【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルエアコン室外機の不良
記事No: 4725
投稿日: 2004/05/15(Sat) 23:00
投稿者: よしぞう
エアコンの室外機(ラジエター前の)電動ファンがエアコン入れても回りません。
そこで外してみてモーターのみを配線接続すると回っていました。
原因がわかりません。詳しい方お願いします。


タイトルRe: エアコン室外機の不良
記事No: 4732
投稿日: 2004/05/17(Mon) 13:25
投稿者: kazuhiko
> エアコンの室外機(ラジエター前の)電動ファンがエアコン入れても回りません。
> そこで外してみてモーターのみを配線接続すると回っていました。
> 原因がわかりません。詳しい方お願いします。

はじめまして。平成7年SGに乗っています。

私は電装系は苦手なので、あまりあてにならないかもしれませんが、一応、感じたことを書いてみます。

フロントコンデンサーファンが回らないとのことですが、エアコンは冷たい風が出てきますか? それとも、エアコンが冷えない状態でしょうか?

どの型式の車両にに当てはまるかどうかわかりませんが、冷媒(ガス)が空になったときに、コンプレッサーの焼きつきを防止する目的で、エアコンが作動しない(コンプレッサーが回らない)場合があります。
平成5年以前の車には、旧冷媒(フロンガス)を使用していました。それ以降の車には、新冷媒(代替ガス)が使用されています。旧冷媒の当時は、コンプレッサー潤滑用のオイルが冷媒(ガス)に混合されていたため、ガスが抜けてしまうと、オイルも一緒に抜けてしまうので、空運転によってコンプレッサーが簡単に焼きついてしまい、多額の出費を余儀なくされたものです。空運転を未然に防止するために、冷媒が空になったときには保護回路が作動して、コンプレッサーが回らないようにしているものがあります。現在の新冷媒システムでは、コンプレッサーの潤滑オイルは冷媒と別になっているはずですが、保護回路が組み込まれているのかもしれません。
一度、エンジンルーム内のレシーバーの確認窓をのぞいてみて(エアコンONの状態)、気泡が流れているかどうか目視でチェックすることをお勧めします。

次に、エアコンの種類はどのようなタイプでしょうか? 
シングル・デュアルエアコン、マニュアル・フルオートエアコン、などの区別がありますが、タイプによって、若干制御している部分が異なるかもしれませんが…
フルオートエアコンでは、エアサーモセンサー・水温センサーと連動していますが、センサーの不良など、マニュアルエアコンでは、A/C-ECU、4D56(2500DT)エンジン搭載のAT車では、アクセルべた踏みでエアコンを強制OFFするレバーポジションスイッチなどを疑ってみます。

エアコンの種類に関係なく、エアコンコンプレッサーリレー、コンデンサーファンリレーを要チェックです。SGの場合、助手席足元奥だったと思いますが…(やや自信がありません)

コンデンサーファン単体で通電させると回るとのことですから、ファンを制御しているリレーや各センサーからの信号断線などが怪しいと思います。


MORIMORIスペースギアのページ