です。

車重も2トン超えてるし、リアラダーもキャリアも付いてるから悪くて当たり前なんですけど。やっぱり何か方法があるならと思いまして。
色々方法あるみたいですけど車についてパッパラパーな僕に出来るのはタイヤの空気圧調整くらいですね(^^;)
取りあえずそれを実行します。ヨシッ!!

> きっと、期待されているような答えではなかったともいます。確かに、さまざまなグッズや添加剤の類が市販されていますから、そういうものを試してみるのはいいかもしれません。私自身もいろいろ飛びつきましたが、効果を体感できたけれど次第に効果が得られなくなってきたり、使ってみたけど効果がわからなかったり… 投資した金額を果たして回収できただろうか? 甚だ疑問です。 それよりも、車が古くなって劣化していくスピードの方が早いのが正直なところです。

やっぱりそういうグッツは期待できませんかぁ・・・。

ちなみに僕の車は高速でベタ踏みでも140しか出まへん(>o<)
軽と変わらんよ・・・。
燃調少なくしたら・・・ダメだ!!これ以上遅くなったらたまらんです。


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8444
投稿日: 2005/03/15(Tue) 10:44
投稿者: 金は紅
ちょっと横レスです。

> ちなみに僕の車は高速でベタ踏みでも140しか出まへん(>o<)
> 軽と変わらんよ・・・。
そんな高速で走った事はありませんが、スピードを求めるのなら、車の選択を間違えておられませんか?
2tを超える車体にルーフキャリアを付けると、空気抵抗が増す上に重心も高くなりますよね。遠心力や横風の影響も受けやすくなります。それでもなお140キロ超を出そうと言うのは、無駄云々以前に危険極まりないです。
ご自分の車の燃費よりも、まずはご自分の運転ぶりが周囲の眼にどう映るか、流れやペースを乱していないか、お考えになったほうがよいと思います。

そのうえで、
>> アクセルを一杯に踏むようなことはしない。できるだけ一定のアクセル開度で走行する。
をもう少しアレンジしつつ具体化すると、
・トルクバンドの2000回転前後をを上手に生かして加速する。
・「アクセルやブレーキを踏まずに(or踏んでいる時間 X 踏んでいる量 を減らす)、流れに乗って走る」事を心がける。
・信号や流れの状況によっては、先行車から離れてエンジンブレーキによる早目の速度調整を心がける。

燃費の向上に一番効くのは、グッズよりも何よりも、運転方法の改善(特にアクセル・ブレーキの踏み方)です。
私も、SGの燃費の悪さに手を焼いていましたが、6.?km/L弱から8km/Lに手が届く程度になりました。


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8445
投稿日: 2005/03/15(Tue) 14:58
投稿者: IEF
> こんばんは。

> > やっぱりそういうグッツは期待できませんかぁ・・・。
> > ちなみに僕の車は高速でベタ踏みでも140しか出まへん(>o<)
> 軽と変わらんよ・・・。
> 燃調少なくしたら・・・ダメだ!!これ以上遅くなったらたまらんです。
ディーゼルで120km/h以上で走ると燃費は著しく落ちます、どのタイプのエンジンにしてもかっとびと燃費は相反する項目と思われますので経済速度で走ることをお勧めします。
4D56での話ですが東広島から八女まで高速使って120km/hでがんがん走ると出発時満タン(92L)にしたにも関わらず八女の手前のSAで給油する必要があります。
100~110km/hで巡航すると燃料計4分の1も使いませんでした。


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8446
投稿日: 2005/03/15(Tue) 18:16
投稿者: kazuhiko
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

> 車重も2トン超えてるし、リアラダーもキャリアも付いてるから悪くて当たり前なんですけど。やっぱり何か方法があるならと思いまして。
> 色々方法あるみたいですけど車についてパッパラパーな僕に出来るのはタイヤの空気圧調整くらいですね(^^;)
> 取りあえずそれを実行します。ヨシッ!!

> やっぱりそういうグッツは期待できませんかぁ・・・。

効果のあるもの、ないもの、効果があったと感じる個人差や、車両の個体差がありますから、まったくないとはいいませんが、一度にあれこれ試すと、どれが効果があったのかわからなくなります。

それと、燃費とひとくちに言ってしまいますが、燃料コストを低減したいのか? それとも、単に航続距離を伸ばしたいのか? にも寄ります。

燃料添加剤なんかを試すのが即効性ありますが、毎回給油のたびに入れると、すごいコストが掛かります。仮にリッターあたり1キロ伸びたとしても、安くないでしょうね。

私が進める方法は、車の経年劣化した部分をまずもとのコンディションに戻す作業から始めて、少しずつコンディションをアップしていってはどうかな? という感じです。

私のSGも、買ったときにはすごく燃費悪かったんですよ。購入後1ヶ月間はリッター6キロ弱。ディーゼルでこの燃費は、泣けてきました。すぐにエアクリーナーを高効率のタイプに交換したり、吸気系に入れるサイクロンというものを装着して、エンジンの吹け上がりを良くしていきました。最も燃費の良かった時期で、平均7.6キロくらい。購入時より25%ほど改善しましたので、それなりに効果はありましたが、オイル管理を含め、あちこち手をかけていますから、どのグッズが即効性があるか? と問われても、答えようがないのが正直なところです。


> ちなみに僕の車は高速でベタ踏みでも140しか出まへん(>o<)
> 軽と変わらんよ・・・。

最高速アタックしてみましたか~
車買ったら、一度はやってみたくなりますよね。まあ、たまにはいいかも?(危険行為を奨励するわけではないです)

さてさて、SGの最高速としては、妥当な速度だと思います。実はですね、SGは、オフロード走れる4WDというイメージが強いと思うのですが、SGは、機械的な面でも、実は他の乗用車よりもローギヤード(低速)に偏った設計なんです。
最終減速比といいますが、4WDのSGの場合は、4.875。普通乗用車では、4.5以下のものが多いかもしれません。減速比が5に近いということは、やや低いギア寄りに設計していると思ってください。その代わり、オフロードを低速で巡航するときには、力強いですよ。

ですから、最高速は出ません。前期型2800DTのSGでは、145キロくらいが、メーカー設計時の最高速ですから、10年落ちの車両にしては、結構頑張っているのでしょう。
私も、4年前に6年落ちのSGを買ったときには、同じくらいしか出ませんでした。一年ほど前、ブーストを上げたりしていた当時、150キロ以上でましたが、しかし、車体がぶれだすので、非常に危なかったです。

それと、パワーウエイトレシオという言葉があります。重量を馬力で割ると、1馬力あたりの受け持つ重量が求められます。1トンの車を走らせるのと、2トンの車を走らせるのでは、同じ速度で走るためには、2倍の馬力が必要になります。最高出力が同じ車で比較すると、重たい車は速度が出ないのは常識なんです。

高速道路の平坦地では軽自動車に負けるかもしれませんが、雪道では圧倒的に有利ですので、走る路面状況によっては、SGもなかなかのものです。

そうそう、最後にこれだけは言っておきます!
ガソリン車と違い、ディーゼルでは3000回転をこえると、エンジンにかなり無理が掛かりますから、車を運転する際には、あまり長時間3000回転オーバーでまわさないほうがいいです。圧縮だとか、オイル性能の問題になりますから詳しい説明は省略しますが、ディーゼルで3000回転を超えると、オイルの潤滑が追いつかず、エンジンの異常磨耗を促進させる恐れがあります。

また、燃費が極端に悪化するのも、3000回転がひとつの目安です。2800DTのSGでは高速で120キロくらいです。常用してもよさそうなのは、このあたりが限界ですね。
このエンジンは、2000回転で最大トルク30キロを派生するので、このくらいの回転数で、ターボを効率よく効かせて走るが、最も燃料消費が少ないです。アクセルを一杯に踏んでも、ターボのブースとはフルに掛かりません。(逃げてしまってかえって圧力低下しています) 踏むだけ無駄ですね。


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8451
投稿日: 2005/03/15(Tue) 21:34
投稿者: じゃす_@_群馬
こんばんは!はじめまして!
私のSG(H13前期2.8DT)の場合、
中古で購入したのですが、
購入時かなり燃費が悪く、街乗り4km/L、
遠出(高速含む)をしても6km/L位でした。
一時期はカナリ悩んで、
「いっその事ガソリンのSGに買い換えようか・・・。」
(他の車種に買い換えようとは思わないB型人間)
とも思ったのですが、ある日いつもの様にSGをいじくり回していると、タービン回りがエラク汚れているのに気が付きました。
「なんで?」と思い、タービンとインジェクションを繋ぐホースのタービン側を引っ張ると見事に抜けました!
要は締まって無かったんです。
タービンの外側をパーツクリーナーで洗浄し、
(ディーゼル車は中側はパーツクリーナーで洗浄してはイケマセン!尚、ディーゼル車はインテークパイプの中も等も厳禁!!!


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8453
投稿日: 2005/03/15(Tue) 21:49
投稿者: じゃす_@_群馬
ごめんなさい。つづきです。
(ディーゼル車のタービンの中側はパーツクリーナーで洗浄してはイケマセン!尚、ディーゼル車はインテークパイプの中も等も厳禁!!!)
タービン側のパイプを締めなおしたら遠出で8km/Lになりました!
街乗り(通勤)は走っているより、むしろ止まっている方が多い様なところですので5km/L位です。
(それでも25%UP)
後は名付けて
「2000回転以上上げない運動!」
人を乗せてる時以外
(1人で乗っている時)
は決して2000回転以上は上げないんです。
これで街乗り6km/Lは確実です。
コレなら暖機は必要でもアフターアイドルは要りませんからエンジンにも優しいハズですよお!
以上!長々とスミマセンでした・・・。


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8464
投稿日: 2005/03/16(Wed) 02:39
投稿者: やまちゃん
みなさんアドバイスありがとうです(^^)
取りあえず最高速チャレンジはしたかったですからね。
注意されましたけど普段はそんなにとばしませんよ(笑)危機感感じますから(汗)
140でいい線いってるならそれで満足です☆
エンジンの中身の事はパッパラパーな僕にはどうしようもありません(^^;)

2000回転以下ですか・・・40くらいで走っていたら2000くらいなのに、60~65くらいまで上げると速が変わって1500回転くらいになります。4速に上がるのってこんなに遅いものなんですか?

あとガソリン車よりディーゼル車の方が燃費がいいのは何でですかねぇ??
質問三昧ですいませんm(_ _)m


タイトルRe: 燃費向上するには???
記事No: 8467
投稿日: 2005/03/16(Wed) 10:12
投稿者: kazuhiko
こんにちは。

> 2000回転以下ですか・・・40くらいで走っていたら2000くらいなのに、60~65くらいまで上げると速が変わって1500回転くらいになります。4速に上がるのってこんなに遅いものなんですか?

どうやら、比較的調子が良いみたいですね。それでよいと思います。
わたしのSGは、買った当時はなかなかシフトアップしませんでした。4速にあがるのは80キロ弱。あがってもすぐにキックダウンしてしまい、非常に不快な車でしたよ。(以後、ATFの交換を繰り返すこと7万キロで10回以上…)
ある程度、キックダウンのタイミングなんかは、スロットルワイヤーの遊び調整で調整も可能ですが、話を聞いている限りでは、正常な動作のように感じます。

> あとガソリン車よりディーゼル車の方が燃費がいいのは何でですかねぇ??

一言で片付けてしまうと、「熱効率」が良いからです。くわしくせつめいすると、


ガソリンエンジンは、燃料にはガソリンを使います。空気と燃料を混合した「混合気」をエンジンに送り込んで、スパークプラグによって電気的に着火します。
混合気は、空気と燃料の混合割合(空燃比)がほぼ決まっているので、燃料の量に応じて空気が増減されます。ターボ車等、空気の量を増量した車では、空気の量に比例して燃料を多く消費します。
混合気を圧縮しているので、あまり圧縮を高くすると、燃料の一部が自然発火しそうになり、ノッキングを起こします。ハイオクガソリンは、着火しにくいガソリンで、その分、圧縮を高くすることができるので、ハイオクしようの車にはハイオクを入れた方が調子がいいです。
そうはいっても、圧縮比はせいぜい11くらいが限度。熱効率(一定量の燃料を燃やして得られる熱量)はあまりよくない。ディーゼルに比べると高回転に回すことができるので、得られる出力は大きい。
スパークプラグのみで点火しているため、着火できる燃焼室の大きさに限度があり、トラックのエンジンのように大排気量のエンジンでは、気筒数を増やさないと不可。
インジェクション式の燃料の噴射圧力は15気圧くらいで、あまり高くない。
ガソリンは比重が軽いため、軽油に比べて、リッターあたりの重量が軽い。

ディーゼルエンジンは、自動車用では軽油を燃料にしている。船舶では重油が主。公道を走るためには軽油取引税の納税義務があるが、私有地などでは、使用する燃料の種類を選ばない? (軽油・重油・灯油・植物油など、適正な粘度とセタン価の範囲であれば使用可能…自己責任!)
軽油には、JIS規格で5種類あり、季節により供給される燃料の粘度が異なる。(冬季は凍結防止のため灯油に近い軽油が市販されています)
原則として、エンジンが吸い込む空気は常に全開。アクセル開度に関係なく吸えるだけ吸い込んで、空気だけを圧縮し、圧縮された空気が高温に達した時点で燃料を噴射する。高温の空気の中に、噴射された燃料は自然発火する。
混合気を圧縮していない。圧縮の途中で自然発火することはないので、ガソリン車のようなノッキングの心配はない。圧縮比は21程度。ガソリン車のおよそ2倍の高圧縮なので、熱効率が非常に高い。
圧縮比が高いことが原因で、エンジンの回転数を高回転に回すことは難しい。低回転での使用に向いている。出力は低いが高トルクが得られるのが特徴。
圧縮比が高いので、燃料の噴射圧力も高い。副室式で150気圧程度、コモンレール式で1300気圧という超高圧で噴射する。
高圧縮に耐える重量のあるシリンダーブロック、高精度を必要とする噴射ポンプなど、エンジンのコストは高い。
熱効率はガソリンエンジンに比べて高いので、少ない燃料で走行できる。
ガソリンエンジンに比べて大量の空気を消費する。このことが原因で窒素酸化物(NOx)が発生しやすい。
自然発火なので、燃料と空気の混合比は一定ではない。旧型の機械制御ディーゼルでは、アクセル踏み込むと燃料が多すぎて不完全燃焼し黒煙を吐く。アクセル開度を開きすぎると燃料の消費量は多くなり、高速燃費はむしろ悪くなる傾向にある。
軽油はガソリンよりも比重が重たい。リッターあたりの燃費ではガソリンディーゼルの燃費差が大きいが、キログラムあたりに換算しなおすと、その差は縮小するはず。
ディーゼルエンジンは自然発火なので、燃焼室の大きさに制限がない。大型船舶のディーゼルエンジンのピストンは直径数十センチともいわれる。理論的にはどんなに大きなエンジンでも作ることができる。大型トラックのエンジンをガソリンエンジンに変換できない理由のひとつ。
重量のある車両のエンジンに適している。


タイトル答え合わせです φ(..)
記事No: 8472
投稿日: 2005/03/16(Wed) 23:32
投稿者: バードメン
こんばんは。
車に詳しく無いとおっしゃっている相手に、
わざわざ難しい回答をしなくても・・・

でも、せっかくですから答え合わせです~


× > 混合気は、空気と燃料の混合割合(空燃比)がほぼ決まっているので、燃料の量に応じて空気が増減されます。

○ ⇒逆ですね。キャブレター、インジェクション共に吸気量に応じて
   燃料が増減されます。ガソリンと軽油の理論空燃費は同じです。


△> 混合気を圧縮しているので、あまり圧縮を高くすると、燃料の一部が自然発火しそうになり、ノッキングを起こします。ハイオクガソリンは、着火しにくいガソリンで、その分、圧縮を高くすることができるので、ハイオクしようの車にはハイオクを入れた方が調子がいいです。

○ ⇒ディーゼルの様に圧縮熱による自然発火ではありません。
   ノッキングの中でもプレイグニッションは、オーバーヒート時や、
   オクタン価が低すぎる場合に主に排気バルブ等、燃焼室内の
   過熱箇所により点火される現象。
   もうひとつのノッキング、デトネーションは点火後の
   燃焼行程における異常燃焼。


×> インジェクション式の燃料の噴射圧力は15気圧くらいで、あまり高くない。

○ →通常のポート内噴射で2~3kg/cm2位ですね。
   また、直噴ですとここまでの混合気うんぬんの話が全く無意味になりますが、
   例えば40~130kg/cm2と言う高圧で細かく制御されます。
   (1.033kg/cm2=1気圧)
   

×> 混合気を圧縮していない。圧縮の途中で自然発火することはないので、ガソリン車のようなノッキングの心配はない。圧縮比は21程度。ガソリン車のおよそ2倍の高圧縮なので、熱効率が非常に高い。

○ ⇒ならば今、kazuhikoさんのエンジンに起きているのは何でしょう?
   ディーゼルエンジンに無いのは先述したプレイグニッションです。
   ディーゼルノックはデトネーションとして起こっています。
   4M40のアイドリングのカリカリ音にも含まれています。
   デトネーションとは着火が遅れた混合気が異常な燃焼スピードで
   急激に爆発する事です。
   つまり、ディーゼルノックは圧縮比を高めた方が起きにくいのです。
   又、圧縮比15というディーゼルエンジンもあれば、同じく
   圧縮比15のチューニングガソリンエンジンもあります。
   (普通は13位が限度ですが・・・)



??> 圧縮比が高いので、燃料の噴射圧力も高い。副室式で150気圧程度、コモンレール式で1300気圧という超高圧で噴射する。

○ ⇒副室式は燃焼室構造(=予燃焼室式、渦流室式)(←→直接噴射式)
   コモンレール式とはインジェクターを含めた燃料噴射システム名です。
   圧力は大体正解かな?1300はだいぶ初期のコモンレールですが・・

   

 最後に・・・

 このページは、デリカ乗りの情報原として一般の方から、
 その道のプロまで参考にしていると思います。
 kazuhikoさんが車に比較的詳しいのはわかりますが、生半可な知識を
 披露されては返って信用を無くしてしまいますよ!
 誤った知識がデリカ乗りに浸透するのも、まずいと思いまして・・・
 見聞きしただけではなく、経験して確かな情報を投稿しましょう。

 出すぎた真似をしてしまいましたが、お許し下さい。


タイトルむむむ??????
記事No: 8476
投稿日: 2005/03/17(Thu) 03:35
投稿者: やまちゃん
kazuhikoさんもバードメンさんもかなり詳しいみたいですけど・・・。
kazuhikoさんの話はそんなに間違ってるんですか??
それじゃ、今までの話も(・・?)
あっ!kazuhikoさんとバードメンさんは詳しいけど仕事何してらっしゃるんですか?整備関係??
僕は学生です。工業高校に行っていたんで、原動機の授業や実習で少々習ったんですが全てうる覚えで…(汗)分からない話が多いですね(^^;)単語とかが。全体の話としてはなんとなく掴めるんですけど。

果たして・・・MORIMORIさんのBBSに投稿している人の中で誰が一番詳しいんでしょうか???(・・?)

最後にkazuhikoさん。4速へのシフトアップの件、比較的調子がいいとの事、安心しました(^^)


タイトルRe: むむむ??????
記事No: 8482
投稿日: 2005/03/17(Thu) 19:16
投稿者: まるちゃん_@_飛騨高山
はじめまして
やまちゃん

まるちゃん_@_飛騨高山といいます。
少し乗り遅れましたかね。(すいません、歪さん。)

前者の方々の様に、当方機械的なレスには、無知なんですが、
以前某専門誌にて、燃費とかサスのヘタリ?について記事が出ていた様な気がします。

そちらの雑誌には、車内にある余分な物を下ろす事によって燃費やサスへの負荷も変わる様な記事でした。

確かに、当方も車中泊に使うベットやキャンプ用品・はたまた故障を考え工具・クーラント
等等、(おまけにワイド・タイヤ)いつも余分な物を積んで走っております。
こういった物も今のデリカ海苔にとっては必要不可欠なのかも知れませんが、要らない物は降ろす事も大事かなとも、思います。

これは↓、余談ですんで。
例えば、カスタムカーの雑誌の如く、セカンドシートを取り外してリヤのシートだけで悠々に、くつろげたらな~なんて時々考えています。

そうすれば、セカンド・シートの重量が減った分、多少燃費も良くなる鴨しれませんしね。
また、加速も多少よくなるのかな~なんて思います。
(こちらは、合法的な措置を取らなければなりませんが。)

余談ですが、荷物満載のトラックと空荷のトラックどちらが、燃費いいのかな~。

おっと、当方この方、デリカに乗って4年一度も燃費等計っていない、とってもアバウトな人間です。

水差し案内人、
まるちゃん_@_飛騨高山でした。

失礼しま~す。


MORIMORIスペースギアのページ