| タイトル | : Re: 4M40から異音 |
| 記事No | : 785 |
| 投稿日 | : 2003/01/14(Tue) 18:21 |
| 投稿者 | : 4AL |
もののけさん、こんにちは。
> ですが、10万キロを越えた時点からエンジンから『キュルキュル』音。 > それからやがて『ガラガラ』『カラカラ』音に変わりました。 > オルタ付近の振動が激しく、オルタのベアリングがイカレテしまったのか・・・。 > (発電はしてないわけではないけど不安定) > ふと、エンジンのアンダーカバーを上からのぞいてみると、一本の太いボルトが・・・。 > なんのボルトでしょう?!不安です。(振動で取れてしまったのでしょうか?) まさかとは思いますが、オルタを固定しているボルトが外れたのではな いでしょうか?(アジャスタ側のボルトか?) 早急にディーラーまたは整備工場で確認してください。オルタの回転が 不調ですと、発電できないばかりでなく、ディーゼルならバキュームポ ンプも満足に働いていない状態になりますので、ブレーキの倍力が効き にくくなっているはずです。
|