【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBSはログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルセルモーター交換!
記事No: 10923
投稿日: 2008/09/20(Sat) 07:45
投稿者: ヒロヒロ
セルが回らなくなったので、バッテリーを交換したのですが・・・
ダメでした(T_T)
そこで、セルモーターの交換は自分で出来るでしょうか?
今、自宅の庭で不動の状態です。
交換するには上から?下から?タイヤハウスから?どこからするのでしょう?
H9、9月のスペースギア、ディーゼルです。
誰か教えて下さい。お願いしますm(_ _)m


タイトルRe: セルモーター交換!
記事No: 10924
投稿日: 2008/09/20(Sat) 15:38
投稿者: まさや@松本
ヒロヒロさん こんにちは
H8PD8W27万kmにのる まさや@松本といいます

セルモーターが回らないということですが、どのような感じなのでしょうか?
例えば キーを回してもまったく回らないとか
回る力は弱いけど回ろうとうとしているとか
できましたらここらへんの情報も教えていただけますでしょうか?

ちなみに質問のあります交換方法ですが、SGのセルは普通のガゾリン乗用車の物と違い
とても大きく 着いている場所もインジェクションポンプの下辺りになり
下から見るとステアリングシリンダーの上辺りです。

作業性もすごく悪く工具が入っていきませんでした。
ちなみにポンプを外せば工具がかけられますが、私個人としてはお勧めしません。
(昔えらい目にあいました。)
ディーラーでも、作業空間確保のためポンプ等を外してから行うらしいです
もしかして8intぐらいリフトアップしていれば 作業空間は十分あると思いますが

ご自分でセルモーターを交換される前に、その他の原因は無いか確認してから実施した方が よろしいかと思い投稿させていただきました。

もし原因がセルモーターによるもので、どうしても交換しなければいけないのでしたら
交換に際して、知識のある方にお願いするか 手助けをお願いした方がよろしいかと思います。

極端な例ですが、交換が悪くフライホイールのリングギアーを損傷した場合
エンジンを一度下ろさないといけないので、莫大な交換費用を請求されます。

一番は一度ディーラーにお願いして診断していただくのが一番良いのですが
現車が動かない場合でも、電話でも相談に乗ってくれますし
修理見積もりという形で、来てもらい見ていただくことも可能かと思います。
(出張費用等が有料になる場合がありますので確認してください)


タイトルセルが回らない
記事No: 10925
投稿日: 2008/09/20(Sat) 18:03
投稿者: kazuhiko
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんばんは。平成7年SG(2800DT)に乗っています。

まさや@松本さんのコメントに、追加してコメントさせていただきます。

> セルモーターが回らないということですが、どのような感じなのでしょうか?
> 例えば キーを回してもまったく回らないとか
> 回る力は弱いけど回ろうとうとしているとか
> できましたらここらへんの情報も教えていただけますでしょうか?

仮に、新品バッテリーに交換した場合。
現在の自動車用鉛蓄電池の仕様は、昔のような希硫酸を別梱包にしてある即用式とは
違い、「充電済みバッテリー」といって、メーカー出荷時に既に充電されていて、
車両に積み込むだけで使えるようになっております。
しかしながら、一度充電されたバッテリーは、店頭販売されるまでの間に自然放電
して、電圧が降下する場合もあります。
フル充電された新品バッテリーなら、エンジン停止時で、13.5V以上を発生する
のですが、購入したばかりのバッテリーでは、セルモーターで始動できるギリギリの、
12.5V前後まで電圧降下しているケースが殆ど。
仮に、12V付近まで電圧降下している場合には、あらかじめ補充電してあげないと、
セルモーターを回すだけの能力が不足しているので…

というわけで、第1段階の点検は、バッテリーの充電状態(電圧)測定。
おおむね、12.5V以上あれば、始動は可能で、仮に始動に至らなくても、
12V程度の電源が供給されていれば、セルモーターが回ろうとする、カチカチという
小さな音を出しているはず。

> ご自分でセルモーターを交換される前に、その他の原因は無いか確認してから実施した方が よろしいかと思い投稿させていただきました。

その他の原因の事例としては、

(1)端子の緩み
バッテリー交換や、端子を外して点検等を行った後に起こりやすいトラブルとして、
端子の緩み(接触不良)が考えられます。
初歩的なことなのですが、結構多かったりします。
私も昔乗っていたデリカSWで、経験があります。
長距離の旅行に出る前に、バッテリーの水を補充したり、点検をして出かけたものの、
出先で、夜間にエンジンが始動できなくなり…
原因は、端子の締め付けが甘かった。スパナで増し締めしたら、問題なく再始動できた
というお恥ずかしい経験があります。


(2)ヒュージブルリンクの接続不良等

バッテリーから、セルモーターへは配線が接続されていますが、その配線に取り付けて
あるヒュージブルリンクが、正しく接続されているか? 或いは切れていないか?

私自身の経験です。職場の同僚のデリカSWのツインバッテリー交換を作業したときの
こと、誤って、グローの配線側と、セルモーターの配線側を、逆につないだというもの。
通常、ヒュージブルリンクが勝手に外れることはなく、バッテリー交換の際にも、接続を
外す必要はないのですが、古い車両では、熱害のために樹脂カプラーが劣化して、
ちょっとの衝撃でも割れ・欠けが生じて、触れただけでもヒュージブルリンクが外れて
しまうという、恐ろしい状態に…
その車両は、白と黒の同形状のカプラーが2本あって、同色同士をつないだら、実は、
まったく正反対だったという… ヒュージブルリンクの形状は、専用カプラーではなく
汎用性のあるものなので、切れて社外品と交換された場合、純正品とは違う色のものが
ついていることもあるそうなので。
このときは、私の手には負えず、行きつけの修理工場に電話を入れ、職場まで出張修理に
きていただきました。


(3)アース線の接触不良

私が職場で使っているフォークリフトで多発しました。
セルモーターには、大きな電流が流れるのですが、意外にもマイナス側の黒い配線は、
貧弱なものが多く…
電気配線は、経年劣化、特に熱害の影響で内部抵抗が増す傾向にあります。抵抗が増した
古い配線に大電流を流す。特に、エンジン始動困難な状態に陥ったときに、何度も、
それも長い時間、セルを回し続けようとすれば、劣化した配線の一部はかなりの熱を
持ち、何本も束ねられた細い配線の一部には、断線を起こすものもあるかもしれません。
結果的に、更に電気を通す能力が落ちて、そこへ大電流を流す…
まったくの悪循環の末、接触不良や、通電不良に陥るケースもあります。
セルモーター側のマイナス線を、抜き差ししてやると、セルが回りだすという場合、
アース不良の可能性大です。
狭いエンジンルーム内で熱害を受けやすい、デリカSW(2500DT)では比較的
多いトラブルですね。

(4)その他の接触不良
昔から使われる、応急処置ですが、セルモーター部分を棒か何かでコンコンと
突く(叩く)と、その後しばらくの間は、セルが正常に回ることがあります。
出先でセルが回らなくなった場合、覚えておくと役に立ちます。

(5)MT車の場合
MTに限りますが、セルモーターが回らなくても、「押し掛け」でエンジンスタート
出来ることがあります。
昔乗っていたE23キャラバンで、セル故障で立ち往生したとき、友人の車で
引っ張ってもらい、ある程度速度が出たところで、クラッチを切って上のギアに
入れたところ、再始動できました。(その足で、修理工場に駆け込みました)


とりあえず、私の経験した範囲でのアドバイスですが、参考になればと。


タイトルRe: セルが回らない
記事No: 10926
投稿日: 2008/09/20(Sat) 22:22
投稿者: ヒロヒロ
みなさんアドバイスありがとうございます。
キーを回すと「かちっ」と音がするだけで、全然まわりません。
このときメーターなどが暗くなるので電気は行ってるようです。
バッテリーの接触ですが、元々この現象が起きてから新品のバッテリーに交換して、
その後も同じなので多分違うと思います。
バッテリーは部品の卸屋さんから直接買ったので、大丈夫だと思うのですが・・・


タイトルRe: セルが回らない
記事No: 10927
投稿日: 2008/09/20(Sat) 23:14
投稿者: kazuhiko
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
こんばんは。kazuhikoです。

> キーを回すと「かちっ」と音がするだけで、全然まわりません。

ということは、セルモーターのマグネットスイッチが入るようですので、配線関係は
通電しているものと思われます。

> このときメーターなどが暗くなるので電気は行ってるようです。

この説明文だけでは、単なるバッテリー上がりと、まったく同じ現象ですね。
まずは、バッテリーの電圧チェックからはじめてはいかがでしょうか?

出張してくれる修理工場等がなければ、JAFを呼ぶのも手です。
その場で入会すれば、会員料金が適応されますので、片道5キロまでのレッカーは無料ですし。

> バッテリーの接触ですが、元々この現象が起きてから新品のバッテリーに交換して、
> その後も同じなので多分違うと思います。
> バッテリーは部品の卸屋さんから直接買ったので、大丈夫だと思うのですが・・・

先にも説明しましたが、新品バッテリーを購入後、充電しなければ使えない場合もあります。
電圧降下しているバッテリーで、セルを何度も回して始動を試みた場合、完全に逝ってしまう
こともあります。
新品バッテリーであっても、過放電させてしまうと、命取りになります。ご注意。


もう1点。これも私の経験から。
あまり症例は多くはないと思うのですが、オルタネーターの故障で、バッテリーの電圧降下が
進行してしまうというもの。
通常の、ブラシ磨耗や、レギュレーター損傷による、発電不良のトラブルではなく、
オルタネーターのダイオード不良で、電気が逆流してしまうので、走っていない時に、
バッテリーに蓄えられた電気が失われてしまうという事象。
私が現在乗っているPE8Wを購入した当時、こうした現象が起こっていました。


タイトルRe: セルが回らない
記事No: 10928
投稿日: 2008/09/20(Sat) 23:46
投稿者: プーコin北海道
こんばんは、北海道のプーコです。

何年か前にセルモーターが逝き交換しましたが、2階建てのスーパーの屋上で不動となりました。
JAFの隊員さんが車の下に潜りセルモーターを「カン、カン、カン」と叩いている間に
キーを回すとエンジンが始動!

何とか屋上からも降りれ帰れました。
ヽ(´∀`*)ノ ワーィ

その後エンジンを一度止めると再始動不可でした・・・
セルモーターを交換して暫く問題無かったのですが再びエンジンがかからなくなりました!
原因は配線の断線だった様です。
セルモーターの交換は無意味だった?みたいですが、セルモーター自体も車の走行距離が
25万キロくらいだったので何時壊れるか解らなかったので「まぁ~良しとしよう」って感じです。


タイトルRe: セルが回らない
記事No: 10929
投稿日: 2008/09/21(Sun) 06:41
投稿者: みき
おはようございます。

プーコさんが経験していますので、電装屋さんに見てもらってから交換修理した方が良いと思います。

私はグロープラグの不具合で8年間セルモーターを酷使しましたが、全く問題ありません。

特にSGのセルは丈夫と思います。
カーショップの若い整備士はセルモーターの場所も分からないくらいです。


   


タイトルRe: セルが回らない
記事No: 10930
投稿日: 2008/09/21(Sun) 18:20
投稿者: D4D4D4

>キーを回すと「かちっ」と音がするだけで、全然まわりません。
私の車もバッテリー交換後同じ症状になったことがあります。
バッテリーターミナルの+側を再度脱着、取り付けしてみて。+側の緩みは電源供給に
致命的らしいので。

  


タイトルRe: セルが回らない
記事No: 10933
投稿日: 2008/09/21(Sun) 23:15
投稿者: 天狗党@茨城
 H15年式DTシャモニーに乗っています。

> キーを回すと「かちっ」と音がするだけで、全然まわりません。
> このときメーターなどが暗くなるので電気は行ってるようです。

 セルモーターがロックしている可能性も有りますね。

 メーターが暗くなるって事は、セルモーターに電流が流れて電圧降下していると考えら
れます。
 電流が流れればセルモーターは回る筈なので、回らないって事は「回れない」状態にな
っている可能性が有ります。

 始動を試みる前と試みた後にセルモーターを触ってみて下さい。
 後の方が暖かければ、電流が流れて発熱した証拠なので、セルモーターがロックしてい
る可能性が大です。

 但し、セルモーターがロックしている場合、何回も始動を試みるとセルモーターのコイ
ルが過熱して焼損する場合がありますのでご注意下さい。

 又、他の方も書いていますが、液入りでも液無しでも、新品のバッテリーは使用する前
に補充電(急速は駄目)した方が、確実に寿命が延びますよ。

 更に、セルモーターが回らない時にコンコン叩くと回る事があるのは、内部のカーボン
ブラシが磨耗した時や塵埃でカーボンブラシのバネの動きが悪くなっている時に、ショッ
クを与える事で一時的にカーボンブラシの接触が回復する為です。


タイトル解決しました!
記事No: 10958
投稿日: 2008/09/26(Fri) 18:08
投稿者: ヒロヒロ
皆様、暖かい御指導ありがとうございました。

セルモーターを外し直結でもダメ。それにセルモーターに電流が行ってませんでした。
原因はセルモーターの故障とバッテリーからの線が何処かでショートして焼けて
いたからでした。
そこで初めてわかったのですが、セルモーターのブラシは部品で取れるんです。
おかげで工賃込み、2万ちょっとで済みました。
必ずしもリビルト品でなくても良いみたいですよ(^o^)


タイトルセルモーターのリビルト品
記事No: 10987
投稿日: 2008/10/04(Sat) 11:08
投稿者: kazuhiko
URLhttp://http://heartland.geocities.jp/kazuhiko0521/delica/delica.htm
セルモーターのリビルト品 こんにちは。平成7年SG(2800DT)に乗っているkazuhikoです。

最近、お友達の前期型SG(2800DT)で、セルモーターの調子が悪いという
トラブルのため、リビルト品を取り寄せました。

調べてみると、スペースギアの2800DT(4M40)に適合するセルモーター
(スターター)には、前期型・後期型には関係なく、また、標準仕様・寒冷地仕様にも
関係なく、互換性があるようです。

●発売初期(94.03)~初回マイナー前(95.07) 95型全車
  ME200206 スタータASSY  12V-2.2KW  NECリダクションタイプ
  55000円(06.03現在 税別)

●初回マイナー後(95.08)~2000年マイナーまで(00.02) 96型~00型
  ME201650 スタータASSY  12V-2.2KW  NECプラネタリ リダクションタイプ
  55000円(06.03現在 税別)
  ◇互換性  ME204424 12V-2.2KW  NECプラネタリ リダクションタイプ
  56000円(06.03現在 税別)

●2000年マイナー後(00.03)~ ディーゼル最終型(04.08) 01型~04型
  ME204424 スタータASSY  12V-2.2KW  NECプラネタリ リダクションタイプ
  56000円(06.03現在 税別)

つまり、95年夏までの、発売開始から1年間に生産された初期型を除き、その後は
基本的に同じタイプのセルモーターが採用されているわけで、互換性もあるようです。

ちなみに、私の所有している平成7年SGは、1号車・2号車ともに初期型の95型で、
今回、セルモーターを必要としたお友達のSGは、96型でした。
1号車(水没号)のセルモーターは、型番が異なるために、リビルト品を取り寄せたというわけ。

本日届いたりビルト品は、ME201650で、
価格は¥21500+消費税(離島以外送料込みです) ※コア返却が必要

重量は5kg以上ありそうです。基本的にボルト2本で固定されているだけの構造なのですが、
これを持ち上げて、宙に浮かせた状態で脱着するのは、かなり苦しそうです。
施工は、自動車の修理屋さんにお願いしますが、工賃は6000円とのお話。
DIYで施工するリスクを考えると、安いと思います。


タイトルセルモーターの交換
記事No: 11011
投稿日: 2008/10/11(Sat) 01:19
投稿者: さくすみ
11年式2.8DTシャモ乗りです。走行は15万キロに達するところですが、セルは同様の状態になりました。ここでは解決したようですが、後の参考までにカキコしました。私のシャモもここいちばんでセルが回らず、長い鉄の棒でコンコン叩きながらエンジンをかけたこともしばしば…この方法は一人だとエンジンルームにセルを叩きにまわらなくてはならないのでセルのキーを回す人が居ないと、とても困ります。
駐車場を歩いてる知らないオバちゃんに「すみませんがエンジンのキーを回してもらえませんか」とお願いしたこともありました。
一念発起してセルを外して電装屋に持ち込むことにしました。ついでに以前からストックしておいた燃料フィルターとクーラントのリザーバータンクも同時交換。
電装屋曰く、たぶんセルのマグネットスイッチでしょうとのこと。
リビルトも考えたのですが、リビルトの手配と納品までの日にちを考えると、近所の電装屋の方が持ち込んだその日に整備してくれるということでそちらに決定。
まずは外すまでが大変で面倒です。セレモニー的なインタークーラー&バッテリー(寒冷地仕様で2個)で大変。セルはエンジンの奥の方で、燃料ポンプ脇、セルの上部の燃料ラインを2箇所ほど外してセルの結線を外すまで、また大変。
で、セル本体ですがボルト2本で留められているのですが、エンジンルーム側からと下にもぐって交互に緩めながら、行ったり来たりを繰り返して超面倒。
ただノーマルの車高ですが、ジャッキアップしなくても、もぐってボルトを緩めることができます。セルの重量もけっこうありますが、一人で作業できない程ではありません。
その後電装屋に持ち込みベアリング、マグネットスイッチ他悪いところを交換整備してもらって1.5万円くらいで新品同様のセルが午後には手元に。
受け取るときの電装屋のコメントですが、三菱は始動トルクのかかるディーゼルの割りにセルのマグネットスイッチが貧弱でお粗末だそうでけっこうな修理依頼があるそうです。
またSGから外してきた旨伝えると、「あのクルマは面倒くせぇったらありゃしねえ!」
と言ってました。プロの所見でも設計悪すぎ!とのコメントでした。
外す逆手順で組み込み無事に終了。セル本体にボルトをはめるのが難所かもしれません。
その後は至って快調ですが、次はどこがいかれるやらヒヤヒヤです。
ちなみにその前はスロットルボディーとアクチュエーターもいかれました。
その修理後にセルのトラブル…やはり欠陥車なのか??と悩むこの頃です。
とにかく、よく壊れるクルマです。


タイトルRe: セルモーターのリビルト品
記事No: 17593
投稿日: 2021/04/16(Fri) 08:37
投稿者: MORIMORI
Re: セルモーターのリビルト品 kazuhikoさん お元気ですがー いつも参考にさせてもらってます。
セルモーター関連の不具合で、過去ログを参照している中、気が付いたので・・
12年の時を隔てレスします(^^)

#10987にの写真は形状より判断すると、初期のME200206と思われます。

>発売初期(94.03)~初回マイナー前(95.07) 95型全車
>ME200206 スタータASSY  12V-2.2KW  NECリダクションタイプ

ME201650(MECプラネタリ リダクションタイプは 添付写真の形状です。
とりあずリピルト品を取り寄せました。
価格は税込16,500円(送料別)1年保証、コア返却不要
オルタのリピルト品で痛い目にあったので1年保証は絶対条件。
コア返却不要は・・おそらく市場に需要が無いのでしょう。

DIYで交換しようと思いましたが、実際に持ってみて(重量5K超え)重い!
かつディーゼルは作業空間が無く、燃料パイプを外したりと、結構面倒みたいなので、
近所の修理工場に持ち込みで見積もりしてもらうと工賃15,000円程でした。

以下参照
https://com.sgd4.com/bbs10000/wforum.cgi?&no=17583&mode=allread#17583


MORIMORIスペースギアのページ