MORIMORIさん、常連の方々 明けましておめでとうございます。2回目のカキコです。H7式ディーゼルに乗っているメルといいます。最近、タクシーやトラックだけでなく普通車でもデイライトを付けている車を見て、自分も付けてみたいと思い近くのホームセンターの行って見ると特売しているのを発見したので即買いし取り付けました。そこまでは良かったんですが、取り付けを完了してエンジンをかけてみると始動直後のチョークが効いているときは光量は良いのですが、チョークが切れると光量が半減し、さらに光量の強弱します。アクセルを踏むと完全に消灯します。取扱説明書を見直して見ましたが、取り付け間違いはありませんでした。電圧変化点灯式なのでオルタネーターやバッテリーが悪いのか、電圧センサーが悪いのか全く分かりません。皆様から何かアドバイスをいただければと思いカキコしてみました。
こんばんはそのデイライトは、どのような接続をしているのでしょうか?説明書上の接続するポイントを教えてください。状況を見ると、電圧の監視はしている様に見受けられますがグローのあるディーゼルエンジンにはたして対応しているのか少し疑問です。メーカーの相談窓口に問い合わせてみてはいかがでしょう。チョークはプリーグロー3分間を意味していると思うのですが、この期間は電圧がかなり降下します。=電圧低い デイライトOKアクセルを踏むと=電圧が上がる 消えるという感じになっているようですね・・・全然答えになってませんでした(~~;)
皆さんこん**は > そのデイライトは、どのような接続をしているのでしょうか?> 説明書上の接続するポイントを教えてください。付けてる人を見かけますんで、付かない事はないと思います。ですので、何をどこに繋げと書いたポイントをお教え下さい。
MORIMORI様、ほんやん_@_四国香川様、早速のレスありがとうございます。接続ポイントですが、センサーから出ている配線(白黒・黒)をバッテリーのプラス・マイナスに付けます。プラスに白黒配線、マイナスに黒配線。説明書と実物の相違が無いかは何度も確認して相違ありませんでした。そして、センサーから出ているジョイント付きの配線2本を各ライトに接続。ジョイント・ライトは左右共通なので指定はありませんでした。念の為、逆にも付けて見ましたが変化ありませんでした。取り付ける車種も指定は無く、12V車専用としか書かれていませんでした。メーカーに相談したところ、はっきりは言えないものの電圧センサーの誤認の可能性もあるとの事で送料メーカー負担でセンサーを送ってほしいと言われたのでメーカー調査に出したいと思います。ありがとうございました。
こんばんは> 接続ポイントですが、センサーから出ている配線(白黒・黒)をバッテリーのプラス・マイナスに付けます。これは絶えず共有されるバッテリー直電源に直付けなのでしょうか?> そして、センサーから出ているジョイント付きの配線2本を各ライトに接続。2本とは、1本は前照灯、1本はポジション灯という解釈でしょうか?それとも 前照灯の電線両端って解釈でしょうか?なんとなく電位差を検出(ライトが点灯すればそこは電位が下がる)して点灯しているように見受けられますが、なんとなく思惑通りに行ってないって感じですね。バッテリー直電源だと停車中とかでも点灯しそうな気がするのですが・・・どうやっているのだろう。> メーカーに相談したところ、はっきりは言えないものの電圧センサーの誤認の可能性もあるとの事で送料メーカー負担でセンサーを送ってほしいと言われたのでメーカー調査に出したいと思います。是非 結果を教えてくださいね(^◇^)ノ
こんばんは。イマイチ理解できないkazuhikoです。現物を見たことがないので、間違っていたらごめんなさい。メルさんの説明を読ませていただくと、私なりに感じたことは、バッテリーの電圧が降下しているときには点灯するようですね。エンジン回転数が上がったり、電圧が上昇すると消灯してしまう。これだと、MORIMORIさんの言われているように、前照灯ONで、電位差が生じたときに点灯する回路のように思われます。しかし…デイライトって、ライト(前照灯)をつけているときにだけ点灯すればいいの?逆なような気がする…日中、ライトを消灯しているときに、デイライトだけ点灯するような構造じゃないのかなぁ?ライトを点灯させるとそれに連動して、デイライトだけ消灯する機能ではないのかしら?ライト点灯に連動させるだけなら、フォグランプなんかと同じように、リレーで配線すればすむわけだし、電位差を拾って制御させるあたり、どこか違っているような気がしてなりません。 よくわからない…
今はもう外してありませんが私のはバッテリーに直付けするタイプでした。単に線が二本出てるだけです。一本はバッテリ+で一本はアースです。エンジン始動で勝手に点灯してエンジン停止すると自然に消灯するタイプでした。パルスか何か検知して制御していたんだと思います。とても取り付けが簡単で気に入っておりました。たぶんこの手の物で、不良品じゃないでしょうか?はっきり解りませんけど・・・ちなみにサン○カ製でした。3ヶ月位でLEDの光量にバラツキが出始めたので取っちゃいました。やっぱり万単位の奴じゃないと駄目なのかなぁと。
こんばんはエンジンのイグニッションとかオルタネータのノイズを検出して点灯してるのかもしれませんね。確かに手軽で良いけど、この手の直付ものは壊れた時が怖いですよね。(四六時中通電しっぱなしとか・・)まあデリカのバッテリーだとLEDのデイライト程度なら数日?はもつでしょうけど。あと消灯したい時に消灯できないのも困り者か・・・。
MORIMORI様、kazuhiko様、mzb111様、レスありがとうございます。接続ポイントですが、バッテリー端子に付けられているケーブルに直付けです。センサーから出ているジョイント付きのケーブルはデイライト2個、それぞれに繋ぐ為のもので、前照灯やポジション灯に繋ぐものではないです。バッテリー直付けと聞いて私も最初は点灯しっぱなしになるのでは?と思いましたが、エンジンを切るとすぐに消灯する構造らしいです。他にも振動反応点灯式がありましたが、停車中激しく車体を揺する点灯してしまう時があると聞いたので(揺れが収まれば消灯するらしい)そちらはやめて電圧変化反応点灯式にしました。私の購入したデイライトはケーブルを電源のバッテリーに接続する以外特にやらなくて良い簡単な物で前照灯やポジション灯の点灯の有無に関係なくエンジンを起動すると点灯する構造です。オートバックス等で販売されている○万円の様な物はどのような接続方法なのか分かりませんが。mzb111様のレスを読むと私とほとんど同じ制御方式のデイライトみたいですね。配線取り付けが簡単なので購入しましたが、安い分センサー精度(品質)にバラつきがあるんですかね?とろあえず今はメーカー回答待ちです。ありがとうございます。