タイトル | : Re: 寒冷地仕様ではないデリカを帯広へ・・ |
投稿日 | : 2006/10/06(Fri) 00:37 |
投稿者 | : kazuhiko |
こんばんは。平成7年SGに乗っています。富士山麓に生息する道産子のkazuhikoです。
> 平成7年式のスターワゴン(4WD・ディーゼル)に乗っています。この度、仕事の都合で来月から北海道・帯広近郊へ転勤する事になり、この車も連れて行かなければならないのですが、寒冷地仕様ではありません。
冬を迎える前に新しいバッテリーに替えておくか、予備のバッテリーを、温暖な場所(家の中)
で保管しておくといいです。
長時間、氷点下15度を下回ると、バッテリーが突然死することは珍しくありません。
私の住んでいた道央でも、朝は20度まで下回りましたし、真冬日(最高気温がプラスにならない)
も続きます。道東だと、30度まで下回るところもあるかな?
シングルバッテリーでも、-20度までは特に支障を感じませんが(それ以下は未体験のため)、
寒冷地仕様との違いは、バッテリー容量の他、セルモーターが強化品になっていること、
そして、ヒーターの能力が違うこと。
ま、冬の対策は、現地に行ってから、土地の人に教わってください。
タイヤチェーンなんて、使ったことないですという人、沢山います。氷雪路でも高速道路なみの
速度で走ります。冬タイヤに、雪用ワイパー当たり前です。
3シーズン目のスタッドレスでは、アイスバーンで死にます!(安全性は2シーズンが限度です)
土地の人でも、冬になると怖くて運転しない人もいます。
> そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが
> ・非寒冷地仕様車(95サイズのバッテリー1個のみ)→寒冷地仕様への改造は無理でしょう か?
> ・三菱のディーラーさんに聞いた所、「1サイズ上の105サイズに変えれば、一冬は大丈夫
> ではないか?やった事はないけど・・」
この手法なら、お勧めのバッテリーです。125D31R モデルチェンジして容量アップしました。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t11137786
> とても不安な回答だったのですが、本当に大丈 夫なのでしょうか?
> ・その他、得策等があれば、是非教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
現在どちらにお住まいかわかりませんが、車の心配よりも、人間のほうが心配では?
住宅環境、生活している人たちの価値観、内地(本州)とは異次元ですよ。
ちょっと脅かしてしまいましたが、北国の人は親切ですから、ご安心下さい。
ちなみに、道東は日本海に面していないため、雪は少ないほうです。