DELICA BBS Part2 (10000以降の過去ログ保存)

タイトルRe: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・
投稿日: 2006/10/06(Fri) 00:47
投稿者: Ryui@千葉(PD4W)

 じゅんぱぱさん こんばんは

 私はSGの資料しか持っていないので、それを例に引きます。
 ご了承ください

> 平成7年式のスターワゴン(4WD・ディーゼル)に乗っています。この度、仕事の
> 都合で来月から北海道・帯広近郊へ転勤する事になり、この車も連れて行かなければ
> ならないのですが、寒冷地仕様ではありません。
> そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが
> ・非寒冷地仕様車(95サイズのバッテリー1個のみ)→寒冷地仕様への改造は無理
>  でしょう か?

 SGの場合ですが、寒冷地仕様車の違いはおおよそ次の通りです
 
  1 スターターの出力 (2500M/T車のみ 2.0Kw→2.2KW)
  2 ウェーザーストリップシリコンコーティング仕様
  3 ワイパーモーターのトルクアップ
  4 ヒーターの容量アップ
  5 バッテリーの高容量化

 SWでもそんなに違わないのではないでしょうか?(SWユーザのフォローを
 お願いいたします)以上を見てみると、あまり大きな問題は無いものと考えられます

 2については寒冷地で凍結防止の散布される「塩化カルシウム」による腐食対応で、
 車検毎に下回りの塗装をオーダーし、寒冷期を過ぎた頃によく下回りを洗ってあげ
 れば最小限に抑えられると思います。

 ワイパーモーターについてはまめにシールド上の雪を払ってあげるしかないでしょう。
 ちなみに、トルクアップワイパーモータは24300円(古いデータなので、あがって
 いるはず)です。詳細は車両形式がないので調べられません

 バッテリーの高容量化(2個積み)はパジェロの頃に試算したことがあるのですが、
 結構面倒で高価です。バッテリートレイステーやハーネス類パーツ費用だけで33000円
 以上となると思います

> ・三菱のディーラーさんに聞いた所、「1サイズ上の105サイズに変えれば、一冬
>  は大丈夫ではないか?やった事はないけど・・」ととても不安な回答だったの
>  ですが、本当に大丈夫なのでしょうか?

 私は大丈夫だと思います。ただ、今のバッテリーの端子には注意してください。
 バッテリーの端子には太いものと細いものがあります。110Dなど大容量の
 バッテリーは太い端子ですので、今ついているものが細い端子だと、交換が必要です。
 この工事は車の電装屋さんで簡単にやってくれます。

> ・その他、得策等があれば、是非教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

 寒冷地ならではの運転テクニックの収得のほうが大変だろうと思います
 気をつけてがんばってくださいね


- 関連一覧ツリー (◆ をクリックするとツリー全体を一括表示します)