【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル光の柱
記事No: 5021
投稿日: 2004/06/10(Thu) 20:33
投稿者: せいじ
デリカ  ハイビィーム時に、雨霧等に反射し光の柱が前面に浮かび上がる。安全確保しずらい。リコール????だろ!とお考えの方いませんか。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5022
投稿日: 2004/06/10(Thu) 21:39
投稿者: MORIMORI
スペースギアですか? 
前期はH4後期はH3でしたっけ? その辺りでも条件変わると思うし。
年式、(前期後期)などを書いて下さい。

ランプの取り付け状態とか確認されましたか?
光の柱が前面に浮かび上がるというイメージが今一わかりません。
暗いところで壁に向かって照射し、そのようになってますか?

霧は路面の少し上にありますのでハイビームを使うと霧に光が反射し当然かなり
見えずらくなります。 これはデリカに限った事ではありません。
車高がある分デリカでは顕著に出る事も考えられますけどね。
雨も同様だと思います。
雨 霧の時は、状況にもよりますが、ロービーム、およびフォグランプで路面を照
らし低速走行、安全走行に心がけましょう。

初めて聞く症状ですので、単品不良かも知れません。
気になるようであれば 三菱へ持ち込み診断してもらった方が良いかと思います。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5031
投稿日: 2004/06/11(Fri) 10:00
投稿者: せいじ
スペースギアです。H10年式
ランプの取り付け状態とか確認しています。 暗いところで壁に向かって照射し、そのようになってます。目の前の、壁に2本の光の柱がでます。
三菱へ持ち込み診断してもらった結果、事実確認しておりますが、ヘッドライトデザインで、発生するとのこと。法的に問題ない。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5034
投稿日: 2004/06/11(Fri) 12:33
投稿者: せいじ
追伸、、法的に問題ないとわいい、安全確保しずらく不満です。国土交通省等と相談中なんです。同じように感じている方は、数件あり、まだまだ、たくさん居られると思います。    デリカのユーザーがたくさん閲覧しておられる、このサイトで、知り合い等におられたら、ご連絡いただきたいと思います。   解りやすいビデオ等も作成しました。公開の容易もあります。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5045
投稿日: 2004/06/12(Sat) 12:39
投稿者: kazuhiko
> デリカ  ハイビィーム時に、雨霧等に反射し光の柱が前面に浮かび上がる。安全確保しずらい。リコール????だろ!とお考えの方いませんか。

はじめまして。平成7年SGに乗っています。

詳しくはわかりませんが、個体差ではないかと思っています。

私のSGは前期型で、H4とH1バルブ使用。ハイビーム時には4灯すべて上向きに切り替わるタイプです。(故に、純正フォグはハイビーム時に自動的に消灯してしまいます)

光の柱が前面に浮かび上がるのは、雨霧の時だけでしょうか?

レンズカットによるものとのことですが、同型式すべての車に当てはまるのであれば問題ですよね? 個体差によるものなのかどうか?
お困りの状況を見たわけではありませんので詳しくはわかりませんが、通常、激しい雨や霧の濃いとき、降雪時や吹雪の時に、ハイビームを使用すると、目の前が真っ白になってしまい、非常に危険なので、ハイビームを使うことは、まずありません。ですから、ハイビームを使用する程度の軽い雨や霧の中でのケースと考えても良いでしょうか?

デリカ系のヘッドライトの取り付け位置は、普通乗用車と比べても高い位置にあります。霧は路面より少し高い場所に漂っているケースが多く、濃い霧の中でのハイビーム使用は、原則としてNGです。ロービームでも視界確保は難しいので、ヘッドライトユニットより低い位置に取り付けたフォグランプの使用が好ましいです。

次に、レンズカットについてですが、各社とも開発に苦慮している部分です。そもそも、ヘッドライトのような点光源は、近くがまぶしいくらいに明るく、遠ざかれば急激に暗くなるという特徴を持っています。これを、点光源の逆二乗則といい、開発分野ではこの法則に逆らうように、手前から幾らか遠くまで均一な面で照射できるように、レンズカットは複雑なパターンで構成させています。実際にはカットレンズとリフレクターの併用で焦点距離を伸ばす工夫がされていますが、やはり、写真用のレンズやプロジェクターの凸レンズのように、ピントの合う距離があります。

市販されている薄型のフォグランプなどでは、リフレクターの厚みを確保できないため、いわゆるピンボケ状態で、配光がおかしく、光の柱が発生したり、特定の部分だけが突出して明るいなどの不具合のあるものも見られます。

車のヘッドライトユニットの場合、このような安物的な設計ミスは稀でしょうが、市販されているバルブの個体差などにより、類似の症状が発生することも考えられます。レンズ面と、フィラメントの距離がある一定の範囲にないと、設計どおりの配光となりません。バルブの個体差という場合もあるし、取り付け部の劣化により、1ミリから数ミリの誤差が生じているケースもあります

私のSGは、最近ヘッドライトのバルブを交換しました。H4のハイ・ロー二本のフィラメントが入っているやつです。交換してから、左の光軸が狂ってしまいました。やや上方に光の柱が出ます。近いうちに再調整しようと思いますが、ただ、雨天や霧の中では、大型のフォグランプの使用を前提としているので、ハイピーム走行での不都合は発生しておりません。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5048
投稿日: 2004/06/12(Sat) 18:40
投稿者: せいじ


光の柱が前面に浮かび上がるのは、雨霧の時などの、薄い霧、煙など、、懐中電灯で空にむけた時のように、空気がよほど澄んでいないとでてきますます。
レンズカットが少なく、つるっとしたクリアな前面で、内部底辺が水平です。この水平面が鏡のように、反射し60度前方に上がります。強い光なので、柱になります。同型式すべての車に当てはまる問題です。
激しい雨や霧の濃いとき、降雪時や吹雪の時に、ハイビームを使用すると危険というか、光の柱が濃くはっきり目の前に現れ、ハイビームを使うことはできません。ハイビームを使用する程度の軽い雨や霧の中でのケースはもちろん、空気が澄んでないとでます。
フォグランプの使用以前の問題です。


タイトル三次元デザインのヘッドライト
記事No: 5054
投稿日: 2004/06/12(Sat) 22:27
投稿者: fireman_@_niigata
> レンズカットが少なく、つるっとしたクリアな前面で、内部底辺が水平です。この水平面

デザイン的な問題なんでしょうかね。

スバルレガシーのファンサイトBBSで「フロントスポイラーが良く破損するから
リコールにしろ」とお客様相談室に要望を入れたと言うのを見たことが有ります。
最低地上高が低いんで歩道を越える時にぶつけてしまうらしいです。

買ったばかりなのに交換で10万近くも出して、しかも納期が掛かると言うのが
リコールにしろと言う根拠だったと記憶しています。

私はレガシーなんて興味が無いのでフォレスターとかにしたらと思うんですけど
買ってしまったクルマですからね。

本人は自動収納式のフロントスポイラーに交換してもらいたかったみたいです。
リコールでそこまでするかなと思いますが、本人はマジだったみたいです。


タイトル光の柱と言うよりも角(つの)でしょ。
記事No: 5046
投稿日: 2004/06/12(Sat) 14:05
投稿者: fireman_@_niigata
> デリカ  ハイビィーム時に、雨霧等に反射し光の柱が前面に浮かび上がる。

左側に角(つの)が生えていますが、デリカの整備書にも配光パターンとして記載されています。

異形ヘッドランプの宿命ですね。
左側に変な配光になっているのは対向車に眩しくない様になんだそうです。

ハイビームで近くの物を照らすことは無いので気になった事は有りませんでした。
困った記憶が無いので想像するしかないのですが、
雨の日に光の柱が2本立つのは路面に反射したヘッドライトの光かもしれませんね。
それとも社外品のグリルガード等が取り付けられていて反射しているとか・・・・。
ディーラーなどで一度点検してみてはいかがでしょうか。


タイトルRe: 光の柱と言うよりも角(つの)でしょ。
記事No: 5049
投稿日: 2004/06/12(Sat) 19:02
投稿者: せいじ
すいませんが、No.5048をご覧いただけませんか。お願いします。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5051
投稿日: 2004/06/12(Sat) 21:22
投稿者: うご_@_岩手
> デリカ  ハイビィーム時に、雨霧等に反射し光の柱が前面に浮かび上がる。安全確保しずらい。リコール????だろ!とお考えの方いませんか。

どうも、役に立つ話ではありませんが、昔(2~3年前?かな)デリカサイトを巡回してて
似たようなコトを出してたページを見たことがあります。

なにやらハイビームで光の柱が立つとかで、
実際、たのスペギと並べたり、白いビルの近くでライト点けて4~5階部分まで光が
あたってるような写真をアップしてたと思います。

それでそのサイトを探して見ましたが、なにぶん古い記憶で見つかりません。
もう閉じてしまってるかも・・・なので
そのサイトの人がクレーム出したか、自分で直したのか等までは
思い出せない今となってはわかりません。

ただ当時は自分のスペギはハイビームでもそのHPの写真とは
全然程遠い照射角度でしたので、そんな不具合もあるんだ~
っと、記憶しておりました。

それでは


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5052
投稿日: 2004/06/12(Sat) 21:39
投稿者: いちびりぃ~
どうもです。

> 似たようなコトを出してたページを見たことがあります。

> それでそのサイトを探して見ましたが、なにぶん古い記憶で見つかりません。

おなじみKENTAさんとこです。
チェックに進んでください。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5053
投稿日: 2004/06/12(Sat) 22:18
投稿者: うご_@_岩手

> おなじみKENTAさんとこです。
> チェックに進んでください。

いちびりぃ~さん、ありがとうございます。
確かに、KENTAさんとこでした。
一応怪しいと何回か見たのでしたが。「チェック2」ですね。
見逃してました(^^ゞ

ちなみにこのサイトで影響されて
ミニッツ オーバーランドを購入しました。

スペギのプラモボディ乗せを計画してプラモ3コも買いましたが
作業途中で1歳の息子に壊されるを恐れ、押入れの奥に隠しかなりたちますが・・

それでは~


タイトル 光の柱はあった。
記事No: 5071
投稿日: 2004/06/13(Sun) 21:48
投稿者: せいじ
KENTAさんとこにありました。
いちびりぃ~さん、うごさん、ありがとうございます。感激です
私は、パソコン得意でないので画像を添付する技を、えとくしてないので、、KENTAさんのHPをごらんください。現象の光があります。
三菱側は、6/9まで、あなただけだといいつづけていました。まだまだ、不具合を感じている方は、たくさんいらっしゃると思います。みんなで直させましょう。


タイトルRe: 呼ばれて飛び出てきました
記事No: 5090
投稿日: 2004/06/14(Mon) 22:48
投稿者: ケンタ
URLhttp://www.garagekenta.com
まいどです~~。いちびりぃ~さんおひさです!うご_@_岩手さん、ミニモン買われたんですね~、うちも今やRC家族が増え続けはまりまくってます~~。
せいじさん、わざわざ発見いただきありがとうございます。この記事書いた頃はかなり熱入ってやってましたね。私も久々見てなるほど~~~なんて納得したりしてます( ̄▽ ̄;)
さて本題ですが、光の帯はうちのクラブで5年前にこの現象を確認し自工さんに報告しておりましたが無しのつぶての状態でしたね。レンズカットの個体差なのか、その後どなたからもこの現象が報告されないままでしたのでこのSGのオーナーの方は今でもガマンして乗られてますよ。ご本人に連絡してその後どうなのかご意見伺ってみましょう。この件以外にもかなりいろんなトラブルに見舞われた方ですので。
このようにBBSでいろんな現象を報告するのは大事なことだと思います!つい先月もRCの世界でも、新型エンジンのリコールでメーカーが動いてくれた事例がありました。それはやはりBBSの書き込みから始まりました。ユーザーの生の声をいかに収集して対処できるかはメーカーしだいですが、<はーとびーともーたーす>のはずですから.....。
せいじさん、私のHPを持ち出してディーラーと話されてもいいですよ~。


タイトルRe: 『光の柱』私も出てます!!
記事No: 5159
投稿日: 2004/06/19(Sat) 04:50
投稿者: Lupin4th
はじめて書き込みます。
H9シャモニーDTに乗ってます。
中古で購入しましたが、購入当初から気になってました。
HIビーム時に、まさに2本の『光の柱』が出現します。
私はスキーに行くことが多いので、
降雪時や霧時に大変見にくく危険を感じておりました。
確かに降雪時や濃霧時はHIビームにしないのが原則ですが、
軽度の降雪、霧時でも強い光なので、『光の柱』が浮かびあがります。
晴れた日でも夜間にトンネルや橋の下をくぐる時などにも、
2点の光がトンネルや橋の天井に写っているのが確認できます。
(晴れた日では特に気にはなりませんが。。)

2度ほど、ディーラ(購入店ではありませんが。)にその旨伝え、
調整してもらいましたが、改善されません。
#多分、後期方のHIビームのレンズカットに問題があるような気がするのですが。。

MY SGだけかと半ばあきらめておりましたが、
同じ現象の方も居られるようでほっと(?)しております。

是非、リコールしてもらいたいものです。


タイトルただいま増殖中
記事No: 5164
投稿日: 2004/06/19(Sat) 18:53
投稿者: せいじ
まだまだ、いらっしゃると思います。光が強いので、ほんとうにうっとうしいです。
同機種の方なら、感じていると思います。ご意見ください。


タイトルRe: ただいま増殖中
記事No: 5165
投稿日: 2004/06/19(Sat) 20:39
投稿者: kazuhiko
> まだまだ、いらっしゃると思います。光が強いので、ほんとうにうっとうしいです。
> 同機種の方なら、感じていると思います。ご意見ください。

こんばんは。前期に乗っている私には今ひとつわかりませんが、どうやら、後期には共通している不具合のようですね。前期と後期のレンズカットを見比べたことのある人いますか?もしいましたら、どのように違うのか教えて欲しいです。
道交法では、一定の速度以上で走行するときには全照灯を上向きにするのが決まりですよね。個人的には、深夜の山間部でもハイビームは極力使わない方(すれ違い困難な狭い道・先の見えないブラインドコーナーではハイビームでは対向車の発見が遅れるため危険)なのですが、やはり、構造上の弱点だとすれば、問題ありかなと思います。
かつては丸目でシールドビームだったヘッドライトも、ハロゲンランプが採用され、丸である必要がなくなり、角目になり、そのうちに異型ヘッドランプになりましたよね。HIDの普及もあり、最近では青白いものが好まれているとか。レンズカットも、プロジェクターのような凸レンズがあったかと思えば、最近は何でもクリア化がもてはやされ、リフレクターで配光を調整して、レンズカットは少なめにしてすっきりクリアに見せるデザインが多いですよね。カットレンズのスリットが少なくなれば、ピンボケでおかしな方向へ拡散する(漏れる)光が多くなります。自動車のデザインは、流行があり、売るためには仕方がないのですが、でも、保安部品を流行に任せてしまうのは何とも。
自動車関連の雑誌を読んでいると、編集者の勘違いで誤解を招く解説のなんと多いことか。ことに、ライティングに関して言えば、無知無能の編集者がでたらめな記事を書いていることが殆どです。巷でも、3800K(ケルビン)とか、4600K(ケルビン)とか言う表記が多くなり、数字が大きいほど明るいような錯覚を与えていますが、これも、間違った理解のひとつです。色温度とは、正午の太陽光の光を5500Kとみなして、これに対して色合いが赤みとか青みに傾いていることを示しているもので、明るさとは因果関係のないものです。
少し脱線しましたが、斬新なデザインでなくていいから、安全に関する部分は手抜きせずに造って欲しいものです。確かに、顔つきはデザインで重要なのはわかります。でもね~、レンズカットを減らした結果、事故がおきたらどうするんでしょうね?


タイトルRe: ただいま増殖中
記事No: 5167
投稿日: 2004/06/19(Sat) 20:59
投稿者: 健次_@_豊中
H14式SGです。
ハイビームでの現象。試してみました。
確かに仰るとおり、上側の照射ありますネ。
でも、降雪/濃霧時の走行は相当数経験してますが
気になった事はありません。
降雪/濃霧時はロービーム+フォグってのは常識だと思いますし・・。
壁に向かって照射して初めて気づいたくらいですからリコールは
大げさすぎと思います。


タイトルRe: ただいま増殖中
記事No: 5168
投稿日: 2004/06/19(Sat) 21:55
投稿者: Lupin4th
> H14式SGです。
> ハイビームでの現象。試してみました。
> 確かに仰るとおり、上側の照射ありますネ。
> でも、降雪/濃霧時の走行は相当数経験してますが
> 気になった事はありません。
> 降雪/濃霧時はロービーム+フォグってのは常識だと思いますし・・。
> 壁に向かって照射して初めて気づいたくらいですからリコールは
> 大げさすぎと思います。

ご理解いただけなくて残念です。

#光の強度、見え方にはSGの固体差もあるかと思いますが。。
おっしゃるとおり、大降りの降雪/濃霧の時のロービームは常識でしょうが、
軽度の降雪(ほんのぱらぱら雪でも)や薄い霧の時にも、はっきり柱が浮かびあがります。
#そのような場合、光の柱さえなければ、視界は良好になります。なりそうです。
ロービームをHIDなどに変更しておられる方は、ハイビームの必要はないかも知れませんが、
暗い純正のロービームの場合、軽度の降雪/薄霧の時でもハイビームを使いたくなります。
#実際は、光の柱のおかげで使用できませんが。。

気になる人はリコールを希望してもいいのではないでしょうか?
#気になる人間にも固体差はあると思いますし。。


タイトルRe: ただいま増殖中
記事No: 5169
投稿日: 2004/06/19(Sat) 23:00
投稿者: 大漁
中々皆さん熱く語られてますが後期型に主に見られるようですね。
確かに見難いヘッドライトは不便だと思います。
しかし、ここの所の三菱の不祥事に乗っかり何でもかんでも即リコールと言うのは
どうなんでしょう。もしこのリコールが通るのならスターワゴンのプロジェクター
ライトが暗くスポットのようにしか照らさないというのもリコールになるのでしょうか?
ハイビームにしても暗く結構怖い思いもしました。でもSW乗りでリコールだと騒いだ
と言うのは聞いた事がありません。
昔の車と今の車を比べるのもナンセンスとは思いますが昔はこの車はここが駄目だなとか
言いながら乗っていた様な気がします。ブレーキの利かないタウンエースバンも乗って
いましたが、今なら確実にリコール物でしょう。
もし、私の車が角が生えたような点灯状態になって見難いのであれば私は迷わず
もっと配光の良い補助灯を増設して対応すると思います。
三菱側もSGを作った時点で照射に関するデーターは取って検査に適合するかは
確認していると思います。国土交通省も車両を認可する時点でそれくらいは
確認してるでしょう。内燃機関故障や配線が擦れて火災が起きるといったように
実際に数がでて走りこまないと出てこない事象ではないのですから!
私は車検制度や車の生産認可等に詳しくはないので間違った事を
書いているかもしれません。その場合は訂正してください。
ただ、今の何でもかんでもリコールだと言う風潮が嫌なだけなんです。
他のスレにありました淵ゴムの件については三菱のやり方に憤りを感じますけどね。


タイトルRe: ただいま増殖中
記事No: 5171
投稿日: 2004/06/20(Sun) 00:51
投稿者: Lupin4th
> しかし、ここの所の三菱の不祥事に乗っかり何でもかんでも即リコールと言うのは
> どうなんでしょう。もしこのリコールが通るのならスターワゴンのプロジェクター
> ライトが暗くスポットのようにしか照らさないというのもリコールになるのでしょうか?
> ハイビームにしても暗く結構怖い思いもしました。でもSW乗りでリコールだと騒いだ
> と言うのは聞いた事がありません。
> 昔の車と今の車を比べるのもナンセンスとは思いますが昔はこの車はここが駄目だなとか
> 言いながら乗っていた様な気がします。ブレーキの利かないタウンエースバンも乗って
> いましたが、今なら確実にリコール物でしょう。

言葉足らずで申し訳ありません。
リコールが通る通らないの問題ではないと思っております。
不具合について声を上げることが重要だと考えこの場をお借りした次第です。

確かに旧型車と比べるのはナンセンスだと思います。
新しい車には、必ず今までになかったような、新しい問題が発生するものだと思います。
その問題を1つずつ解決してこそ、自動車技術の進歩があると思います。
昔のレベルで自動車の管理をしていたら、自動車技術の進歩はないと思ってます。

> もし、私の車が角が生えたような点灯状態になって見難いのであれば私は迷わず
> もっと配光の良い補助灯を増設して対応すると思います。

角(つの)程度ではないようです。
現物を見ていただけましたでしょうか?

もちろん、検討はしております。
冬には対策をしたいと考えておりますが。。
#今は財布が厳しいので、手をつけられずにいますが。

しかし、例えば、『ブレーキの利かない自動車』、『ライトの暗い自動車』について、
ブレーキの対策、ライトの対策は全てユーザーの責任でしょうか?

過去にブレーキ、ライトの不具合を訴えた方がいたために、
その時点ではリコールにはならなくとも、
現代の自動車に活かされているのではないでしょうか?

その時点で『これはリコールに値しない。』とユーザ側で判断しまっては、
ひとつも改善しないのではないでしょうか?

> 三菱側もSGを作った時点で照射に関するデーターは取って検査に適合するかは
> 確認していると思います。国土交通省も車両を認可する時点でそれくらいは
> 確認してるでしょう。

いかに、三菱、国土交通省といえど、見落しはあると思います。
また、検査の基準も時代に合わせて見直していく必要があると思います。
私も詳しいことは分かりませんが、自動車の正面の照射テストは行っても、
ビルの4F、5Fの高さの照射テストは行っていないのではないでしょうか?
今は、そのような基準がはないと思います。
もし、そのような基準があって、SGがその基準にパスしていれば問題ではないでしょうか?
検査の基準見直す時期が来ているのかも知れません。
現に、危険を感じている人間がいるのですから。。

> ただ、今の何でもかんでもリコールだと言う風潮が嫌なだけなんです。

ただ、ユーザの声をメーカならびに、国土交通省へ上げることも、
安全な自動車技術の発展には必要ではないでしょうか?

今後、新型SG(出るのでしょうか?)にこのようなライトが付かないためにも、
声を上げたいと思います。
その延長線上にリコールがあると思っております。

#出てみないと分かりませんが。新型SGが出れば乗換えようと思っております。

もし、新型SGのロービームで『光の柱』が採用された場合、目も当てられません。
その場合は、ユーザは後つけのロービームをつけないと行けないでしょうか?
#『ビルの4,5Fの高さへの配光はNG』という基準がないために大いに考えられませんか?

実は、私もこの件で、即リコールとは考えておりません。
また、リコールになること自体も難しいと思っております。
#HIビームを使わなければいいのですから。。

しかし、声を上げることで今後、発売されるであろう自動車(特に三菱車)
に同じ現象が起こらないのであれば、声を上げるべきだと思います。

その手段として、今回の件を、国土交通省の自動車不具合情報受付に
連絡いたしました。

デリカスペースギアを愛する1人としての主張です。。
乱暴な記述がありましたら、なにとぞご容赦ください。


タイトル同機種なら、、、、
記事No: 5172
投稿日: 2004/06/20(Sun) 09:25
投稿者: せいじ
Lupin4thさん、ありがとうございます。
買った当初、6年前から、訴えてきました。あなただけだと、ずぅと、言われていました。
また、4年前の、報告書を、最近いただきました。スクリーン状に浮かび上がる光の柱
について認めています、、、。わたしは、岡山の津山というところで、盆地で、川が流れており、霧がおおく発生します。また、朝早く出かけ、霧の時におおく田舎道を走ります。

みなさん、不具合を感じ、販売店等に相談されていますが、なしのつぶてです。自作の
シールを貼って上に上がる光を抑える、自衛手段をとったりしておられる方も、私だけではありません。
同機種なら、うっとうしく安全確保は、困難です。三菱側の今後の、誠実な対応に期待しております。
ネットてすごいですね、初体験ですが、反響の大きさにビックリです。今後ともいろいろ
ご意見ください、よろしく。。


タイトルRe: せいじさん連絡ついたようですね
記事No: 5173
投稿日: 2004/06/20(Sun) 11:02
投稿者: ケンタ
URLhttp://www.garagekenta.com
皆様おはようございます。せいじさん、あの記事の当人と連絡ついたようで良かったです。確かにせいじさんが言われるように6年前から下記のように書いてましたが1度メールでご連絡いただいたことがあっただけでした。うちのクラブでもみなさん『本当だ~』というだけで不具合と思っている方がいなかったため忘れられていましたね。確かに限られた環境でのことなので気がつかないというのが真実でしょう。確か、ライト関係はスタンレーだったと思いますので三菱で無理であればそちらへの問い合わせも良いかもしれませんね。それをリコールという言葉でまとめてしまうのではなく、対応や対策がとられていたら、こんな社会的問題にまで発展しなかったでしょうね。SG乗られていたら必ずいつかおこる問題の『スライドドアが開かなくなった』も原因を追求すれば小さなモーターへの防塵対策で解決するようですし。それを、『これはメーカーオプションだからアクティブドアロックを外せば安全上問題ないです』という笑える言い訳で販売店がお茶を濁すしかなかったり......全てが1つの企業の傲慢さに部品供給する会社や販売する会社さえもついていけなかったのが表面化してるのでしょうね。長くなりましたが、<光りの柱は事実>ですし、困る困らない別としてデーターを集め報告してみましょう。
光の柱の写真確認はこちらでどうぞ!(記事は6年前のことなんで車種は現行型SGではありません)
http://www.garagekenta.com/checck/check2.html


タイトルRe: せいじさん連絡ついたようですね
記事No: 5174
投稿日: 2004/06/20(Sun) 16:17
投稿者: 大漁
皆様どうもです。ケンタさんのリンク先を見てこんなに酷い物だったのかと
ちょっとびっくりしました。確かにここまで酷いとちょっと文句も言いたく
なるかもしれませんね。ただ、せいじさんの手当たり次第各HPにマルチポスト
のように書込みをしてメールアドレスが分かる相手にはスパムメールのように
メールしてこの事案について宣伝賛同の呼びかけをなさっていたので、先のように
何でもかんでもクレームにするのはと書いてしまった次第です。
実際このような呼びかけをするのであればココのHPとIDFRの二つで良かった
のではないでしょうか?もしくは関東で有名なあかさんHPと入れて三つ位かな。
インターネットに参加していてまして自分でHPまで作っている人はこの3箇所の
いずれかのHPは巡回コースに入っているとおもいますよ。過去にうさぎさんや
ここの管理人さんが噴射ポンプやブレーキラインの件でリコールでは?という
事案をHP上で発表されていましたが、その時は画像や説明文でしっかり筋道を
たてて発表されていたので賛同いたしました。この件ももう一度しっかりWEB
を作って三菱側にも説明した方がいいのではないでしょうか。せいじさんの
ビデオにも撮って発表する用意がありますと書いていたので今後が楽しみです。
この件については画像を見た限りですが酷いと思いますのできっちりWEBサイトが
立ち上がり専用のBBSや意見を求める書込みがあればしていこうと思います。
せいじさん、頑張って下さい。乱文すみませんでした。


タイトルRe: せいじさん連絡ついたようですね
記事No: 5176
投稿日: 2004/06/20(Sun) 19:06
投稿者: せいじ
私はパソコン初心者で、知らなかったといい、手当たり次第の各HPにマルチポスト
をしてしまい、失礼しました。ご迷惑おかけしました。
三菱側の逃げ口実、事例の隠し、ユーザー側にたっての事実確認のなさ等々、悲しい
かぎりです。
事例をたくさん集めたいと思います。ご協力ください。


タイトルRe: 光の柱
記事No: 5276
投稿日: 2004/06/30(Wed) 01:49
投稿者: vanvie
当方、H13SGです。
ハイビーム時に上方への光とのことですが、確かに私の車体でも発生しています。

ただ、それほど強い光ではないため、そういう仕様なのだと思っておりました。
濃い霧や雪の場合を除き、ハイビームで視界不良となった記憶はありません。
むしろ、標識の確認や山道での上方確認で重宝していたりもします。

やはり個体差があるのでしょうか?


MORIMORIスペースギアのページ