【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルDIYでローター交換!!
記事No: 7248
投稿日: 2004/12/16(Thu) 00:13
投稿者: kikory
MORIMORIさん、皆様、はじめまして。いつもありがたく拝見させていただいております。早速ですが教えていただけないでしょうか?H6年式PE8Wに乗っていますが、最近ブレーキ時にフロントからのジャダーがひどく当BBSを参考に原因を考えたのですが、やはりローターの偏磨耗のようです。DIYでローター交換したいのですがハブがあるのでそう簡単にはいかないようです。マニュアルハブへの交換はDIYでやりましたがそれ以上にローター周辺の分解が必要なのでしょうか。もちろんブレーキ本体をはずす必要があるのは分りますが・・・
またローターを取り付けているボルトが再使用可能なのか?締め付けトルクなど・・分る方がおりましたらお願いいたします。


タイトルRe: DIYでローター交換!!
記事No: 7249
投稿日: 2004/12/16(Thu) 00:50
投稿者: kazuhiko
こんばんは。平成7年SGに乗っています。

> H6年式PE8Wに乗っていますが、最近ブレーキ時にフロントからのジャダーがひどく当BBSを参考に原因を考えたのですが、やはりローターの偏磨耗のようです。DIYでローター交換したいのですがハブがあるのでそう簡単にはいかないようです。マニュアルハブへの交換はDIYでやりましたがそれ以上にローター周辺の分解が必要なのでしょうか。もちろんブレーキ本体をはずす必要があるのは分りますが・・・
> またローターを取り付けているボルトが再使用可能なのか?締め付けトルクなど・・分る方がおりましたらお願いいたします。


マニュアルハブを取り付けたことがあるのであれば、途中までは分解されたと思います。
一番の問題は、ロックワッシャーを回すための特殊工具をどうやって手に入れるかです。
実は、特殊工具なくても分解できるんですが、組み立てるときに、正確なトルク管理ができません。

ロックナット締め付けトルク
13~20kgfmで一度締め付けた後、フロントハブを回転させてベアリングをなじませる。その後、0キロまで緩める。
再度、2.5キロまで締め付けた後、ロックナットを約30度緩める。
ロックワッシャーを取り付ける際、穴の位置が会わないときには、20度の範囲で緩めて穴の位置を合わせる。

ローターを取り付けているボルトが再使用可能かどうかは、再使用しない(新品に交換する)と聞いていますが、SGの整備書を見る限り、そうした項目は見つかりません。(見つからないだけで、書いてあるかもしれません)
※私の場合は、再使用しました。

前置きはこのくらいにして。ちょっと長くなりますが勘弁してくださいね。

<交換方法>

①ジャッキアップする前に、ホールナット、ハブ周りのボルト6本を緩めておいたほうが作業がやりやすいです。ジャッキアップして、ウマをかけたら、前輪を外します。ブレーキキャリパーを外します。キャリパーサポートごと外すだけです。ブレーキホースは切り離さなくてもいいのですが、キャリパーを宙に吊っておけるように、針金か何かで軽く固定してください。(ブレーキキャリパーのはずし方は省略)

②ハブキャップを外します。マイナスドライバイーでこじったくらいではあかないかもしれません。あらかじめCRCなどの潤滑スプレーを吹き付けておきましょう。マイナスドライバー・バール・。パイプレンチなど、とりあえずこじってあけるしかありませんので、潤滑剤を拭きつけながら根気よく、ふたを開けます。

③中のCリングを外します。素人にはこれがいやな作業です。スナップリングプライヤーがあると一人でも出来ますが、ドライバーでこじって外す場合には、二人でやるといいでしょう。Cの開いているところを、広げてやるだけで外れます。勢い余ってどこかへ飛んでいかないように気をつけてください。次にOリングを外します。これはワッシャーのように一緒に入っているだけなので、簡単に取り出せます。

※マニュアルハブを取り付ける際に、ここまでは経験されていると思います。


④ハブを固定している6本のボルトを外します。前輪が空転すると、工具に力が入らないので、私は、めがねレンチをゴムハンマーで殴るように、瞬間的に力を入れますが、四駆の状態で駐車したら、もしかすると前輪は回らないかもしれません。ボルトが全部外れたら、ハブの外側のカバーが外れます。
※回り止めの工夫→ベンチレーティッドディスクローターには冷却効率アップのために、ローター側面に穴があいています。そこに、マイナスドライバーなどを差し込むと、回り止めに応用できます。

⑤ロックワッシャーを止めている2本のプラスネジを外します。3番(大き目)のプラスドライバーか、2番(普通のサイズ)しかない場合には、ハンマーで叩きながら、頭をなめないように。ロックワッシャーを外します。次にロックナットを外しますが、ここでは、専用工具の使用が推奨されています。一応、ラジオペンチの先端で回るくらいに軽くしまっているだけです。

⑥ロックナットが外れたら、ハブごと引き抜きます。この時点ではハブとローターはくっついたままです。ハブを引き抜いたときに、ベアリングも一緒に出てきます。多分、引っ張ったときに落ちてしまいますが、慌てないで下さい。テーパー形状(円錐型)のベアリングなので、ただ入れてあるだけです。

⑦ハブとローターを分離します。ものすごく硬く固着しています。めがねレンチだけでは対処できません。14ミリのソケットレンチ、しかもディープ(深いやつ)が必要になります。共回りするので、ソケットも同じサイズが2組。とにかく硬くしまっています。私は、スピンナーハンドルに鉄パイプを延長して緩めました。あらかじめ潤滑剤をふいておくか、ガスであぶった方が作業効率がよさそうです。
※万力に固定したほうがいいです。固定の際は、ローターを傷つけないように、銅板などをはさんでやりましょう。

新しいローターに組み立てるときは、外したときと同じ手順です。

気をつけるのは、ハブベアリングの入れる向き(外したときに忘れずにみてくださいね)と、ロックナットの締め付け位置。ベアリングの位置を決めているのが、ロックナットです。一応、簡易的な方法として、ロックナットと、ロックワッシャーの爪と穴の位置がぴったり合うところが正解です。ロックナットを適正位置にあわせるためには、それなりの道具がないと難しいと思います。私は、ボルト2本と鉄のステーで簡易的な道具を作りました。
※専用工具でないと、しっかりとトルク管理できませんね。


タイトルRe: DIYでローター交換!!
記事No: 7252
投稿日: 2004/12/16(Thu) 19:11
投稿者: kikory
kazuhiko様ありがとうございます。BBSを検索していてkazuhiko様がローターをDIYで交換されていると知っていたので、分らなかったら直接教えていただこうと思っていました。詳しい手順を教えていただき大変感謝しております。問題はロックナットとロックワッシャーのようですね。ナットとワッシャーの関係が今ひとつわからないので色々と調べてから挑戦してみようと思います。


タイトルRe: DIYでローター交換!!
記事No: 7253
投稿日: 2004/12/16(Thu) 19:29
投稿者: いちびりぃ~
どうもです。何点か。

ローターとハブを留めているボルトの再使用ですが、強烈に固着している場合、ボルトを痛めてしまうかもしれません。モノがモノだけに今日の明日では届かない可能性がありますので、何本かは用意されておいたほうがいいかもしれません。

ロックナットの締め付けですが、締めすぎるとベアリングが逝ってしまいます。
逆に緩い場合、走行中にガタつくだけです。
迷った場合は、きつい目ではなく緩めにして、がたついたら少しずつ締めていきましょう。


タイトルRe: DIYでローター交換!!
記事No: 7254
投稿日: 2004/12/16(Thu) 21:01
投稿者: kazuhiko
Re: DIYでローター交換!! いちびりぃ~さん、どうもです。 kikoryさん、こんばんは。

> ローターとハブを留めているボルトの再使用ですが、強烈に固着している場合、ボルトを痛めてしまうかもしれません。モノがモノだけに今日の明日では届かない可能性がありますので、何本かは用意されておいたほうがいいかもしれません。

私のSGも結構しっかりと締まっていました。幸い、ねじ山を痛めることなく外すことができたので、そのまま再使用しました。

余裕を見て、部品はあらかじめ用意しておいたほうが無難ですね。

部品番号です。
ボルト、フロントホイールハブ MB950214 260円(1個)
ナット、フロントホイールハブ MF430122 80円(1個)
ワッシャ、フロント アクスル スプリング MS450043 70円(1個)
左右6本ずつ、合計12本使われています。


> ロックナットの締め付けですが、締めすぎるとベアリングが逝ってしまいます。
> 逆に緩い場合、走行中にガタつくだけです。
> 迷った場合は、きつい目ではなく緩めにして、がたついたら少しずつ締めていきましょう。

さて、初めて画像をアップしてみたのですが、うまく表示されるでしょうか?
(もしみれなかった場合にはごめんね)

ロックナットは、画像に数字(コード番号)でいうと、32958Cと書いてあるやつです。
ロックワッシャーは、同じく、32543です。

ロックナットは、ドーナツ形状のナットですから、普通の六角ナットのようにメガネレンチやソケットレンチでは回りません。(ドーナツの内側にネジがきってあります) ナットの外周上に穴があいているので、その穴にフィットする工具がないと、ちょっと難しいですね。
ロックワッシャーは、ただ被さっているだけなので、別に工具は必要ありませんが、ロックナットとワッシャーの穴が一致したところで、プラスネジを締めこんで位置決めをするようになっています。

ロックワッシャーの締め具合で、ベアリングを固定しているのですが、いちびりぃ~さんがご指摘のように、締めすぎると、ベアリングが熱を持ってしまいますので、専用の道具がなく、トルク管理ができない場合には、締めすぎないようにするか、若しくは、思いっきり締めてから、半周くらい緩めるような感じで組んでいきます。

※ローター交換のついでにベアリングを交換される場合…グリースの詰めすぎに気をつけましょう。熱を持ちます。

※パーツリストの画像のため、画像には載っていませんが、ドライブシャフトの軸が真ん中に通っています。


タイトルちなみに
記事No: 7255
投稿日: 2004/12/16(Thu) 22:14
投稿者: hide_@_滋賀
URLhttp://www.geocities.jp/hidekinik3/
ちなみに 作業風景です↓

http://www.geocities.jp/hidekinik3/newpage74.htm


タイトルRe: DIYでローター交換!!
記事No: 7260
投稿日: 2004/12/18(Sat) 00:19
投稿者: kikory
kazuhiko様、いちびりぃ~さん、hide_@_滋賀さんありがとうございます。大変参考になりました。さすがMORIMORIさんとこのBBSです!!他で調べる必要がないですね。スペギ乗りにはありがたい事この上ないです。私のスペギもだいぶガタが出てきましたので、これから少しずつメンテしてあげようと思っていますのでその時はまたよろしくお願い致します。
色々トラブルのある車(メーカー??)ですがこの車にはとても愛着があります。動かなくなるまでは乗り続けようと思います。


MORIMORIスペースギアのページ