【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルタイヤチェーンのサイズ、取付位置について
記事No: 8057
投稿日: 2005/02/18(Fri) 12:26
投稿者: 侍
いつも皆様にお世話になっております。
H8 2800DT歴8ヶ月です。
初の雪山に行こうと思い、ゴムチェーンを購入いたしました。
タイヤはBF-Gオールテレン235/75 15なのですが、チェーンも同サイズです。
マッドテレン等はワンサイズ大きめでないとダメと聞いた事があるのですが、
今回の場合は大丈夫でしょうか?試しに付けてみるのが速策なのですが・・・。
経験者がいましたらお願いします。

また、チェーンの取付は4WDにして、前輪と考えておりましたが、ドライブシャフト強度等から、通常駆動の後輪が推奨なのでしょうか?
合わせてご教授願います。


タイトルRe: タイヤチェーンのサイズ、取付位置について
記事No: 8058
投稿日: 2005/02/18(Fri) 14:16
投稿者: kazuhiko
こんにちは。平成7年SGに乗っています。

> H8 2800DT歴8ヶ月です。
> 初の雪山に行こうと思い、ゴムチェーンを購入いたしました。
> タイヤはBF-Gオールテレン235/75 15なのですが、チェーンも同サイズです。
> マッドテレン等はワンサイズ大きめでないとダメと聞いた事があるのですが、
> 今回の場合は大丈夫でしょうか?試しに付けてみるのが速策なのですが・・・。
> 経験者がいましたらお願いします。

こういうものは、理屈ではなく、実践あるのみ。
どんなにレクチャーを受けていても、現場で装着できなかったら意味がありません。車に積んで携行するだけでは、半ば無意味です。

ひとつは、装着可能なサイズかどうかの再確認。タイヤの銘柄により、若干サイズは異なりますから、余裕がある場合と、装着に難儀する場合があります。
そして、もうひとつは、どんなに適正サイズのチェーンを持っていたとしても、装着する技量がないと、やっぱり駄目です。

初の雪山… 怖いですね。 凍結した斜面で、いきなりチェーンを装着しようと思っても、まず無理です。
ジャッキアップなしで装着できる場合もありますが、結構厳しいです。
雪のない舗装路では可能でも、いざ現場で、雪があると、ジャッキアップしないと難しい場面のあります。
凍結した坂道では、ジャッキアップは危険です。チェーンだけじゃなく、輪止めも持っていかないと、怖いですよ。ジャッキアップして作業している間に、デリカが滑り落ちてきたり、平らな場所でないと、ジャッキが傾いて、倒れたりします。

235くらいのタイヤの幅なら、外径がそれほど大きくはないので、何とか、タイヤの裏に手が回ると思いますが、265クラスになると、裏に回る手が、ほんと、ぎりぎりです。
着ているものも、タイヤにべったり抱きつくような作業を強いられるので、汚くなります。
それでも、雪の上での装着はまだいい。雪が溶けて、アスファルトが出ている、ベチャベチャの路面でチェーンを外すとき… もう、袖も、胸も、おなかも泥だらけ… 
雨合羽くらい持っていかなければ、ゴム手袋くらいじゃ、役に立たないかも。


> また、チェーンの取付は4WDにして、前輪と考えておりましたが、ドライブシャフト強度等から、通常駆動の後輪が推奨なのでしょうか?

SGの場合、後輪に装着するように指示されていると、伺ったこともあるのですが、私の持っているメーカーの取説にはそういう記述はないので、不明です。

実際に装着すると、クリアランス(隙間)があれば、どちらでも可能です。
私の経験上、前輪のに巻いたほうがトラクションの掛かりはよいので、不整地を走るには面白いのですが、速度によっては、金属チェーンではフェンダーに干渉する場合があります。
後輪のほうが装着しても、干渉する心配はないです。

最後に…
どのようなパターンのチェーンかわかりませんが、ラダー型では、横滑りを起こしやすいこと。前輪に巻くのであれば、亀甲型の方がいいですね。夏タイヤに、前輪だけチェーンを巻いて凍結した舗装路を走ると、フロントのグリップはいいのですが、リアが滑ってお尻を振ります。

後輪だけだと、前輪は滑ってしまうので、ハンドルがうまく効かない事もあります。

金属チェーンでは30キロ、非金属チェーンでは50キロまでといわれていますが、4HLCで走行すると、前後輪の回転差を吸収できないので、あまり速度を上げて走りたくはないですね。4WDを切り離したときに、いつまでもインジケーターの表示が消えないときがありました。


タイトルRe: タイヤチェーンの取付位置について
記事No: 8064
投稿日: 2005/02/19(Sat) 01:04
投稿者: 歪
SGの前は日産ラルゴ2WDに乗って毎週末スキーに行っていました。
良く行っていたブランシュたかやまスキー場の第二駐車場は直線の坂道を上った所にある
のですが、もう少しで登り切るという地点で後輪のトラクションを失いチェーンを巻いた
後輪はただ空転するばかり。この時はこのまま後向きに坂を滑り落ちるかと覚悟しました
が、幸いにも付近に居た人達が車を押してくれたので難を逃れることが出来ました。
このことがあってSGとスタッドレスタイヤに乗り換えたようなものですが、今では家族
はスキーに付き合って呉れないので私のスタッドレスは2シーズン雪の冷たさを味わって
いません。

で、この怖い思いをした経験から過重が掛かる前輪にチェーンを巻いた方が良いような気
がしますけど。どーでしょうか?
また、ぶっつけ本番でなく行く前にチェーン装着のリハはやっておくべきと思います。
あの頃チェーン脱着のベテランになっていた我が夫婦は他車が1本巻く間に2本巻いて
リスタート出来るようになっていてマクラーレンのピットクルー並だと一人ほくそ笑んで
いました。ああ雪の上走りたいなーと思う今日この頃です。


タイトルRe: 余談 ブランシェたかやま
記事No: 8066
投稿日: 2005/02/19(Sat) 01:16
投稿者: MORIMORI
こんばんは

> 良く行っていたブランシュたかやまスキー場の第二駐車場は直線の坂道を上った所にある
> のですが、もう少しで登り切るという地点で後輪のトラクションを失いチェーンを巻いた
> 後輪はただ空転するばかり。この時はこのまま後向きに坂を滑り落ちるかと覚悟しました
> が、幸いにも付近に居た人達が車を押してくれたので難を逃れることが出来ました。

おお! 懐かしい! 
 
ここの坂道は難所なんですよね(~~;)雪の下に凍りついた路面があって。
私もFFアコード+スタットスの時登れませんで・
4駆じゃないとダメダ!次は4駆買うぞと固く誓ったのでありました。

ブランシェたかやまは林間コースっぽく景観が好きなコースでした。

こちらでも冬場は一応金属チェーンは積んではいますが・・
そろそろ下ろそうかな(~~)


タイトルRe: 余談 ブランシェたかやま
記事No: 8073
投稿日: 2005/02/19(Sat) 10:05
投稿者: 歪
>MORIMORIさん
> ブランシェたかやまは林間コースっぽく景観が好きなコースでした。
九州にお住まいのMORIMORIがブランシュを知ってるのは意外でした。
あのスキー場は隣のエコーバレーと違ってファミリー向けで空いていて穴場的存在で
一番上から降りてくる林間コースは万年ボーゲンの私にとって楽しめるスキー場でした。
7年間程毎年正月をそこで過ごしていました。

第二駐車場への坂道は下って来ると最後はエコーバレー方面への道路とT字路になり
ますが、スリップしてT字路を曲がれず真っ直ぐに雑木林に突っ込んでしまった乗用車
を見たことがあります。

関東は例年三月に雪が降る事がありますが、都会に雪が降った時は自分はスタッドレスを
履いていても雪を軽視して夏用タイヤを履いたまま普段の速度と車間距離で走って愚かな
事故を起こす車が多いので巻き込まれないようなるべく出かけないようにしています。


タイトルRe: タイヤチェーンの取付位置について
記事No: 8067
投稿日: 2005/02/19(Sat) 01:28
投稿者: Ryui_@_千葉
 こんばんは Ryui です。

> > で、この怖い思いをした経験から過重が掛かる前輪にチェーンを巻いた方が
> 良いような気がしますけど。どーでしょうか?

 チェーンは「駆動輪」につけるのが原則です。
 4駆の場合は2駆の時の駆動輪につけます。ですからSGは後輪です。
 最近のFFタイプの4駆は前輪装着します。

 私はこのように教わってきました。


タイトルRe: タイヤチェーンの取付位置について
記事No: 8071
投稿日: 2005/02/19(Sat) 02:26
投稿者: 歪
>  チェーンは「駆動輪」につけるのが原則です。
>  4駆の場合は2駆の時の駆動輪につけます。ですからSGは後輪です。

実際スキー場の駐車場で4駈にチェーンを付けた車って滅多に見ないので知りません
でした。私自身チェーンは持ってないのです。

雪の登り坂では途中で絶対に停止しないことですね。
前車が停止してしまっても良い車間距離を取っておいて、安全を確かめて強引にでも
追い抜いて登り続けないと私みたいな恐い思いをします。


タイトルRe: タイヤチェーンの取付位置について
記事No: 8082
投稿日: 2005/02/19(Sat) 17:15
投稿者: P&D
> 実際スキー場の駐車場で4駈にチェーンを付けた車って滅多に見ないので知りません
> でした。私自身チェーンは持ってないのです。

積雪林道で遊ぶ時などは頼りになるみたいですね。
みなさんリアへ装着しておられます。なかなか楽しそう~。
            ↓
http://akake.com/forest/report/20050116/20050116.htm


タイトルRe: タイヤチェーンの取付位置について
記事No: 8116
投稿日: 2005/02/21(Mon) 12:26
投稿者: 侍
皆様のアドバイスに感謝いたします。
やはり自分の考えだけでの判断は危険だと改めて感じました。
まずは実践し工数削減に努めます。
ノーマル車高にオーバーフェンダーをつけたので、確かに前輪に付けると確実に干渉します。危なかったです。
昨日は近場のスキー場ハンターマウンテンに行ってきましたが、雪積もる峠にてSGの威力をまざまざと見せ付けられました。チェーン無しでたいしたものだと更に惚れてしまいました。
後々はP&D様が投稿されたような本物の雪山を攻めてみたいと思っております。
投稿された写真はものすご~く笑えました。
ありがとうございました。


タイトル余談 道路状況について
記事No: 8117
投稿日: 2005/02/21(Mon) 13:11
投稿者: 歪
> 昨日は近場のスキー場ハンターマウンテンに行ってきましたが、

話題がそれて申し訳ありませんが、道路状況をお教え下さい。
那須塩原ICから那須温泉までの平地は積雪はなしでしょうか?


タイトルRe: 余談 道路状況について
記事No: 8121
投稿日: 2005/02/21(Mon) 14:58
投稿者: 侍
日塩もみじライン有料道路中腹までは積雪はありませんでした。
当日に雪が降っているだとか、よほどのことがないかぎり通行量も多いので
那須ICから山の手前までは大丈夫だと思います。
但し日陰は要注意ですね。
私も1度路面がドライの時、コーナーに入ったとたん日陰で凍結しており
そのまま反対車線ガードレールに突っ込んだ経験がありますので・・・・・。


タイトルRe: 余談 道路状況について
記事No: 8122
投稿日: 2005/02/21(Mon) 15:13
投稿者: 歪
> 那須ICから山の手前までは大丈夫だと思います。

情報有難う御座いました。


タイトルRe: 日々刻々と変わる道路状況
記事No: 8127
投稿日: 2005/02/21(Mon) 20:21
投稿者: MORIMORI
こんばんは

路面状況は日々というより極端な話、時間で刻々変化しますので十分注意して下さいね。
この辺りで知り合いのスターワゴンは道路から落下しました。
幸い本人は無事でしたが・・。

その時は、停車している車が滑り落ちる、立てない位凍結していたらしいです。

「君子危うきに近寄らず」

最近成り下がりの私でした(笑)


タイトルRe: 日々刻々と変わる道路状況
記事No: 8141
投稿日: 2005/02/21(Mon) 22:50
投稿者: 歪
> 路面状況は日々というより極端な話、時間で刻々変化しますので十分注意して下さいね。

はい、有難う御座います。
いつも冬はどの辺に雪が降ったか気にしてるのですが、このところ多忙だったので
情報欠落していました。
この平日に同僚が塩原温泉に車やめて新幹線で行くと言ってるので情報を聞いてみました。

昔、ノーマルタイヤのスターワゴンが凍結した橋から転落して何人か亡くなられた事故が
ありましたね。あれは日光の上の方だったですかね?


タイトルRe: 日々刻々と変わる道路状況
記事No: 8147
投稿日: 2005/02/22(Tue) 07:08
投稿者: まるちゃん_@_飛騨高山
毎度~、歪さん

まるちゃん_@_飛騨高山で、ゴホ・ゴホ。

> 昔、ノーマルタイヤのスターワゴンが凍結した橋から転落して何人か亡くなられた事故が
> ありましたね。あれは日光の上の方だったですかね?

それの話かどうか定かではありませんが、新聞にも載ったよと知人から聞いた事もありましたが。

やはり「過信は禁物」ですね。


タイトルRe: 日々刻々と変わる道路状況
記事No: 8152
投稿日: 2005/02/22(Tue) 22:13
投稿者: 歪
まるちゃん_@_飛騨高山さん、風邪ですか。
> やはり「過信は禁物」ですね。

話しは大脱線しますが、思い出したので。
「無知ほど恐いものなし」とは良く言ったもので、学生生活最後の年に晴海のモーター
ショーでアルバイトして知り合った娘さん達と私の友達の四人で私のトヨペット・コロナ
マークⅡハードトップ1600SLに乗って白樺湖方面へスキーに行ったのですが、
現地は珍しいほどの凄い大雪で私はチェーンを携行していなかったのにノーマルタイヤで
茅野から白樺湖に上がったのですが、スキー場は大雪で閉鎖中。飛び込みで池の平ホテル
に泊まり、翌日白樺湖でスケートした帰ってきました。今考えれば良く生きて帰ってこれ
たと思います。雪の恐さを知らなかったから峠を登り下り出来たのだと。

最も反省する点は、あの夜娘さんと何事もしなかったことが返す返すも残念!


タイトルRe: タイヤチェーンの取付位置について
記事No: 8124
投稿日: 2005/02/21(Mon) 15:34
投稿者: kazuhiko
こんにちは。平成7年SGに乗っています。

>  チェーンは「駆動輪」につけるのが原則です。
>  4駆の場合は2駆の時の駆動輪につけます。ですからSGは後輪です。
>  最近のFFタイプの4駆は前輪装着します。
>
>  私はこのように教わってきました。

半分当たっています。

チェーンは駆動輪につけるのが原則ですから、4WDでは、4輪すべて装着することで、本来の威力を発揮します。

2本だけ装着する場合は、
(1)直結4WDの場合は、前後のいずれか
(2)フルタイム4WDの場合は、前後のうち、メインの駆動輪となる方
(3)パートタイム4WDのように2WDに切り離すことのできるものは2WDの駆動輪

こんな感じでいわれていますが、必ずしも正しいとは限りません。

SS4(スーパーセレクト4WD)採用のSGでは、(2)と(3)が一致しません。
実は、4Hに入れると、前輪がメインの駆動輪となります。

しかし、現実には、前輪には装着不可のケースもありますから、そうなれば、後輪にしか装着できません。
後輪に装着しても、チェーンの厚み分だけ前後輪の回転差が生じるため、後輪に駆動配分されてしまうみたいです。

ただ、あくまでチェーンは非常用の滑り止め装置ですから、常用向きではありません。


タイトルRe: タイヤチェーンの取付位置について
記事No: 8125
投稿日: 2005/02/21(Mon) 20:17
投稿者: MOTIMOTI
H9SG(D)のMOTIMOTIです。

> SS4(スーパーセレクト4WD)採用のSGでは、(2)と(3)が一致しません。
> 実は、4Hに入れると、前輪がメインの駆動輪となります。

kazuhikoさん,なるほど,ふむふむ,勉強になりました!


MORIMORIスペースギアのページ