【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルはじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6089
投稿日: 2004/09/15(Wed) 21:35
投稿者: さつ
皆さんはじめまして、スペースギア スーパーエクシード V6-3000ですが、アイドリング中(渋滞や、40km以下の走行など)では、エアコンの効きすごく悪く、温度、風量全開でも、汗が出るくらい悪いんです(もともと、暑がりのせいでもあるんですけど)走行中は、結構、冷えるんですが、何処か壊れてるのでしょうか?

ちなみに、中古で購入して、今年初めての夏に、エアコンまったく効かなくなり、コンプッレサー、エキパン?、リキッドタンク?の交換しました。

修理してもらった車屋さんも、頭かしげて、お手上げ状態です。

友人の、2400のガソリン スペースギアもやっぱり、同じで、効きが良くないとの事でした。
皆さんの、エアコンはどうですか?


タイトルRe: はじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6100
投稿日: 2004/09/16(Thu) 07:54
投稿者: Aki
さつさん 始めまして
H7年の2800SGクリスタルルーフ乗りです。
私のクルマもやはりエアコンの効きが悪いです。やはり1BOXだと
特に後ろ側は最悪ですネ。露天駐車なので、出発時は最悪! 行楽地
での駐車は日陰を探さないと家族からブ~ミングが(笑)
屋根やボディ自体が熱くなっている状態だとなかなか冷えません。
一方、嫁さんのミニカは、同じ条件でもかなり冷えます・・・・
やはり室内の広さが災いしてるのでしょうネ 他社の1BOXはどう
なのか興味ありますネ。


タイトルRe: はじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6103
投稿日: 2004/09/16(Thu) 11:59
投稿者: kazuhiko
こんにちは。平成7年SGに乗っています。

1BOXばかり乗り継いでいますが、こんなもんです。セダンクラスの乗用車から乗り換えると、ショックが大きいかと。
ただ、車種による個体差も大きいですね。SWに比べると、SGはフロントのエアコンの冷え具合がいまいちです。SWより運転席周りの空間が広いとか、平成5年以降に採用されたオゾンセーフエアコンは、旧タイプのフロンガス使用のエアコンに比べて冷えないとか、色々要素はあると思いますが。

私の場合、シガーライターソケットから電源を取りDC→ACインバーターをかまして、小型のクリップで固定するタイプの扇風機を取り付けています。エアバック無しの車なので、助手席にあるアシストグリップに扇風機を取り付け、ぐらつかないように電気配線を結束するタイラップ(インシュロックともいう)で補強しています。

エアコンのブロアーの風量をむやみに上げてもうるさいだけで快適感がありませんが、扇風機との併用で冷房効率は格段にアップします。

余談ですが、サンルーフやクリスタルライトルーフ、日よけのバイザーはついてはいるのですが、夏は温室と化してしまうので、暑いです。以前乗っていたSWはクリスタルライトルーフだったのですが、我慢できずに、バイザーとの間に、断熱材代わりとして、キャンプで使う銀マットを切って入れてしまいました。

スモークフィルムも、冷房効率を考えると効果があります。

今どきのミニバンでは、セカンドシートの窓もパワーウインドウになっているものがありますが、後部座席の窓が開けられないSGは、走り出してから冷房が効かなくなるまでの我慢の時間が長いですね。

今まで、エアコンが壊れて、ガス補充してもだめなら、そのつど買い換えてきました。1BOXでエアコンが死んだら、夏は地獄です。


タイトルRe: はじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6104
投稿日: 2004/09/16(Thu) 16:49
投稿者: 建ちゃん
こんにちは、平成8年式V6・3000に乗ってます、多分そんな物ですが、内気循環にすれば大分違いますよ、又オプションでフォグランプを付けていると(中央に付けるタイプ)、効きが悪い様です、フォグランプの取り説にも書いてあったと思います。


タイトルRe: はじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6105
投稿日: 2004/09/16(Thu) 19:38
投稿者: まこちん
皆さん、こん○○は! 平成8年式 SG ロング V6・3000に乗っています。 クリスタルルーフもついておりエアコンの効きは悪いです。 特にリアは最悪です。 エアコンが効かないのにつけていても燃費が悪くなるので、家族を乗せる時以外は窓、ムーンルーフを開けて走っています。 リア5面はダークのスモークも貼っていますが室内が広いので仕方無いのかも?・・しれませんね! ちなみに前車はステップワゴン(フルスモーク)でしたが寒い程効いていました。 ステップワゴンに比べるとSGは風量が弱い気がします。(壊れているのかな?)


タイトルRe: はじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6106
投稿日: 2004/09/16(Thu) 19:40
投稿者: まこちん
> こんにちは、平成8年式V6・3000に乗ってます、多分そんな物ですが、内気循環にすれば大分違いますよ、又オプションでフォグランプを付けていると(中央に付けるタイプ)、効きが悪い様です、フォグランプの取り説にも書いてあったと思います。
  
ちなみにフォグランプがついています。


タイトルRe: はじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6109
投稿日: 2004/09/16(Thu) 20:42
投稿者: さつ
皆さんありがとう御座いました。

以前乗ってたサファリは、寒い位の効きだったもので、何処か壊れているのかと思ったもので。
でも、もう少し効いて欲しいですね。

話変わりますけど、皆さんATFって交換されてますよね?
現在、104000Kmなんですけど、変速ショックが気になるので、交換したいのですが、今まで、無交換だとやめた方が、良いのでしょうか?

とりあえず、今度の土曜日は、スタビリンク交換です。


タイトルRe: はじめまして、エアコンの効きってこんな感じ?
記事No: 6427
投稿日: 2004/10/10(Sun) 01:58
投稿者: とく
はじめてカキコします。#日がたっているので反応薄いと思いますが、、、
ロングに乗っていますが、リアガラスは全面スモーク(良心的な濃さ^^)+
内気循環+止まっている時はニュートラル(これがミソ)という使い方で普通に効いて
リアからの不満もありません。
自分も止まっているとちょっと効きが悪いなぁと思ってふと電圧計を見ると、12Vを下回り
11V近くまで落ちてました。以前よりあんまりアイドルアップしない車だなぁとも思って
たので、試しにニュートラルにしてみると、ちゃんとアイドルアップして12Vを超えるように
なり、エアコンもちゃんと効くようになりました。12Vを境に効き具合が変化するようです
ので、下回らないように停止時ニュートラルにするといいようです。
この対策で心配なのはATの耐久性ですかね。確かにN→Dにするとアイドルアップしている分
ショック大きいですので。それと、自分の車が10万キロ超えていて、ATのトルコンや
バッテリーやエンジン(プラグ,スロットル汚れ等)周りが新品に近い状態でないので、こ
れは対処療法に過ぎないかもしれません。。。というわけで、ご参考ということで。
「心配」から下にご意見いただければ幸いです。


タイトルATのNレンジ
記事No: 6428
投稿日: 2004/10/10(Sun) 07:32
投稿者: kazuhiko
こんにちは。平成7年SG(ディーゼル)に乗っています。

> この対策で心配なのはATの耐久性ですかね。確かにN→Dにするとアイドルアップしている分
> ショック大きいですので。それと、自分の車が10万キロ超えていて、ATのトルコンや
> バッテリーやエンジン(プラグ,スロットル汚れ等)周りが新品に近い状態でないので、こ
> れは対処療法に過ぎないかもしれません。

とくさんの車はガソリン車ですね?

私はディーゼルに乗っていますので、アイドルアップ云云の心配はないのですが、ATのNレンジについてひとこと。

これは一般論ですが、停車時にNレンジに入れる癖をつけてしまうと、ATにとってはあまりよくないそうです。ご承知の通り、Dレンジに比べてエンジンの回転数が上がります。

それともう1点。

MT的に考えると、エンジンに負荷を掛けているよりも、ニュートラルにしたほうが燃費がよくなりそうなのですが、ATの場合は逆で、Nレンジにして回転数が上がった分だけ、燃料は悪くなります。

まあ、エアコンをONにして、アイドルアップしても燃料は余計に消費しますから、その分だと思えば、気にもならないかと…

私の乗っている前期型の場合、NレンジからDレンジに入れたとき、ブレーキをしっかり踏んでいないと、ショックがかなり大きいです。T社やN車では考えられないほどショックは大きいですね。設計上の違いでしょうか?

以前はMTに乗っていた癖で、他社のATに乗っても停車時にはNレンジに入れることが多かったのですが、SGのATに乗ってからは、あまりにショックが大きいので、今ではDレンジでブレーキを踏みっぱなしです。それに、コラムATだとフロアATに比べ面倒です。
Nレンジを多用すると、ATFの油温も上昇しやすくなりますので、交換サイクルは短くなると思います。SGのATクーラーはやや能力不足の感じがしますので、ATFの劣化は早いのではないでしょうか? 

ちなみに、私はATFを年に2~3回程度交換しています。交換するごとにだんだんシフトが滑らかになってきました。4万キロの時点で購入したのですが、ATのショックが大きくひどい車でした。今では、10万キロを超えて、かなりまともになってきました。(ATFの交換は、一度では入れ替わらないため、何回も繰り返す必要があると言われています)


タイトルRe: ATのNレンジ
記事No: 6429
投稿日: 2004/10/10(Sun) 13:26
投稿者: PF8W
kazuhikoさん、こん○○は。

> MT的に考えると、エンジンに負荷を掛けているよりも、ニュートラルにしたほうが燃費がよくなりそうなのですが、ATの場合は逆で、Nレンジにして回転数が上がった分だけ、燃料は悪くなります。

DレンジよりNのが回転数は上がりますが、燃料の消費は必ずしもタコメーターとは
一致しないようです。以前、外車に乗っていたとき、現在の燃料消費量がデジタルで
表示されていました。信号待ちなどで止まっているとき、Dレンジでは1時間に1.4リットル、
Nでは1.1~1.2リットルでした。DのほうがNより回転数は低いですが、エンジンが動こうと
しているのに、無理やりブレーキで止めて負荷がかかっているわけですから、余計に燃料を消費します。

> 私の乗っている前期型の場合、NレンジからDレンジに入れたとき、ブレーキをしっかり踏んでいないと、ショックがかなり大きいです。T社やN車では考えられないほどショックは大きいですね。設計上の違いでしょうか?

SW・SGとも、ガソリン・ディーゼルにかかわらず、NからDにした時のショックは
結構大きいですね。私はブレーキを強く踏み込み、それからDにしています。そうすると
ショックは感じません。トヨタでこのショックがないのは、Dにした時に直接1速に
入れるのではなく、一瞬3速に入れ、次の瞬間に1速に入れて発進するからです。
設計の古いSWやSGにはこの設計はありませんので、ガクッとショックがきます。
最近の三菱車はどうなんでしょうかね?


タイトルRe: ATのNレンジ
記事No: 6441
投稿日: 2004/10/11(Mon) 11:23
投稿者: さつ
こんにちわ、我が家のSGですが、エアコンONでもアイドルアップしてない様な気がするんですが(Pに入れた状態)?

皆さんのSGって、何回転ぐらい上がってますか?
ちなみに、エアコンOFFで、Pでのアイドリングは、メーター読みで500回転位です。

ATFですが、とりあえず今度の休みに、オイルパンのドレンより、抜けるだけ交換してみようと思ってるんですが、やっぱり、三菱純正のATF使った方が良いですよね?


タイトルRe: ATFについて
記事No: 6442
投稿日: 2004/10/11(Mon) 13:23
投稿者: youki
V26パジェロに乗っているyoukiです。
ATFは基本的には純正がいいかと思いますが、社外品を使用している人も多くいます、
年式により、マッチングが有るようです(各自動車メーカーごとに数種類有ります)。
過去履歴No5335にkazuhikoさんが詳しくコメントしていますので、参考にして下さい。
DIYの場合は、皆さんから情報は聞けても自己責任でお願いします。


> こんにちわ、我が家のSGですが、エアコンONでもアイドルアップしてない様な気がするんですが(Pに入れた状態)?
>
> 皆さんのSGって、何回転ぐらい上がってますか?
> ちなみに、エアコンOFFで、Pでのアイドリングは、メーター読みで500回転位です。
>
> ATFですが、とりあえず今度の休みに、オイルパンのドレンより、抜けるだけ交換してみようと思ってるんですが、やっぱり、三菱純正のATF使った方が良いですよね?


タイトルアイドリング回転数
記事No: 6444
投稿日: 2004/10/11(Mon) 16:45
投稿者: kazuhiko
> こんにちわ、我が家のSGですが、エアコンONでもアイドルアップしてない様な気がするんですが(Pに入れた状態)?

> 皆さんのSGって、何回転ぐらい上がってますか?
> ちなみに、エアコンOFFで、Pでのアイドリングは、メーター読みで500回転位です。

こんばんは。平成7年SG(ディーゼル)に乗っています。

私は、2800DTですが、エアコンONで、アイドリング中の回転数は、Dレンジで900~1000弱くらいかな?
以前、SWで2500ディーゼルにも乗っていましたが、同じくらいです。

一応、整備データです。※前期型の資料による

4D56(2500DT)…アイドル回転数750±30r/min
4M40(2800DT)…       800±30r/min
A/CスイッチをONにしたときのアイドルアップ回転数 850~950r/min


ちなみに、V6 3000は、700±50r/min
エアコンONにしたときに、アイドルアップはしない?

さつさんのお車は、エンジンはガソリン? ディーゼル? いずれにしても、500回転というのは少し低いような気がします。

私のSGは、以前は1000回転を超えることもあったのですが、最近はアイドリング回転数が低く、エアコン無しの状態では、やや振動が大きくなります。ということで、アジャスティングスクリューを時計方向に60度くらい回してみたのですが、数値上は基準範囲内ですが、まだちょっと低いかも?(回転数が下がったときの振動が気になる→後付のフォグランプが揺れてしまう!)

お車により、個体差があるかと思いますが、基準値よりも、大きく外れている場合には、販社や整備工場で調整したほうがいいですよ。


タイトルRe: アイドリング回転数
記事No: 6445
投稿日: 2004/10/11(Mon) 20:19
投稿者: まこちん
ちなみに、エアコンOFFで、Pでのアイドリングは、メーター読みで500回転位です。

H8 SG ロング ガソリンに乗っています。 うちもエアコンOFFで、Pでのアイドリングは、メーター読みで500回転位です。 低いな?・・とは思ってましたが別にブルブルと震えることなく異常無く安定してます。

エアコンON,Dレンジでの停車については明日にでも確かめてみます。


タイトルRe: アイドリング回転数
記事No: 6446
投稿日: 2004/10/11(Mon) 20:35
投稿者: さつ
こんばんわ、kazuhikoさん、我が家のSGは、V6 3000です。
やっぱり回転低いですよね。
先日も、アイドリングでP入れて、停車中にブルブル車体が揺れてました、これって、アイドリングが低いの原因なんですかね?

アイドリング、エアコンのアイドルアップの調整方法 何方か教えてください、基準値もお願いします。

さっきボンネット開けて見たのですが、車が古いせいか、回転数の書いてあったと思われるステッカー?真っ白でした。

えっ、って事は、エアコンの効きも良くなるって事ですか?


タイトルアイドリング回転数低下
記事No: 6447
投稿日: 2004/10/11(Mon) 21:06
投稿者: kazuhiko
> 我が家のSGは、V6 3000です。

> アイドリング、エアコンのアイドルアップの調整方法 何方か教えてください、基準値もお願いします。

あくまで前期型の資料なのですが、エアコン使用時のアイドルアップ回転数が記載されているのは、エレクトロキャブレターの4G63,ディーゼルの4D56と4M40だけなんですよね。
MPIの4G64(2400ccガソリン)と6G72(3000ccV6ガソリン)には、数値が記載されていないところを見ると、もともと、アイドルアップしないのではないでしょうか?
※アイドルアップしないので、バッテリーの電圧が下がるとも聞いています。
MPI(マルチポイントインジェクション=電子制御燃料噴射)採用のこの2つのエンジンは、エアコン使用時のアイドリング回転数はISC(アイドルスピードコントロール)システムで自動に制御されるので、調整不要となっております。

アイドル回転数が正常であったものが、低くなるということは、原因のひとつに、アイドリング時の空気流入量が不足している可能があります。(エアエレメントの汚れ、或いはエアフロセンサーの不具合)
もう1点、スロットルバルブ内が汚れていると、やはり、アイドル回転数は下がります。分解洗浄が必要との事。

アジャスティングスクリューによる微調整は可能のようですが、あいにくと私はV6ガソリンエンジンを見たことがないので、わかる方がおりましたら、ヘルプです。


タイトルRe: アイドリング回転数低下
記事No: 6455
投稿日: 2004/10/12(Tue) 22:56
投稿者: さつ
> > 我が家のSGは、V6 3000です。
>
> > アイドリング、エアコンのアイドルアップの調整方法 何方か教えてください、基準値もお願いします。
>
> あくまで前期型の資料なのですが、エアコン使用時のアイドルアップ回転数が記載されているのは、エレクトロキャブレターの4G63,ディーゼルの4D56と4M40だけなんですよね。
> MPIの4G64(2400ccガソリン)と6G72(3000ccV6ガソリン)には、数値が記載されていないところを見ると、もともと、アイドルアップしないのではないでしょうか?
> ※アイドルアップしないので、バッテリーの電圧が下がるとも聞いています。
> MPI(マルチポイントインジェクション=電子制御燃料噴射)採用のこの2つのエンジンは、エアコン使用時のアイドリング回転数はISC(アイドルスピードコントロール)システムで自動に制御されるので、調整不要となっております。
>
> アイドル回転数が正常であったものが、低くなるということは、原因のひとつに、アイドリング時の空気流入量が不足している可能があります。(エアエレメントの汚れ、或いはエアフロセンサーの不具合)
> もう1点、スロットルバルブ内が汚れていると、やはり、アイドル回転数は下がります。分解洗浄が必要との事。
>
> アジャスティングスクリューによる微調整は可能のようですが、あいにくと私はV6ガソリンエンジンを見たことがないので、わかる方がおりましたら、ヘルプです。


タイトルRe: アイドリング回転数低下
記事No: 6539
投稿日: 2004/10/23(Sat) 02:02
投稿者: とく
またもや間を空けての登場です。皆さんお詳しくて大変参考になります。

kazuhikoさん > とくさんの車はガソリン車ですね?
はい。H6ガソリンロングです。別で燃費の話してましたが、自分はちょっと涼しくなった
おかげでカタログ値(7.5km/L)を超えました。通勤に使うのですが、片道25kmでほとんど
バイパス1本道の平均巡航速度が60km/hくらいになるような使い方なので、延びる要因
満載です。

Nレンジの燃費はあんまり変わらないようです。この夏場でも7km/Lを下回らなかったです。
アイドリングはエアコンOffはどのレンジでも600rpmほど、On+Dで600rpmほど、On+N or
Pで900rpmほどになります。13万キロ近くて一度スロットルの汚れによってアイドリングが
うまくできなかったことがありました。簡易的にエンジンクリーナを吹いてその場をしの
ぎましたが、要洗浄ですね。

ATFも変えたいです。オイルパン分でどれくらい抜けるんでしょうか?半分ぬけるのかな?
あと、ブレーキパッドって皆さんは何を使われているのでしょうか?


タイトルRe: アイドリング回転数低下
記事No: 6551
投稿日: 2004/10/23(Sat) 21:20
投稿者: kazuhiko
こんばんは

> ATFも変えたいです。オイルパン分でどれくらい抜けるんでしょうか?半分ぬけるのかな?

ATFは、およそ半分抜けます。
トランスミッション形式V4AW3(前期型4M40&6G72の4WDに搭載)で、ATFの総量は8.5リットル。4.0~4.2リットル抜けますので、オイルパン下のドレンからの排出だけで、およそ50%の交換率です。他社のATと比較しても、これだけ一度に交換できる車種は珍しいほうです。(30~40%くらいしか抜けないケースが殆ど)
4リットル缶を買ってきて、ちょうど1缶なので、非常に都合がいいです。

ジャッキアップしなくても無理やり交換は可能ですが、オイルパンの後方にドレンプラグがありますから、前輪だけ上げて作業すると、少し多めに抜けるので都合がよいです。(ジャッキだけでは下にもぐらないで下さい。必ずウマを使用するように!)

ドレンパッキンですが、エンジンオイルのドレンパッキンよりも一回り小さいので、あらかじめ部品を注文しておいたほうがいいですね。MD951858 安いものですから、何個か取り寄せておくと、定期的に交換する上で都合がいいです。

> あと、ブレーキパッドって皆さんは何を使われているのでしょうか?

ブレーキパッドは、プロジェクトミューのBスペック。0~500度の範囲で使えるので、重量級のSGでも、山間部でがんがんブレーキを使ってもフェードの心配は少ないです。高温特性も優れていますが、温まらないと効かないパッドと違い、冷間時の1発目からもきちんと効きます。
当たり前のことですが、よくとまるパッドですから、交差点で後続車に追突される心配があります。3回くらい断続ブレーキで後続車に警告しますが、いつもリアアンダーミラーから目が離せません。(背の低い車は前方が見えないくせに突っ込んでくるので怖いです。)
価格はフロント用で1万3000円(通販)くらい。純正でも9000円位しますから、非常に格安でよく効きます。しかし、難点もあります。よく効く分、よく減ります。ホイールはすぐに真っ黒になります。寿命は、純正の半分くらいですから、ランニングコストは高くつきます。交換サイクルが短いので、工賃かけている人には勧められないです。私は自分で交換するので、工賃が浮いた分だけ、ちょっと贅沢しています。
パッド選びは好みによりますが、使用範囲が0度~というタイプのほうが安全です。スポーツパッドによくある高温に強いタイプで、150度~700度なんていうようなタイプだと、冷えているときには突っ込みそうになるので、特にこれからの冬場は、低温でもきちんとまる事も考慮したいもの。冬の高速走行など、高温特性に優れたスポーツパッドでは、かえって止まらないことだってありますからご注意下さい。(ノーマルは0~300度くらい。高温になると辛い)


タイトルRe: アイドリング回転数低下
記事No: 6580
投稿日: 2004/10/26(Tue) 01:52
投稿者: とく
> こんばんは
いつもお答えありがとうございます。

> > ATFは、およそ半分抜けます。
>......
> 4リットル缶を買ってきて、ちょうど1缶なので、非常に都合がいいです。
> > ジャッキアップしなくても無理やり交換は可能ですが、オイルパンの後方にドレンプラグがありますから、前輪だけ上げて作業すると、少し多めに抜けるので都合がよいです。

なるほど、坂道で頭を上にしてオイル交換するってのもアリですかね。
ジャッキアップしないでもぐれるので、エンジンオイルもリアショック交換もジャッキ
アップしないでやっちゃってます。アンダーガードが無いからエンジンより楽ですかね。

> > ドレンパッキンですが、エンジンオイルのドレンパッキンよりも一回り小さいので、あ

ネジ径っていくつなんでしょう?M10くらいですかね?
バイク用品屋でもありそうですね。

> > ブレーキパッドは、プロジェクトミューのBスペック。0~500度の範囲で使えるの
>.....
> 当たり前のことですが、よくとまるパッドですから、交差点で後続車に追突される心配が

そんなに止まるんですか。重量あるから止まらないものだと思ってました。この車の前に
乗っていたランエボ4で途中まで使ってたデルファイのZXというのを今使っていますが、
こんなもんかなという感じです。#ランエボはメタルにしてましたが。。。
もう残もないので、Proμ使ってみようと思います。


タイトルATFとブレーキの件
記事No: 6588
投稿日: 2004/10/26(Tue) 13:27
投稿者: kazuhiko
こんにちは。

> ネジ径っていくつなんでしょう?M10くらいですかね?
> バイク用品屋でもありそうですね。

ドレンプラグ(MD951857)のネジ径はM10くらいですが、フランジ部分の付け根がテーパーになっていますので、12ミリくらいないと締めこんだときに隙間が開いてしまうかと。純正パッキンの内径は12ミリありました。ドレンボルトのフランジ部分は、外形が16ミリくらいあるので、一応、エンジンオイル用のパッキンでも漏れることはなかったのですが、出来ればジャストサイズのものがあったほうが、精神安定上好ましいですね。

バイク用品にもあると思います。カー用品のドレンパッキンを各社探しても、SGのATFにちょうど良いものがなくて… わたしはkawasakiのオフ車に乗っているんですが、SGのATFのパッキンとほぼ同じサイズです。(こちらには、SGのエンジンオイル用パッキンを使用したら、微妙に漏れてきました。)あまりバイク用品屋さんに行き着けないので、気がつきませんでした。


> そんなに止まるんですか。重量あるから止まらないものだと思ってました。この車の前に
> 乗っていたランエボ4で途中まで使ってたデルファイのZXというのを今使っていますが、
> こんなもんかなという感じです。#ランエボはメタルにしてましたが。。。
> もう残もないので、Proμ使ってみようと思います。

交換して、当たりがついた頃には感心するくらい効きます。でも、ブレーキダストも多いし、減るのが早い!! 減ってくると(断熱材の層が2~3ミリくらいあるのでしょう)、ある一定以上になった時点で効きが悪くなり、鳴きき出します。限界まで使わないほうがいいみたいです。
同じ0-500度でも、メーカーによっては温まるまでいまいち効かないものもありますね。えんどれすのCCX、冬場のエンジン始動直後は冷えているので、レガシィが暴走君になっておりました…(暖気が終わるまで燃調が濃くなっているのでブレーキを思いっきり踏まないととまらない) プロμに替えましたが、こっちの方が初期制動はいい感じです。


タイトルRe: ATFとブレーキの件
記事No: 6622
投稿日: 2004/10/30(Sat) 16:17
投稿者: とく
こんにちは。

> > ドレンプラグ(MD951857)のネジ径はM10くらいですが、フランジ部分の付け根がテーパーになっていますので、12ミリくらいないと締めこんだときに隙間が開いてしまうか

詳しい説明ありがとうございます。
なるほど、部品選ぶときはM12くらいのを選べば良いわけですね。とすると普通の車の
ドレン用でもよさそうな感じですねぇ。

> >(こちらには、SGのエンジンオイル用パッキンを使用したら、微妙に漏れてきました。)あまりバイク用品屋さんに行き着けないので、気がつきませんでした。

バイクってメス側がアルミで、SG等車は普通オイルパンが鉄だから、設定トルクが
違うのかもしれませんね。

> 同じ0-500度でも、メーカーによっては温まるまでいまいち効かないものもありますね。えんどれすのCCX、冬場のエンジン始動直後は冷えているので、レガシィが暴走君になっておりました…(暖気が終わるまで燃調が濃くなっているのでブレーキを思いっきり踏まないととまらない) プロμに替えましたが、こっちの方が初期制動はいい感じです。

スポーツパッドといわれるヤツは少々高温側に振られているようですね。
ランエボではちょっとジムカーナもどきなことで遊んでたので、ジムカーナ寄り
のものを使ってました。ジムカーナ用はフェードより初期の効きなので冷えててもすぐ
効く代わりにちょっと高温には弱いです。
SGの重量を考えると、低温時の初期の効きと高温の耐フェード性がちゃんとバランス
しないといけないんですね。それがプロμBスペックと。
#やっぱり意見聞いてみるべきですね。大変納得しました。


MORIMORIスペースギアのページ