DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: ダイアグノシスコネクタ
投稿日: 2017/06/01(Thu) 19:48
投稿者: ナベ@福岡
URLhttp://http://minkara.carview.co.jp/userid/1370380/profile/

> OBD2ではNCの筈の1ピン

obd2というのが、統一規格なので、筈という事はあり得ないので、そこが違うという事は、OBD2ではない、という事が言いたいのです。
間違えて解釈される方がいらっしゃいますので。

コネクタは規格化される前から、各社同じものを使っていたので、合うというだけで、OBD2規格は、通信方式や、エラーコード、ピンアサインまで全て各社共通である事に、意味があります。

OBD2の空いているポートに、各社が何を割り振ろうと、それは確かに独自の機能ですが、OBD2で使える機能ではないので、+αのお話です。

ちなみに、手元にある前期型用整備解説書では、三菱用診断機はコードが2桁ナンバー(OBD1と同じ、しかし各社バラバラ)で表示されるので、OBD2のコードに変換(照らし合わせる)する方法が分からないため、OBD2規格か確認する事ができませんでした。

96年7月のダイアグノシスコネクターは、センターパネル横にある、C12コネクタ(黒16ピン)です。
()内は、OBD2
1.エンジンECU、ABS、ヒーター、エアコンキーレスレシーバー(空き)
2.空き?(SAEJ1850の+側)
3.ECS ecu(空き)
4.アース(同じ)
5.アース(信号アース)
6.空き?(CAN High)
7.ABS、エンジンECU(Kライン)
8.空き?(空き)
9.ETACS ECU(空き)
10.空き?(SAEJ1850の-側)
11.A/C ECU(空き)
12.エアバッグECU(空き)
13.クルーズコントロールECU(空き)
14.車速センサー(CAN low)
15.空き?(Lライン)
16.バッテリー(同じ)

パっと見ですが、OBD2には足りないラインがあるようです。
あくまで電気配線図集の記載なので、実際に繋がっているかもしれません。


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)