【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル再びアンプについて
記事No: 8166
投稿日: 2005/02/23(Wed) 10:28
投稿者: V Gundam
前回もアンプがらみでお聞きしたものですが・・・。

バッ直で配線したものの、アンプの動作が不安定です。

アンプが悪いのでしょうか?それとも配線?

配線の線が濃くも感じますが・・・。

前回、サブウーファーをつけていたときも同じ動作になりました。

どうか、アドバイスお願いいたします。


タイトルRe: 再びアンプについて
記事No: 8168
投稿日: 2005/02/23(Wed) 11:43
投稿者: 歪
V Gundam さん、こんにちは。

> バッ直で配線したものの、アンプの動作が不安定です。
不安定な状態とは、どんな状態なのでしょうか?
音が途切れる? 音が大きくなったり小さくなったり?

どんなアンプをお使いなんでしょう。
大出力アンプでキャパシターを使われてないとか?


タイトルRe: 再びアンプについて
記事No: 8169
投稿日: 2005/02/23(Wed) 12:38
投稿者: V Gundam
> V Gundam さん、こんにちは。
>
> > バッ直で配線したものの、アンプの動作が不安定です。
> 不安定な状態とは、どんな状態なのでしょうか?
> 音が途切れる? 音が大きくなったり小さくなったり?
>
> どんなアンプをお使いなんでしょう。
> 大出力アンプでキャパシターを使われてないとか?

有難うございます。

90W×90W 180Wのものです。

完全に電源が入っていない状態です。

つい前回までは鳴っていました。


タイトルRe: 再びアンプについて
記事No: 8170
投稿日: 2005/02/23(Wed) 13:15
投稿者: 歪
難しいですね。

小出力アンプですから極度の電圧降下はないと思います。

> 完全に電源が入っていない状態です。

理解力不足でゴメンナサイ。
また、私の勝手な想像で混乱させてしまっては申し訳ないのですけど。
完全に電源が入っていない状態とは電源がアンプまで来ていない又はアンプの電源が
入らないと言うことだと。考えられることは。

バッテリーからの線の途中のフューズが完全に納まっていないとか、バッテリー端子
への接続が不完全とか。
ヘッドユニットからのコントロール信号が来ていないからアンプの電源が入らない
場合は仮にバッテリーからのプラスをコントロール端子へ繋いでみるとか。

鳴っていた前回と変わったところはバッ直にした事だけだとバッ直の線を疑うしか
ないと思いますが、私の失敗例としてアンプが時々鳴らなくなり悩んであちこち点検
した末もしやと思いマットをどけてみたら、いつ付けたか覚えが無いギボシ端子で
接続してあった部分で端子が抜けかけていた事がありました。


タイトルRe: 再びアンプについて
記事No: 8171
投稿日: 2005/02/23(Wed) 14:41
投稿者: V Gundam
> 難しいですね。
>
> 小出力アンプですから極度の電圧降下はないと思います。
>
> > 完全に電源が入っていない状態です。
>
> 理解力不足でゴメンナサイ。
> また、私の勝手な想像で混乱させてしまっては申し訳ないのですけど。
> 完全に電源が入っていない状態とは電源がアンプまで来ていない又はアンプの電源が
> 入らないと言うことだと。考えられることは。
>
> バッテリーからの線の途中のフューズが完全に納まっていないとか、バッテリー端子
> への接続が不完全とか。
> ヘッドユニットからのコントロール信号が来ていないからアンプの電源が入らない
> 場合は仮にバッテリーからのプラスをコントロール端子へ繋いでみるとか。
>
> 鳴っていた前回と変わったところはバッ直にした事だけだとバッ直の線を疑うしか
> ないと思いますが、私の失敗例としてアンプが時々鳴らなくなり悩んであちこち点検
> した末もしやと思いマットをどけてみたら、いつ付けたか覚えが無いギボシ端子で
> 接続してあった部分で端子が抜けかけていた事がありました。

申し訳ありません。説明不足ですね。

とりあえず、バッテリーの部分を確認してみたら、やはりゆるみ気味でしたので接続しなおしてみました。

一度走行してみたらしっかり音は出ていました。

ですが、時々走行中にアンプの音が消えます。音楽のほうのせいかと思って聞きなおすとアンプの聞いた音で出ますのでCD等のせいではないと思います。

一度目も同じ現象がありましたので、バッテリー、もしくはオルタネート関連かと思ってはいるのですが・・。


タイトルRe: 再びアンプについて
記事No: 8172
投稿日: 2005/02/23(Wed) 17:28
投稿者: 歪
> 時々走行中にアンプの音が消えます。

走行中だと振動に影響される・・・と仮定すると。
ヘツドユニツトとパワーアンプ間の音声信号ラインも疑った方がいいですね。
RCAプラグは完全に刺さっているか、細いシールド線が切れ掛かってないか
シールド線がちゃんとプラグに止まっているか?
ケーブルを換えてみるのが早いかな。

> バッテリー、もしくはオルタネート関連かと思ってはいるのですが・・。
それだと他の機器にも影響して判る筈ですが。


タイトルRe: 再びアンプについて
記事No: 8173
投稿日: 2005/02/23(Wed) 18:24
投稿者: V Gundam
> > 時々走行中にアンプの音が消えます。
>
> 走行中だと振動に影響される・・・と仮定すると。
> ヘツドユニツトとパワーアンプ間の音声信号ラインも疑った方がいいですね。
> RCAプラグは完全に刺さっているか、細いシールド線が切れ掛かってないか
> シールド線がちゃんとプラグに止まっているか?
> ケーブルを換えてみるのが早いかな。
>
> > バッテリー、もしくはオルタネート関連かと思ってはいるのですが・・。
> それだと他の機器にも影響して判る筈ですが。

歪さん長々と付き合っていただきありがとうございます。

細かいことですが、オーディオ・ナビ・アンプとつけております。(レーダーもシガーで電源を取っています)
そのせいでしょうか?エンジンをかけ、シフトをDにするとナビが再起動します。
しばらくはウインカーを出すとウインカーに反応するようにナビの画面もチカチカします。

配線に関してはアンプを付け直した際、確認しているので問題はないかと思いますが・・。
なにぶん今週は時間がないので・・。
RCAはしっかり刺さっています。むしろ抜けにくいくらいです。

順番の違う発言でしょうがお許しください。


タイトルRe: 再びアンプについて
記事No: 8177
投稿日: 2005/02/23(Wed) 20:55
投稿者: 歪
V Gundam さん、お役に立てなくてすみません。

> そのせいでしょうか?エンジンをかけ、シフトをDにするとナビが再起動します。
エンジンキーをACC位置でナビに電源が入り、エンジン始動位置へ回すと一旦電源
が切れるのは普通だと思うのですが、「D」の位置にすると電源が切れるのは私には経験
がありませぬ。

> しばらくはウインカーを出すとウインカーに反応するようにナビの画面もチカチカします。
これも経験がありませぬ。電圧降下か変なところから電源取ってる?
こうなると私にはわかりませんので、ここに集う知識・経験豊かな諸氏のアドバイスを待
ちましょう。諸氏ヨロシクお願い致します。

カーステやナビの電源はカーステ裏のコネクターあたりの電源から取ってるのですよね。
細い電線ですから一時的に電圧降下してるのでしょうか?
私は会社の車のダッシュ奥から煙を出した経験からパワーアンプ用の12スケとは別に
カーステやナビ用に5.5スケの電線をバッテリーから引いているのでその辺の経験が
ありません。


タイトルRe: 電源ラインかなぁ?
記事No: 8183
投稿日: 2005/02/23(Wed) 22:23
投稿者: MORIMORI
V Gundam さん、歪さん こんばんは

お話を聞くと電源ライン(電圧降下)のような気もします。
電圧降下に弱い機器だけが誤動作している様に思えます。

以前DVDの誤動作で、下記対策で治ったという事例もあります。
ACC電源含めバッテリーから別ラインで引くのが一番効果的対策だと思います。

https://com.sgd4.com/batt1.htm


タイトルRe: 電源ラインかなぁ?
記事No: 8186
投稿日: 2005/02/23(Wed) 23:46
投稿者: V Gundam
> V Gundam さん、歪さん こんばんは
>
> お話を聞くと電源ライン(電圧降下)のような気もします。
> 電圧降下に弱い機器だけが誤動作している様に思えます。
>
> 以前DVDの誤動作で、下記対策で治ったという事例もあります。
> ACC電源含めバッテリーから別ラインで引くのが一番効果的対策だと思います。
>
> https://com.sgd4.com/batt1.htm

歪さん MORIMORIさん ありがとうございます。

取り付けに関しては、説明書道理に行っているので間違いないはずですが・・。

電源ラインの確保、来週あたりにやってみます(時間がないもので、ちょっとの間苦痛ですが)

バッテリーの能力低下は考えられますでしょうか?

少し古いバッテリーではあります。

大変申し訳ありませんが、もう少しお願いいたします。


タイトルRe: 電源ラインかなぁ?
記事No: 8187
投稿日: 2005/02/23(Wed) 23:53
投稿者: 4AL
V Gundam さん、歪さん、MORIMORIさん、こんばんは

> お話を聞くと電源ライン(電圧降下)のような気もします。
> 電圧降下に弱い機器だけが誤動作している様に思えます。
>
> 以前DVDの誤動作で、下記対策で治ったという事例もあります。
> ACC電源含めバッテリーから別ラインで引くのが一番効果的対策だと思います。
>
> https://com.sgd4.com/batt1.htm

皆さんがアドバイスしていますのでさほど付け加えることはないのですが・・・・
まずは動作異常になる装備がどの系統から電源を得ているか、それらの装備がどの程度の電流を消費するものなのか(カタログ値など)を明らかにした方が良いのではないでしょうか。ウンイカーと連動するように異常になるということからしても明らかに電源に絡んでいるように思います。
純正の配線のどこかから電源を分岐してとることは簡単なのですが、もともとメーカーで標準装備するものの容量しか見てませんので、電線もヒューズ容量もそれなりのものです。
そういう意味でバッ直は効果がありますし、考え方としても正攻法です。


タイトルRe: 電源ラインかなぁ?
記事No: 8188
投稿日: 2005/02/24(Thu) 00:22
投稿者: 歪
皆さん、アドバイス有難う御座います。
私自身勉強させて頂いてますが、どうも私の脳みそは硬くなってるようです。

その電圧降下の原因は V Gundam さんが危惧されてるようにバッテリーかオルタネーター
である可能性もありますね。
大元の電源が元気一杯だったら機器に影響を与えることはないかも知れません。
しかし、そのラインだけ電圧降下してるなら負荷が大き過ぎてるかも。
となると、バッテリーかオルタが性能を発揮したら、そのラインから煙が出るかヒューズ
が飛びますね。

一点忘れてましたが、最近電源の分岐に樹脂製でパッチンと電線に挟み込むのを使われて
いますが、私は一度エライ目にあったのであれを信用してないので使っていませんが、あ
れが原因で接触面が少ないために電圧降下または接触不良になっていることはないでしょ
うか?
ま、今回はあれが原因とは違う可能性が大きいのですが。

> そういう意味でバッ直は効果がありますし、考え方としても正攻法です。
これをやってみるのが手っ取り早いですね。


タイトルRe: 電源ラインかなぁ?
記事No: 8195
投稿日: 2005/02/24(Thu) 14:19
投稿者: V Gundam
皆さん、アドバイス有難う御座います。
現在、もとあった電源に接続しているのはNAVIとオーディオ、TVです。
アンプはバッ直にしてあります。

このサイトで紹介してある電源の増やし方(?)を後日、やりたいと思います。

しかし、今回の現象、前は出ていなかったのに最近出てきた・・というのは、何か意味がありそうでちょっと怖い気もします。

また、処置をしてから報告にあがりたいと思います。


タイトルRe: 電源ラインかなぁ?
記事No: 8358
投稿日: 2005/03/07(Mon) 11:27
投稿者: V Gundam
皆さん、アドバイス有難う御座いました。

説明道理ではないですが・・(配線方法とかちょっと加工が出来なかったので遠まわしな配線になってしまいましたが)

ナビのTVは、ウインカーに影響されなくなりました。

アンプも割りと安定していますが、不安定な状態で使っていたのが災いしたのか、時々電源が切れてしまいます。

おかしいなと思いエンジンルームのヒューズを確認したところヒューズが熱で変形していました。とりあえず、動作はするのでヒューズはそのままにしてありますが・・・やはり変えたほうがいいでしょうか?・・・いいですよね・・・。


タイトル電源ラインかなぁ?・・のついでにアクシデント
記事No: 8377
投稿日: 2005/03/08(Tue) 13:00
投稿者: V Gundam
つけたしですが、

配線作業していたとき、知らない間にラジエーターサブタンクのホースの付け根を追ってしまいました。
ラジエーターサブホースも老朽化していたので取り替えてもらいましたが、12000円の予想外の出費。でも、走行中とかでなくて助かった感も。

H6年式なので、ま、仕方ないですね。

ところで、どうも2年後、デリカのフルモがあるようですが・・。
そこまで、今のデリカで・・。再来年、乗り換え・・。出来たら良いな~

ちなみに過去(4年前)にデリカスターワゴンを乗っていましたが、ウォーターポンプがイカレ、オーバーヒートしかけたときにエンジン音がおかしくなり、調べてもらったらカムシャフトを抑えるパーツ(名前を忘れてしまいました)に、『びしっ』と端から端まで一本亀裂が入っていたらしいです。そんなことがないように願いたいな・・・と思っております。

あと、やはりアンプは時々電源が途絶えるようです。すぐに戻るようですので今は気にしないようにしております。もともと、ケンウッドのデッキ、低音が出にくいようなのでちょっと欲しい程度ではありましたが・・(強がりですが)

完璧とはいえませんがとにかく我慢の出来る範囲になりましたので有難うございました。


タイトル電源ライン?
記事No: 8421
投稿日: 2005/03/12(Sat) 22:48
投稿者: V Gundam
再び、アンプの電源が切れる現象が再発です。

あれだけ皆さんにアドバイスいただいたにもかかわらず・・。

今回は、切れている状態(バッテリーライン等はつなぎっぱで)で、電圧を測ってみたのですが、0.2V(?)の表示でした。
配線を変更なしのまま、またアンプがなったときに測定したら14.2Vでした。 
ちなみにバッテリーのところで電圧を測定したら15Vくらいありました。

一度、ヒューズ(アンプ用の)BOX(バッ直の時に使用していたもの)が熱にやられて中のヒューズがとろけていましたので、BOXごと変えました。

先ほど、作業を終了したので、まだ、走行時の不具合等は調べておりませんが・・・

電圧が下がるというのは・・・?

他の装飾品は何事もなく動いているのに・・・。

ヒューズが原因であってほしい・・。と思っております。

ただ、もし、バッテリーが原因の場合は、いかようにすればよろしいのでしょうか?
アドバイスお願いいいたします。


タイトルRe: 電源ライン?
記事No: 8423
投稿日: 2005/03/13(Sun) 00:35
投稿者: 歪
Re: 電源ライン? V Gundam さん、原因不明だと落ち着きませんね。残尿感たっぷり。

> ただ、もし、バッテリーが原因の場合は、いかようにすればよろしいのでしょうか?
もし、バッテリーが原因だったら他の回路でも電圧が極度に低下してる筈で、それだと
ライト・ランプ類は点滅するしガソリン車の場合エンジンだって停止してしまうのでは?
溶けかけたフューズが実は殆ど切れていてたまに導通してたのかなー?
バッテリーとアンプの間にはフューズしか入ってなければフューズを疑うしかないですね。

因みに私はゴムブッシング部の他にこんな所からバッ直の通線をしています。


タイトルRe: 電源ライン?
記事No: 8427
投稿日: 2005/03/13(Sun) 11:06
投稿者: V Gundam
歪さん 再び、ご迷惑をおかけしております。

しかし、ヒューズの部分ってそんなにいかれるものなのでしょうか?
確かに、熱でヒューズ自身が変形していたくらいですが・・。

まだ、走行しておりません。昼以降に外出するつもりです。

また、状態をみて、アドバイスをお願いすると思いますので、そのときは宜しくお願いいたします。


タイトルRe: 電源ライン?
記事No: 8456
投稿日: 2005/03/15(Tue) 22:55
投稿者: V Gundam
皆様、大変ご迷惑をおかけしました。
どーも、ヒューズが原因でした。
ヒューズBOX(?)の交換をしたら、問題がおきなくなりました。
防水のため蓋付のを使用していたのですが・・。
熱にものすごい弱いのか、はたまた設置した場所が悪かったのか・・
なんにせよ、問題解決しました。
MORIMORIさん、歪さん、4ALさん お付き合いいただきありがとうございました。
今回は勉強になりました。

今回、直接、デリカについての質問ではありませんでしたが、このHPでいろいろと勉強させていただいております。また、わからないことがあったら投稿させていただきますので、そのときは宜しくお願いいたします。


タイトルRe: 電源ライン?
記事No: 8457
投稿日: 2005/03/15(Tue) 23:08
投稿者: MORIMORI
こんばんは 解決してよかったですね。

ところでヒューズBOXとは追加したものでしょうか?
接触が悪く、電流が増えると接触抵抗成分が影響して電圧降下を起こしていたのでしょうね。
ペーパー等で接触面を磨くだけでも改善されたかもしれません。
ヒューズが変形していたと言うもの抵抗成分で熱を持って変形したのかも知れません。

少し遠回りしたように見えますが、いすれにせよ電源強化バッ直はやっておいた方が良いです。


タイトルRe: 電源ライン?
記事No: 8510
投稿日: 2005/03/19(Sat) 00:24
投稿者: V Gundam
MORIMORIさん、ありがとうございました。
ヒューズBOX・・ヒューズの・・・バッ直のやり方のところに書いてあったものをどう呼べばよいのかわからず、そう呼んでしまいました。

初回は、わざわざ10Gのアンプコードを買い、取り付けしたのですがだめで、二回目はちょっと怪しいものを・・。取り付け位置も悪かったのでしょうが、熱による変形がありました。三回目は、今のものを取り付けましたが、全く大丈夫です。あんなに不愉快な思いを・・。ヒューズかっ!と悔しい感じもしておりますが今は問題は起こっておりません。

今回、調べていてふと気づいたのですが、私のバッテリーを測定したところ、15.6Vという数字が出ました。バッ直のところに、12V以上・・のくだりがありましたが、オーディオ・ナビ・アンプと取り付けている私はMORIMORIさんのおっしゃるとおり、バッ直はすべきと思いました。

あとは、足回り等がいじれたらな・・と思っております。
私は岐阜に住んでおりますので、当分ディーゼルの規制(所持にかかわることのみ)は大丈夫・・ではないかと思っておりますので、大事にのりたいです。

H6式、89000k です。


MORIMORIスペースギアのページ