【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルバッテリーダウン
記事No: 4756
投稿日: 2004/05/20(Thu) 22:56
投稿者: RIKI
URLhttp://homepage3.nifty.com/mshinkai/
 最近、嫁さんが子供を幼稚園に送迎するのがメインだった我が家のSG。

 昨日、私が出勤した後に、子供を幼稚園に送るために出発しようとしたところ、エンジン始動ができなくなっていた。
 私が不在だったのでJAFを呼んだところ、「バッテリーが上がっているのではないか」との診断。
 ブースターケーブルを使ってエンジンを始動し、近場を1時間走行させたが、再始動が不可能。再度JAFを要請。
 再びブースターケーブルでエンジンを始動させ、チェックしたところ、回っているエンジンもエアコンを動かしたり、ヘッドランプを点灯するとストップする始末。

 JAFのサービスマンは、「工賃無料で、バッテリー1基22000円で交換します」とのこと。
 また、三菱のディーラーでは「23000円くらいになります」とのこと。
 我が家のSGは寒冷地仕様なので、バッテリーは2基積み替えです。
 それぞれが提示しているバッテリーのグレードもよくわからず、「値段も高いな」と思ったので、嫁さんにはオートバックスへ行くよう指示。
 
 前々回の車検でバッテリーを交換し、今回の車検では「まだ大丈夫だろう」と思っていたバッテリーが不調だったので、今回はメンテナンスフリーのバッテリーで、性能もある奴ににしようということで、BOSCHのMEGAPOWERに交換(1基20790円)。

 とりあえず、オルタネーターの充電電圧には異常がなく、バッテリー交換後は再始動も問題ないので、バッテリーがダウンしたように見えますが、どうも納得がいきません。

 確かに、最近は車で約7、8分の距離の往復ばかりでしたので、バッテリーにとってはエンジン始動のための放電分を取り返せるほどの走行はしていませんでしたが、2基パラレルのバッテリーが一気に昇天するもんかなぁ・・・・と納得できずにいます。
 電装系に何が別のトラブルがありはしないかと、ちょっと不安を持っています。
 今度の休みにチェックしてみようと思っています。


タイトルRe: バッテリーダウン
記事No: 4760
投稿日: 2004/05/21(Fri) 16:14
投稿者: 4AL
こんにちは。

> 前々回の車検でバッテリーを交換・・・

逆に言えば、4年保ったと言うことですよね。頻繁にメンテ(補水・補充電等)をしていればもっと保つとは思いますが、通常使用ですとだいたいそのあたりかもしれません。(車の使用方法により差が出ると思いますけど。)
充放電のサイクルがきつく(放電した容量が大きい状態に)なると、バッテリーも長時間大きな充放電電流に耐えなければならなくなりますので、厳しい条件になってきます。

>  確かに、最近は車で約7、8分の距離の往復ばかりでしたので、バッテリーにとってはエンジン始動のための放電分を取り返せるほどの走行はしていませんでしたが、2基パラレルのバッテリーが一気に昇天するもんかなぁ・・・・と納得できずにいます。

バッテリーが劣化していく時は、2個パラレルであっても同時期に交換したものであれば使用環境は同じなので、同時にダメになることは十分考えられます。
それよりも、7~8分の距離の往復と言うことは、20分くらいは走っているのですよね。
そのくらいの時間があれば、普通はエンジン始動時に使った電力の充電は十分間に合うと思います。

>  とりあえず、オルタネーターの充電電圧には異常がなく、バッテリー交換後は再始動も問題ないので、バッテリーがダウンしたように見えますが、どうも納得がいきません。

オルタネーターがフル充電時は14Vくらいまで充電電圧が上がります。
ある程度電圧が出ていても、実は内蔵のレクティファイア(整流器)が1相不良等で十分充電できないといった故障やレギュレータ故障もたまにありますので、自動車電装店で一度チェックしてもらった方が安心できていいかもしれませんね。


タイトルRe: バッテリーダウン
記事No: 4765
投稿日: 2004/05/21(Fri) 23:38
投稿者: kazuhiko
はじめまして。平成7年SGに乗っています。
>
> > 前々回の車検でバッテリーを交換・・・
>
私の場合、現在乗っているSG、以前に乗っていたSWとも、寒冷地仕様ではないので、D31Rくらすが1機搭載ですが、純正以外の、市販のバッテリーの場合、2年くらいでいつも昇天しています。

1機3万円以上の超高級なバッテリーは使ったことがありませんが、私の場合は、2万円以上のものも、ヤフオクで8000円くらいで買ったものも、はっきり言って何も変わりません。2年も走ると、3万キロ保障はとっくに切れているし…

まあ、当然の話です。現在の市販のバッテリーは一時期に比べれば寿命が延びましたが、それでも、アフターマーケットに出回っているものと、新車時に搭載されているバッテリーは、見た目は同じでも、中身はまるで別物なんです。

GSの京都工場に勤めていた人から聞いた話です。

ケースの大きさは同じサイズでも、新車時に搭載されているバッテリーは、中に入っている極板の枚数や、厚さがまったく異なり、当然寿命も違うとのことです。勿論、新品時には殆ど性能は変わりません。

この工場で生産されているバッテリーでは、トヨタのバッテリーは文句なしでピカイチらしい。ついで、日石三菱ブランドとのこと。当のGSは、高性能なのは最初だけだよと。寿命が短いらしい。ボッシュのバッテリーもOEMで、GS製らしいですが、寿命はGSのものよりましだとか。

95D31Rと同じ大きさで、105Dとか、115Dというワンランク上のバッテリーがありますが、ほんとに高性能なのは、D31Rというように、ケースの大きさしか書いていないものの方が、実は性能に自信があるんだとか。

自動車メーカーが新車時に搭載しているバッテリーは、最初の車検までの3年間、エンジンが掛からないなんて、初歩的なトラブルがあってはならないという、メーカーとしてのプライドみたいなものですから、とにかくコストが掛かっているらしいです。運転免許は持っていても、まったくメカに無頓着な素人ばかりの現代において、バッテリーの性能が云々という説明は、素人のお客様に通用しないようで… 新車時のバッテリーなら、5年以上持つものもざらですね。

余談ですが、非常に高性能な新車搭載用バッテリーに対して、新車装着用のタイヤはひどいものです。いくら素人相手でも、タイヤが減っているのは、寿命ですと、一言で説明がつきますから、減りの早いコストパフォーマンスに優れたタイヤが使われています。

パラレル搭載の2機とも同時にダウンするのはある意味当然です。もし片方だけ弱ってしまったときには、電圧は、高い方から低い方へ流れます。水と同じなんです。二つの電圧が均衡を保つような傾向が見られます。似た症状としては、バッテリーのあがった大型乗用車に、軽自動車からブースターで救援しようとすると、一瞬で軽のバッテリーは電圧ダウンして死んでしまいます。容量の大きい方に全部吸い取られてしまいます。だから、ブースター接続は、大きい方から小さい方へ、しかも、エンジンを掛けてアクセルあおって発電量を稼ぎながらというのが常識です。


タイトルRe: バッテリーダウン
記事No: 4766
投稿日: 2004/05/21(Fri) 23:48
投稿者: MORIMORI
kazuhiko さん みなさん、こんばんは~

いつもためになるアドバイス、お話ありがとうございます。
私もとても 勉強になります(^^)ノ


皆様へ>
RIKIさんは私も数度お会いした事のある方です。
何年ぶりだろ・・6年ぶり位??? 

RIKIさん>
寒冷地仕様のバッテリー交換は 経費面でやはり痛手ですよね・・
中古車/新車購入ご検討されてる方はこの辺りも十分考えておいた方が良いですね。
まず九州では寒冷地仕様は必要ないかと。


タイトルRe: バッテリーダウン
記事No: 4779
投稿日: 2004/05/22(Sat) 21:00
投稿者: RIKI
URLhttp://homepage3.nifty.com/mshinkai/
> RIKIさんは私も数度お会いした事のある方です。
> 何年ぶりだろ・・6年ぶり位??? 

 完全私信ですが、かれこれ8年ぶりですよ。
 当時、私は神奈川の川崎に居ましたが、現在は福岡に居ます。
 九州の地理は、未だによくわかっていません(^_^;)。

 どうぞよろしく>ALL


タイトルRe: バッテリーダウン
記事No: 4778
投稿日: 2004/05/22(Sat) 20:43
投稿者: RIKI
URLhttp://homepage3.nifty.com/mshinkai/
 ども。みなさん、レスありがとうございます。
 前々回の車検と言っても、前回の車検が3ヶ月前なので、昇天したと思われるバッテリーの使用期間は、2年とちょっとってところです。
 とりあえずバッテリー交換後(と、いってもまだ数日ですが)は無事に動いております。
 念のため、ディーラーに一度チェックさせようかと思っています。

 九州に寒冷地仕様は、本来は必要ありませんが、無線機やインバータの使用を考えて2台のバッテリーを選択したのです。
 しかし、昨年、オートキャンプでインバーターを使って電気蚊取り機を使ったら、翌朝エンジンがかかりませんでした(^_^;)。


タイトルReバッテリーの寿命?
記事No: 4788
投稿日: 2004/05/22(Sat) 23:35
投稿者: youki
4M40パジェロに乗ているyoukiです。
寿命が約2年ぐらいだと少し早いと思いますが、保証2年4万KMのバッテリーがかなり多いと思いますが。
保証が2年だと4年ぐらい保つ設計だと思いますが。
私の場合新車から約9年使いました、かなり長持ちしたのは、新車には特別なバッテリーが付いてからかな?
今回かなり安いバッテリーを乗せました、自分でもどれくらい持つか楽しみです。
私の判断基準は、真冬でしっかりセル回ればOKです2月初めでマイナス12度ぐらいで軽く回らないと少し困ります。
ちなみにみなさんは、どれくらいで交換していますか。


タイトルReバッテリーの寿命?
記事No: 4793
投稿日: 2004/05/23(Sun) 10:25
投稿者: kazuhiko
> 4M40パジェロに乗ているyoukiです。
> 寿命が約2年ぐらいだと少し早いと思いますが、保証2年4万KMのバッテリーがかなり多いと思いますが。
> 保証が2年だと4年ぐらい保つ設計だと思いますが。
> 私の場合新車から約9年使いました、かなり長持ちしたのは、新車には特別なバッテリーが付いてからかな?
> 今回かなり安いバッテリーを乗せました、自分でもどれくらい持つか楽しみです。
> 私の判断基準は、真冬でしっかりセル回ればOKです2月初めでマイナス12度ぐらいで軽く回らないと少し困ります。
> ちなみにみなさんは、どれくらいで交換していますか。

kazuhikoです。平成7年SGに乗っています。
新車時のバッテリーが9年持ったとのことですが、長くもった方ですねということで、そんなに珍しい方ではありません。新車時のバッテリーは、私の車にも7年積まれていました。(6年落ちの中古車を買ったので、私が使ったのは1年だけです)バッテリーの寿命は、使われ方によって大幅に異なりますから、片道5分の通勤に毎日使う人、一日に何度もエンジンのON/OFFを繰り返す人。夜間や雨の日にはあまり車に乗らない人や、週末に出掛けるときにしか運転しない人など、色々な走行パターンがありますから、何年・何万キロという指標は目安と思ったほうがいいでしょうね。
バッテリーの寿命という判断も、比重を定期的に測っている人は、そういないでしょうから、エンジンが掛からなくなるまで放置されることも多いのではないでしょうか?
 
ただ、ディーゼルはバッテリーが命です。2800CCで、セルシオクラスのバッテリーを搭載していますから、万が一のとき、ブースターケーブルを持っていても、周囲の小型乗用車に救援を求めるのは気が引けます。仮にエンジンが掛かったとしても、相手の車がガソリン車であれば、自己診断装置に異常が検出されているでしょう。(ディーゼルには私のSGのような機械式噴射の車も残っていますが、電子制御の車はコンピュータで管理しています。ブースターの接続により、相手の車のバッテリーダウンを、自分の車のトラブルとご認識することがあります。)

私の使用パターンは、毎日、片道15分程度の通勤に使っています。早朝・夜間の通勤も多いです。数日に一度は山間部へ出掛けます。夜間も出掛けます。山間部では高回転域を多く使います。日常の買い物の足にも使います。夜間や雨天に運転することを嫌いません。大型のフォグを2機搭載して、路面状況で使い分けています。大音量のアンプは搭載していません。年に10数回長距離を走ります。高速道路は出来るだけ使いません。車中泊ではエンジンは切ります。アイドリングでヒーター使用は極力避けています。年間の走行距離は2万キロ。そんな感じですから、電力消費は多い方だし、バッテリーの充放電も多く、人よりはバッテリーの交換サイクルは短い方かもしれません。個人的には、2年・4万キロくらいで交換しています。2年近くなると比重・電圧をチェックしますが、セルモーターの音を聞いていても感じるように、確実に弱っています。
バッテリーの補水に関しては、減らなければ継ぎ足す必要はありません。やはり、格安のバッテリーはやや減る傾向にあるみたいですが、定期的に見ている分には問題ないかと思います。フロントエンジンのSGは簡単に点検できます。ただ、SWは点検しにくかったです。しかも、私の車は過充電気味だったような? よく水が減りました。 キャブオーバーだったから、熱の影響を受けていたのでしょうかね?


タイトルReバッテリーの寿命?
記事No: 4794
投稿日: 2004/05/23(Sun) 13:52
投稿者: youki
> > 4M40パジェロに乗ているyoukiです。
> > 寿命が約2年ぐらいだと少し早いと思いますが、保証2年4万KMのバッテリーがかなり多いと思いますが。
> > 保証が2年だと4年ぐらい保つ設計だと思いますが。
> > 私の場合新車から約9年使いました、かなり長持ちしたのは、新車には特別なバッテリーが付いてからかな?
> > 今回かなり安いバッテリーを乗せました、自分でもどれくらい持つか楽しみです。
> > 私の判断基準は、真冬でしっかりセル回ればOKです2月初めでマイナス12度ぐらいで軽く回らないと少し困ります。
> > ちなみにみなさんは、どれくらいで交換していますか。
>
> kazuhikoです。平成7年SGに乗っています。
> 新車時のバッテリーが9年持ったとのことですが、長くもった方ですねということで、そんなに珍しい方ではありません。新車時のバッテリーは、私の車にも7年積まれていました。(6年落ちの中古車を買ったので、私が使ったのは1年だけです)バッテリーの寿命は、使われ方によって大幅に異なりますから、片道5分の通勤に毎日使う人、一日に何度もエンジンのON/OFFを繰り返す人。夜間や雨の日にはあまり車に乗らない人や、週末に出掛けるときにしか運転しない人など、色々な走行パターンがありますから、何年・何万キロという指標は目安と思ったほうがいいでしょうね。
> バッテリーの寿命という判断も、比重を定期的に測っている人は、そういないでしょうから、エンジンが掛からなくなるまで放置されることも多いのではないでしょうか?
>  
> ただ、ディーゼルはバッテリーが命です。2800CCで、セルシオクラスのバッテリーを搭載していますから、万が一のとき、ブースターケーブルを持っていても、周囲の小型乗用車に救援を求めるのは気が引けます。仮にエンジンが掛かったとしても、相手の車がガソリン車であれば、自己診断装置に異常が検出されているでしょう。(ディーゼルには私のSGのような機械式噴射の車も残っていますが、電子制御の車はコンピュータで管理しています。ブースターの接続により、相手の車のバッテリーダウンを、自分の車のトラブルとご認識することがあります。)
>
> 私の使用パターンは、毎日、片道15分程度の通勤に使っています。早朝・夜間の通勤も多いです。数日に一度は山間部へ出掛けます。夜間も出掛けます。山間部では高回転域を多く使います。日常の買い物の足にも使います。夜間や雨天に運転することを嫌いません。大型のフォグを2機搭載して、路面状況で使い分けています。大音量のアンプは搭載していません。年に10数回長距離を走ります。高速道路は出来るだけ使いません。車中泊ではエンジンは切ります。アイドリングでヒーター使用は極力避けています。年間の走行距離は2万キロ。そんな感じですから、電力消費は多い方だし、バッテリーの充放電も多く、人よりはバッテリーの交換サイクルは短い方かもしれません。個人的には、2年・4万キロくらいで交換しています。2年近くなると比重・電圧をチェックしますが、セルモーターの音を聞いていても感じるように、確実に弱っています。
> バッテリーの補水に関しては、減らなければ継ぎ足す必要はありません。やはり、格安のバッテリーはやや減る傾向にあるみたいですが、定期的に見ている分には問題ないかと思います。フロントエンジンのSGは簡単に点検できます。ただ、SWは点検しにくかったです。しかも、私の車は過充電気味だったような? よく水が減りました。 キャブオーバーだったから、熱の影響を受けていたのでしょうかね?

kazuhikoさん、素早いコメントありがとうございます。
車の使用状況も詳しく載せていただき有り難うございます。
私の場合以前は、片道20分ぐらいでしたが、工場閉鎖に遭いまて、現在は片道50分ぐらいの山奥の会社へ勤めております、買い物でも田舎ですから、少し走ります。
新車搭載バッテリーは、たしか4年ぐらいまではほとんど、補水しなくても良かったと記憶しています。
車検のたびに、バッテリー交換だと少しサイフに厳しいかと思ます。
機械式ヂーゼルの場合エンジンが動けばエンジン自体で電気は消費しませんから、回しすぎは過充電になるかもしれません、電子式だとインジェクター等でかなり消費するかもしれませんが(想像)?


MORIMORIスペースギアのページ