タイトル | : 黒鉛検査 |
記事No | : 7102 |
投稿日 | : 2004/12/07(Tue) 13:06 |
投稿者 | : 豆大福_@_東京 |
MORIMORIさん、みなさん、こんにちは。 長文で失礼します、豆大福_@_東京です。
H7.9 登録のSGに乗りです。3,5,7年目の継続検査も自分で やりました。今年の9月に最後の車検(9年目)も、いつも つもりで行きました。
> そうそう、余談ですが、静岡の陸運局ですが、とうとう、今年の9月から、ディーゼル車も平成10年?以降の車は全車両排ガス測定をすることになったそうです。今までは、自分でアクセルペダル踏み込んで、目視で黒煙はかなければ、排ガス濃度は測定されずに済んでいたのですが、全て、機械にかけられてしまうようです。機械が自動的にアクセル踏み込んで、エンジン壊れるか!って言うくらいの回転数までぶんぶん回すんだそうです。怖いですね…
東京(立川)の陸事でも黒鉛検査があって驚きました。
【検査方法】
1) 「エアコンの停止確認後、車を降りて」の指示。 (以後すべての手順は検査官が行います) 2) 棒状の測定装置をマフラーに突っ込み、測定準備 3) 踏み板のような装置をアクセスペダルにあてる 4) 踏み板を一気に底まで付けて、アイドリング状態から レッドゾーン直前(5000rpm)まで一気に上げる(やめて~) 5) ワンテンポずれて、どっカーンと黒鉛が出る(ぎょえ~) 6) 電光掲示板に測定値が表示 (がっくり)
これを3回繰り返します。何の単位か判らんですが平均40% 以下で合格のところ 49% でした。
普段じんわりとしかアクセル開けたことがなかったので レッドゾーンでのエンジン音(悲鳴)に驚き、煙幕のような 黒鉛の量にも驚き・・・でダブルショックでしたよん (;_;)
当日は何度でも再検査できます。検査ラインで不合格箇所以外 は飛ばすことができます。
途中色々と涙ぐましい努力して、3度目の検査でパスしました。 その時も 39.8, 42.2, 39.6 = 平均 40.5 % なのに平均値は 小数以下切捨てで判定、40% ピッタリ合格という綱渡り状態でした。
車検最終日(もっと前に行け?)、検査ライン終了4分前での 合格に、不覚にも目頭が熱くなりましたよ。これからも SG を 大事にして行こうと。
だけど、黒鉛検査前の対策、本番を含めレッドゾーン手前、 30連発のせいか、その後エンジンがギクシャクしています。
きちんと整備してる方じゃないけど、まだ9万kmの若造SGでも キツイ検査でしたので、20~30万km台のシニアSG(失礼!) には大変な検査だと思います。
ディーラでの車検は、まだ目視検査だけ・・・という噂。 # 検査しちゃうと通らないから (?_?)
|