【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルデフの故障です
記事No: 4009
投稿日: 2004/02/19(Thu) 16:17
投稿者: ケイ
はじめまして、ディーゼルH7年式EX1です、以前から4WDから2WDへの抜けが悪く(抜けないとローかセカンドで走っているような重い感じがずっとします そして、ドッコーンとぶつかったかなと言うような音が底でして正常に戻ってました)ディーラーに持って行って異常ないといわれていましたが 先日 スキー帰りに同じような症状が起こり不安な気持ちのまま高速に入り 時速70km~80km走行で 20、30km走行した所で 焦げ臭いにおいと煙が出たので路肩(JCTでよかった)に寄せ積載してもらって近くの三菱に行ってもらいました。
サービスの方いわく 4WD走行時 前後のタイヤの磨耗の差によって生じるタイヤの外径サイズの差で デフが吸収しきれなくなり過熱してデフオイルが噴出したらしいです。

確かにタイヤの磨耗の度合いはかなり前後違いましたが、車検は十分通るくらいですし一週間前に点検に出した時も”大丈夫です”と言われてたので にわかに 信じがたくここに皆さんの意見を伺いたく投稿いたしました。
三菱の4WDってそんなに デリケートなんですか?
いま、入院中で 4WDからの抜けの悪い部分も直してもらってます。
お金は払わなくっていいみたいですが、なんか 納得いきません。


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4024
投稿日: 2004/02/19(Thu) 23:33
投稿者: DEE
どもぉ~はじめまして。

フルタイム4駆ではよく聞く話です。同じような症状で知人のSGは燃えました。
また、近年他社の4駆でも同じような話を何度も聞きました。

> 確かにタイヤの磨耗の度合いはかなり前後違いましたが、車検は十分通るくらいですし一週間前に点検に出した時も”大丈夫です”と言われてたので にわかに 信じがたくここに皆さんの意見を伺いたく投稿いたしました。

これは大きな問題かもしれません。確かにタイヤ個体でみると何の問題もないかもしれませんが、磨耗の度合い、空気圧等で前後が全く違った環境になってるはずです。ぱっと見て前輪の山が少ないな~と感じる程度でも、恐らくタイヤの外周は数センチ違ってますので、当然ながらデフギアへのストレスは多大なものになると思います。

> お金は払わなくっていいみたいですが、なんか 納得いきません。

たぶん、ケイさんのは前後どちらかのデフの歯当たりが元々おかしかったのだと思います。
まあ、修理代無料であれば、疑念を抱かず??に、快調に戻ってくるのを楽しみしてみて
はいかがでしょうか?


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4027
投稿日: 2004/02/20(Fri) 10:10
投稿者: sin
ケイさん、はじめまして。
DEEさん、ど-もです。

> フルタイム4駆ではよく聞く話です。同じような症状で知人のSGは燃えました。
> また、近年他社の4駆でも同じような話を何度も聞きました。
そんな事が有るなんて、全く知りませんでした!(汗)
車が燃えるというのは、穏やかじゃ無いですね~。

> > 確かにタイヤの磨耗の度合いはかなり前後違いましたが、車検は十分通るくらいですし一週間前に点検に出した時も”大丈夫です”と言われてたので にわかに 信じがたくここに皆さんの意見を伺いたく投稿いたしました。
私も、フルタイムモードの時は平気だと思っておりました。
普段は2WD走行なので、全く気にしておりませんが、、、

> これは大きな問題かもしれません。確かにタイヤ個体でみると何の問題もないかもしれませんが、磨耗の度合い、空気圧等で前後が全く違った環境になってるはずです。ぱっと見て前輪の山が少ないな~と感じる程度でも、恐らくタイヤの外周は数センチ違ってますので、当然ながらデフギアへのストレスは多大なものになると思います。
そう言われてみると、、、確かに!
私も結構前後で減りの違うタイヤを使用しているので、これからは気を付けなければ。
そうか!4WDにシフトしなければ良いのだ!(爆)

> > お金は払わなくっていいみたいですが、なんか 納得いきません。
お気持ちは良く解りますが、DEEさんも書かれているとうり修理代無料なのだから、ラッキー!くらいに考えてみてはいかがでしょうか?
車が帰って来るのが、楽しみになりますよ。


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4031
投稿日: 2004/02/20(Fri) 17:33
投稿者: dont USA
四駆で前後タイヤの径が多少でも違うというのは、あまりにも常識がなさすぎませんか?
こういう間抜けな行為からの故障と、今その他大勢が戦っている根本的な不具合や耐久不足品・ポンプ・プレーキライン・スタビリンク・などを一緒にされるのは非常に腹立たしいことです。
以前にもディーラー整備後チルトアップされたままだったハンドルで事故を起こしそれを理由に責任を問うていた人もいましたが。


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4033
投稿日: 2004/02/20(Fri) 20:30
投稿者: あか
URLhttp://akake.com
こんにちは。
タイヤの外径が異なると4WDから2WDへの切り替えがうまくいかず、そのまま乗って
いるとデフが熱を持ち最悪燃えるという話は過去に聞きました。
確かに取り扱い説明書にも書いてあったと思います。

しかしながら、例えばサイズの違うタイヤを前後に履いていたなら仕方ないですが
同じサイズを履いているのにタイヤ径が違うので4WDから2WDに切り替わりにくいというのも
ちょっとシビアすぎるような気もします。
ユーザーとしてはそういうもんだと言われてしまえばマメにローテーションするしか
防ぎ様がないですよね。


タイトルRe: フルタイムでも??
記事No: 4040
投稿日: 2004/02/20(Fri) 22:02
投稿者: MORIMORI
みなさんこんばんは

> ユーザーとしてはそういうもんだと言われてしまえばマメにローテーションするしか
> 防ぎ様がないですよね。

取り扱い説明書を見たら、「1万キロごとにローテーションして下さい」と書いて
ありますね。
先日私も前後で見た目減り方が違ったのでローテションしました。
いやぁ重いのなんのって。
タイヤふぇっちの あかさんならへっちゃラでしょ(~~)

国土交通省のWebにも、数年前にこういう事故が多いと報告ありますが、(タイヤ
&ホイールライブラリのページにリンク書いてます)
ところでこれはデフロックした際の事だろうと私思ってましたが違うのぅ?
フルタイム(4H)走行時でもなるのかなぁ・・ビスカスで吸収できないの???

私の知り合いの(~~;)燃えたスペギは、デフロック状態が抜けなくなって結果的
に発火したと言ってたと思います。


タイトルRe: フルタイムでも??
記事No: 4045
投稿日: 2004/02/20(Fri) 23:13
投稿者: あか
URLhttp://akake.com
MORI様

まいどぉ~

> ところでこれはデフロックした際の事だろうと私思ってましたが違うのぅ?
> フルタイム(4H)走行時でもなるのかなぁ・・ビスカスで吸収できないの???

そうそう私もそう思うんだよね。
センターデフをフリーにしておけば前後の回転差は吸収されるはずです。
なので、センターデフをロックしてなければ問題ないと思うんだよね~

しかし、タイヤの外周差でデフが逝ってしまうんであれば、チェーン規制の高速で
チェーンを巻いて走れないということになっちまいますなぁ


タイトルRe: フルタイムでも??
記事No: 4047
投稿日: 2004/02/20(Fri) 23:33
投稿者: 4AL
MORI様、あかさん、ども~

最近のSG所有の方の書き込みで多いのは、4Hでセンターデフがロック状態になっている様な感じのものが多いですね。
症状からするとセンターデフロックがかかっているようにしか思えません。
トランスファーの問題でしょうかね・・・?


タイトルRe: フルタイムでも??
記事No: 4055
投稿日: 2004/02/21(Sat) 17:17
投稿者: あお
4HでもセンターにビスカスのLSD入ってるからね。
そこに外径が違い常に過熱状態にサラされることを考えただけでも恐ろしい。

他車フルタイムとデリカパジェロのシステムを一緒に考えること自体ナンセンス。
そこにデリパジェの強みもある。

その他クロカンとの違いもメーカーの考え方の違い。
ユーザー取り扱いミスによるトラブル回避とお手軽さを求めた他社のスイッチ式のモノと積極的に操ることを楽しみとして残したデリパジェの違い。
スイッチだとスイッチオンできても条件がそろうまでいつまでも切り替わらなかったり。
クロカン系でパジェデリにスポーツシフト5ATやMTがあったことでも分かる。

三菱の唯一と呼べるこのセールスポイント、結局ユーザーの取り扱いミスで消えていくのは非常に残念です。

燃料ポンプ不具合は地方ユーザーの灯油不正使用による部分も多いと聞きますが。


タイトルRe: フルタイムでも??
記事No: 4057
投稿日: 2004/02/21(Sat) 18:53
投稿者: あか
URLhttp://akake.com
こんにちは

> 燃料ポンプ不具合は地方ユーザーの灯油不正使用による部分も多いと聞きますが。

多少はいるかもしれませんが、私の知っている限りほとんどの方が通常の軽油を使って
不具合が発生していると思いますが…


タイトルステハンやめませんか?
記事No: 4058
投稿日: 2004/02/21(Sat) 20:45
投稿者: MORIMORI
あかさん に対して あおさん ですか? 
もしそうだったら 即 辞めてください そういうのは。

YANMAさん <>02/20-17:46
dont USAさん <>02/20-17:33
あおさん <>02/21-17:17

リファラ(結構希少なリファラ)IP 確認させて頂きました。
いずれも同一ですから おそらく同じ方ですよね。

お互いデリカ好きなわけです!(そう信じたい)
折角貴重な発言されているのですから、せめてハンドルネームはどれか一つにして
頂けないでしょうか。 皆さん別の方と思って混乱してしまいますよ~(^^)


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4041
投稿日: 2004/02/20(Fri) 22:38
投稿者: MORIMORI
dont USA さんこんばんは 

> 四駆で前後タイヤの径が多少でも違うというのは、あまりにも常識がなさすぎませんか?
> こういう間抜けな行為からの故障と、今その他大勢が戦っている根本的な不具合や耐久不足品・ポンプ・プレーキライン・スタビリンク・などを一緒にされるのは非常に腹立たしいことです。

いやぁ 私はそう思いません。
“常識がなさすぎる”と言う表現はどうかなぁと私は思います。
私も昔、身近でそういう事故が起きて、初めて知りました(~~;)
dont USAさんも、最初はそうだったのではないでしょうか?


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4048
投稿日: 2004/02/20(Fri) 23:35
投稿者: TOMY
こんばんは。
SGロング乗りのTOMYです。

私はまだSGのセンターデフがどのような構造なのか知りません
が、SGに乗るようになって初めて、前後のタイヤ径差で火災等
が発生することをしりました。
以前のってたクロカン4駆はフルタイム式でセンターデフがあり
ましたが、このようなことはなかったと思います。
フルタイム状態で、前輪側または後輪側のどちらかにタイヤチェ
ーンを巻いてタイヤ径差がある状態で、普通に高速や一般道を走
っていましたが、特に問題はありませんでした。
ですから、単にSGのセンターデフの構造がオフロードを売りにして
いるわりには、不適格な構造か、容量が足りないだけと思います。
ですから、設計的余裕が無い分をユーザー側に管理を押し付けた、つ
まり取説に明記して、万が一の時の責任回避手段にしてるのだと思い
ます。
以上は、あくまで私個人の推測ですので、ご了承ください。 


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4050
投稿日: 2004/02/21(Sat) 01:07
投稿者: sin
dont USA さん、こんばんは。

> 四駆で前後タイヤの径が多少でも違うというのは、あまりにも常識がなさすぎませんか?
この書き込みからすると、タイヤローテーション等相当こまめにされていると思いますが、どの位でされているのでしょうか?
どんなにこまめにローテーションしても、タイヤ径は少し位違ってくると思いますが?

> こういう間抜けな行為からの故障と、今その他大勢が戦っている根本的な不具合や耐久不足品・ポンプ・プレーキライン・スタビリンク・などを一緒にされるのは非常に腹立たしいことです。
最初から何でも知っている人ばかりでは無いですから、あなたにとっては間抜けな行為かも知れませんが、それは人それぞれです。
それを間抜けな行為と表現をする人と一緒にされるのは、こちらも非常に腹立たしいことですよ。(笑)


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4053
投稿日: 2004/02/21(Sat) 15:57
投稿者: キッジー
こんにちは。
気になる症状だったので拝見しました。

私のSG(前期型)もセンターデフロック、四駆の抜けが悪い時があります。4Hから2Hに切り替える時に抜けない時は(ランプ点滅)再び4Hにして2Hにするという行為を走行しながら繰り返して外してます。4HLCから4Hに切り替えてセンターデフロックが抜けない(ランプ点滅)時は、2Hまで切り替えると今のところ外れています。

ケイさんの場合、4Hで走行していて故障の原因がタイヤの外形差と指摘されているようですが、私の場合、1ヶ月程前から後輪新品タイヤ、前輪4部山以下で鹿児島から島根県までスキーに3回ほど高速で行ってきました。常に4Hで走行し、雪道で4Hでスリップする場合4HLCにしてました。チェーンを付けた時も4HLCでした。特に異常は無かったですけどね~。
昨年に、ミッションを中古品に乗せ変えた(ATの問題で)のですが、載せかえる前は4Hで走行していると車から降りた時にオイルの焼けたような鼻にツンとくるような匂いがしてました。デフロックはかかっていなかったです。今はそのような匂いは無いので常時4Hを使用してます。
ところで、オイルが噴出したとありますがトランスファーオイルでしょうか。他にも交換したほうが良いオイルがありましたっけ?


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4079
投稿日: 2004/02/24(Tue) 08:47
投稿者: kazuhiko
はじめまして。
私も、4WDが抜けなくなってデフを壊した一人です。といっても、私の場合は、自分の不注意によるものですが、参考になればと思い書き込みます。
昨年の夏のことです。yahoo!オークションで、225/75R16付のホイールを買ったはずだったんですが、届いたホイールについていたタイヤは、205/80R16だったのが事の始まりでした。もともと、ホイールが目的で買ったので、タイヤはおまけ程度に考えていたんですが、つい、捨てるのも、もったいないと思い、使うことにしました。ただ、フロント側の変磨耗が気になったので、2本だけ中古のタイヤに履き替えてしまったんです。225/75R16と、205/80R16では、外形差はおよそ8みり。率にして1%です。このくらいなら、タイヤの変磨耗や空気圧、タイヤチェーン装着時の誤差の範囲だろうと思いました。
それと、SWの直結四駆とちがい、SGのSS4は、ビスカス式のフルタイム4WDがあるので、舗装路面でデフロック(4LLC)に入れない限り、回転差は吸収してくれるはずと軽く考えていました。
いちおう、タイヤ屋さんには注意されたんですが、2WD走行だから問題ないですよ。3ヶ月位して履き潰したら4本とも変えるつもりです。といってそのまま履いていました。
県外へ出掛けたときのことです。山間部で、どうもハンドリングが不安定で、外に膨らむので、ついまがさして4Hに入れてしまったのです。異音がしたら、すぐに抜けばいいんだからと考えていましたが、何も問題なく走れます。山を下りきったところで、やっぱり壊れたらやばいからと思い、2Hに戻そうと試みましたが、戻りません。そのうちに異音がしました。やばいと思い、止まったり、バックしたり、4Hと2Hを交互に繰り返し繰り返し。30分ほど走ったとき、1回だけ抜けたんです。
それでやめとけばよかったのに、本当に治ったのか?と疑問に思い、再度4Hに入れてしまいました。今度は戻りません。同じように4Hと2Hを交互に繰り返し繰しているうちに、とうとう、誤ってデフロック状態になってしまいました。元には戻らないけど、異音は消えたので、後続車もいたため加速しました。その後、助手席の床が熱くなり始め、信号待ちでオイルの焼けるような異臭。青信号で発信したのち、大きな異音とともに、沸騰したオイルが飛散したようです。後ろに真っ白い煙を吹きながらなおも走行… 県外のため、JAFでは自宅までレッカーできません。何とか帰れないかと思いながら、交通量の少ない道路へ移動した後、とうとう、けたたましい音ともにフロントデフが壊れて、2駆の状態になったようです。その後は異音もなく無事に帰宅できましたが…
中古のフロントデフと交換して、7万円程度。県外からレッカーするより安く終わりましたが、車両火災の恐れもあったとの事を聞き、中途半端な知識は帰って災いを招いたようでした。
極稀に、タイヤの外形差のため、4WDが抜けなくなることはあるそうですが、デフロックで走り続けない限りは、すぐに修理工場に持ち込めば、2駆の状態に戻せるそうです。ただし、デフロックにしたり、速度を上げて走り続けると、最悪、車両火災の危険性もあるとの厳重注意を受けたしだいです。


タイトルRe: デフの故障です
記事No: 4088
投稿日: 2004/02/24(Tue) 22:46
投稿者: キッジー
こんばんは。
この間は、前後のタイヤの外周差が多少あっても問題なかったとカキコしましたが、今日SGを運転してる時に不安になり、4Hから2Hに切り替えようとしたところ走行しながらだと変わらなくなってました。停車してバックすれば切り替わるので安心しましたが(;^-^)常にセンターデフに負荷がかかってるとそのうち故障につながるのかも知れませんね。
当分2Hで走行してそのうち前後同じぐらいのタイヤに交換してから4駆を使おうと思います。異常なければいいけどな~(;-_-)


タイトルRe: 発火事例(参考)
記事No: 4096
投稿日: 2004/02/25(Wed) 20:13
投稿者: MORIMORI
みなさんこんばんは

以下の検索サイトの一番上のページをご覧下さい。
http://www.ceek.jp/search.cgi?q=%B2%D0%BA%D2+%A5%B9%A5%DA%A1%BC%A5%B9%A5%AE%A5%A2

私の知人と同じ事例だと思います。
このページを作成された方の裁判はその後どうなったかは解りません。
タイヤの外形差でセンターデフロックが抜けなくなる→走行→発火
発火に到らずとも スペースギアにおいて、結構この現象は起きているのか
も知れません。

かなり前に起きた事故の様ですし、今の取り説にはその辺りの経験を元にPL
上どのような表記してあるか興味があります。
▽!警告?危険? 
タイヤの減りが1cm違うと最悪デフから発火しますとか1ページ目辺りに書いて
あるのでしょうか?

こういう現象が出ると言う事が解っている事ですし、こまめにタイヤの減りは
チェックしてローテーションこまめにやりましょう。
それしか無いですね。
違うサイズのタイヤをはくのは論外かと思います(~~)


MORIMORIスペースギアのページ