【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトル噴射ポンプ情報
記事No: 816
投稿日: 2003/01/21(Tue) 15:54
投稿者: 児島_@_信州
URLhttp://www.valley.ne.jp/~yoshiwuu/
MORIMORIさん こん**は

何だか仕事が忙しくて、余りPCに向かう時間が少ないこのごろです。
ところでSGは如何ですか? 同じ症状が続いていますか?

ホンプO/Hした時に、オートチョークもやりましたか?
多分O/Hだからやってないだろうと思いますけど!
ガソリンと同じくディーゼルにも、オートチョークがあるのです。
ちょっと専門的になりますが、三菱の場合は、ワックスエレメント方式と言います。
この方式は、簡単に言うと、中に固体が入っていまして、これに熱が加わると液体に変わる
と、言うものです。 昔は、バイメタルを使っていました。
何処にあるかと言うと、噴射ポンプからアクセルワイヤーが出ています、
この、アクセルワイヤーの下にロッドが伸びていますがその先です エンジン後方、
そこに丸い物体がついています、これが、ワックスエレメント方式のオートチョークです。
エンヂンがかかってもすぐ止まる、かかってもばたつきがある、温まってしまえばなんとも
無い、などは、殆んどがこのオートチョークの不良です。
MNORIMORIさんも これを交換すれば まず 直ってしまうよーと、思います。

ポンプのO/Hでは、このオートチョークは、まず見ていないと思います。
リビルト品なら、これも調整、交換をしてあるんだけど。


私がSGを買った長野市の三菱自動車では、今までに何台かのエンジン不具合の修理を
したそうです、ポンプ交換(新品)や、リビルト品への、交換だそうです。
ポンプよりオイルの混入は、一台も今までに無いそうです、燃料もれは、ありました。
ポンプ交換、グロー交換で対応し、現在までに、これらの修理完了後のクレームは無い。
との、回答を、もらいました。
ここの販社では、ポンプ修理の場合は、O/Hでは無く、リビルト品に交換をユーザーに
勧めているそうです、O/Hと、リビルトとの違いは、O/HはポンプのO/Hだけ、リビルト品は
回りの付属品の点検、交換もある、従ってオートチョークの調整、もしくは、交換したもの
が付いて、帰ってくる。

ポンプの無償交換は5年までで、最大7年までだそうです、5年超過分については、一部
ユーザー負担で対応しているそうです、負担についてもっと突っ込んで聞いたところ
7年位でも、7~8万くらいでリピルト品と交換しているとの、回答を得ました。

私のトラックの関係で、同じエンジンを使っているキャンターの、FUSOでも、聞きました。
同じ、4M40でも、キャンターは、SGとは少しエンジンが違う。
キャンターのポンプは、デンソー製です。
方式は殆んど一緒だが、今までにポンプよりオイル混入による修理は、一台も無いそうです。

ディーゼルエンジンは構造自体が非常に簡単でして、極端な言い方をすれば
コンプレッションがあって、燃料が噴射されていれば、エンジンはかかります。
まっ、いずれにしても私が、以前書いたように、10万kを超えたエンジンは
コンプレッションの測定と、噴射ノズルの点検をお勧めします。

ディーゼルエンジンは、圧縮される時の熱で、噴射された軽油を燃焼してます
この為、コンプレッションが落ちてくると、エンジンのかかり不良となります
ノズルも、圧の減少でうまく噴射されずに、流れ出るようになると当然かかり不良
となります、殆んどの方は、ノズルまでやっておりません。
エンジンがかからずに何回もセルを回す、ガソリンと同じで、ディーゼルも燃料が
シリンダーの中に、拭かれてしまい、いわゆる吸い込みすぎ状態となります
其の為、かかった時にはものすごい黒鉛が出ます、エンジンにもかなりの負担をかけます
エンジンがかからず只回す、これはピストンリングの磨耗を促進させるだけです。
結果、コンプレッションの低下を招き、エンジンのかかり不良を招きます
悪循環です。

ポンプ取り付けについて。
MORIMORIさんも書いてありますが、確かにSGのポンプはチェーン駆動です。
ですが、ポンプを直接チェーンで回しているわけではありません。
皆さん誤解されているかも知れません
ポンプ自体はギアによって回されています、この大元が、チェーンで回っています。
このチェーンの部分には、オイルジェットが付いていて、チェーンに吹かれています
従って、ポンプのメーンシャフトに直接オイルが吹かれているわけではありません
当然オイルは回ってギアの方に行きますが、それほどの量ではありません。

長くなりまして申し訳ありません。
オートチョーク販社に相談してみてください
直ったら、教えて下さい。
何か情報を得ましたらまた、書きます。


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 844
投稿日: 2003/01/26(Sun) 21:00
投稿者: MORIMORI
児島さん こんにちは
 詳しい噴射ポンプ情報ありがとうございます。とても勉強になります。

一つだけ質問させてください。
噴射ポンプについている?ワックスエレメント方式のオートチョークなのですが、ディーゼル
エンジンでは具体的にはどういう制御をするものなのでしょうか? 
ガソリンエンジンみたいにエンジン始動直後回転が上がり気味になった記憶は購入当初よりないし・・・
進角を変えるような記事もどこかで読んだのですが、どうなのでしょう。
その辺りを お時間のある時にでも再度教えていただけたらと思います。

車の方ですが
エンジン始動困難という事はありません。(始動時にアクセルを開け気味にする限りは)
始動直後の白煙噴射は相変わらず・・5秒程、
今のところこの最初だけの問題で、あとは白煙/黒鉛皆無OKです。
ふに落ちないのは、エンジン始動も-3度とか逆に低温になると調子がよくなったりするんです。
やはり そのオートチョーク辺りなのでしょうかね・・。
もう少し様子をみてみます。

> ポンプの無償交換は5年までで、最大7年までだそうです、5年超過分については、一部
> ユーザー負担で対応しているそうです、負担についてもっと突っ込んで聞いたところ
> 7年位でも、7~8万くらいでリピルト品と交換しているとの、回答を得ました。

ん~ やはりそうですか。
実は
九州の販社でも、そういう対応をしているとの情報を得まして、私も今回修理に出す際に販社
へその旨を伝え、修理開始前に価格面の交渉をしたのですが、そんな事実は無いみたいな事言
われました。(この辺りがおかしいんですよね・・・)

> まっ、いずれにしても私が、以前書いたように、10万kを超えたエンジンは
> コンプレッションの測定と、噴射ノズルの点検をお勧めします。

ディーゼルエンジンンのコンプレッション測定は簡単に出来るものなのでしょうか?
こちらの販社では難しいみたいな事を言われました。
その辺りも可能性あるし、簡単に低価格でチェックできるなら再度お願いしてみようかとも思
ってます。
結果が悪くピストンリング交換となると、やはり価格面から、修理自体はやらないとは思いますが・・。


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 864
投稿日: 2003/01/28(Tue) 15:42
投稿者: 児島_@_信州
URLhttp://www.valley.ne.jp/~yoshiwuu/
MORIMORIさん こんにちは

> 一つだけ質問させてください。
> 噴射ポンプについている?ワックスエレメント方式のオートチョークなのですが、ディーゼル
> エンジンでは具体的にはどういう制御をするものなのでしょうか? 
> ガソリンエンジンみたいにエンジン始動直後回転が上がり気味になった記憶は購入当初よりないし・・・
> 進角を変えるような記事もどこかで読んだのですが、どうなのでしょう。
> その辺りを お時間のある時にでも再度教えていただけたらと思います。

はい、これはそのものズバリで、自動的にエンジン回転を上げるものです。
エンジンは、最初にかかった時にはそのままでは回転が低すぎて止まってしまったり
ブルン、ブルン、と、止まりそうになってしまいます、これを防ぐために、暖気運転の
しばらくの間、自動的に回転を上げてやりエンジンがスムースに回るようにしています
これを、ファーストアイドリング、と言います。
ある程度の時間が来ますと、自動的に回転が下がってきます、このチョークが不調ですと
エンジンはかかるが、すぐ止まる、ブルン、ブルン、と、止まりそうになる、などの
症状となります、SGはこれをワックスエレメントで自動的にやっています。
トラックやパジェロなどは、自動ではなくこれを手動で行います。
仕掛けは、いたって簡単でワイヤーで引っ張ってアクセルを少し踏んだ状態にするだけです
従って、スロー (アイドリング) 調整はエンジンが十分に温まった状態で行わないと
アイドリングが、高かったり、低かったりして、ちぐはぐとなってしまいます。
エンジンが温まった状態のスローのことを、アイドリング と言います。
MORIMORIさんは、始動直後エンジン回転が、上がりませんか?
これはおかしいですね、オートチョークが利いていませんね。
このチョークの不良かもよ。
私のSGは、始動直後は、チョークが利いて、タコメーターで900~1000回転で回っています
温まると、約、800回転ですけど。 見てもらって下さい。




> ディーゼルエンジンンのコンプレッション測定は簡単に出来るものなのでしょうか?
> こちらの販社では難しいみたいな事を言われました。
> その辺りも可能性あるし、簡単に低価格でチェックできるなら再度お願いしてみようかとも思
> ってます。


はい、簡単に出来ます。
時間にして、約、1時間です。
コンプレッションゲージのタイプによって違いますが、ディーゼルの場合は、大体
グロープラグを外して行うタイプが多いと思います、もう一つのタイプは、噴射ノズルを
外して行うタイプです、これでも2時間くらいで、できると思います。
費用は、グロータイプで大体、8000~10000円くらいです。

検討してみて下さい。


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 876
投稿日: 2003/01/30(Thu) 21:36
投稿者: MORIMORI
児島さん こんにちは

オートチョークの件とコンプレッション測定のご説明ありがとうございました。

コンプレッション 検索で調べてみました。
ディーゼルの場合 ガソリンよりゲージ自体も高いみたいですね。
http://www.futabatool.co.jp/tool_02.html
殆ど工賃の世界ですね。

ちなみにガソリン用は 6K円以下即決でヤフオクに沢山出ていました(~~)


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 865
投稿日: 2003/01/28(Tue) 16:00
投稿者: パタリロ
コーナーリングでエンストし、コースアウトしかかりチビリそうになったパタリロです。

噴射ポンプのリビルト品を注文していたのですが販社の見積修理費15~18万円は
あまりにも高くて納得がいかないのでキャンセルし、そのまま車の様子を見ています。

エンストの症状が出やすい状況
①燃料を満タンにしたあとは調子が良く、燃料が半分以下になると発生しやすい。
②始動後、エンストしないように1500回転以上にふかしているとよけいに発生する。
③一度止まっても再始動すれば必ず始動でき、その後は止まらない。
④気温0~8℃くらいで発生する。
⑤エンストするのは始動後1分~2分後である。

それにしてもコーナーでエンストするような状況に陥る可能性があるのに
ユーザーに注意を促すこともせず(どーでもいい車検の案内は来るが・・・)
三菱は何を考えているのでしょうね。

言っても仕方がないとは思ったけどサービスマンに
「こういう不具合はリコールすべきレベルじゃないの?」
「リコールするしないは別としてメーカーはユーザーに情報を流して注意を呼びかける必要があるんじゃないか?」
「全国各地の修理工場で修理されていても都合の悪い情報は隠している」等々ぶちまけてやりました。
でも、よくよく考えてみるとユーザーがメーカーに直接苦情を言うのではなく、
現場のサービスマンが技術的には一番よくわかっているわけで、その情報を
上にしっかり言ってもらわないといけないんですよね(もみ消しされるけど)

結局、自浄機能がないわけだから内部告発を待つ以外に方法はないのか・・・

ちょっと過激なカキコでしょうか?
でも私と同じように憤りを感じているユーザーや、サービスの言うままに修理し
高額な費用を負担させられている人は多いと思う。
(すでに私もエンスト修理に4万以上かかっているのに何ら改善していない)


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 868
投稿日: 2003/01/28(Tue) 23:36
投稿者: 夫婦でデリカ
URLhttp://www4.ocn.ne.jp/~f-de-d/
どもです。今日は室内の空調噴出し口が壊れて(普通壊れるか?)ディーラーに部品を注文しに行って来ました~(最近故障や部品注文でしかディーラーに行かないな~?)

うちのSGは燃料フィルター交換後は症状が出てません。というかエンストすると怖いので
エンジンをかけた瞬間からスロットルノブを回して、強制的に回転数を上げて1分位待つよ
うにして、出勤してます。幸い我が家はド田舎なので、エンジン始動後数分ではまだ田舎道
上なので、エンストしても問題ないんですが(爆)ノブで回転を上げていても、たまに息継
ぎするような不安定なアイドリングになる事もありますが、止まりません。でもその時は
多少白煙を吐いています。

この現象が出ている車で、寒冷地仕様じゃないと強制的にアイドリングを上げられないので
怖いですよね?!なんか変な所で寒冷地が役立っているか??

ちなみに、全然関係無いんですが我が家にスズキのJ30が仲間に加わりました。2スト
のジムニーです。これで林道は無敵??


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 875
投稿日: 2003/01/30(Thu) 21:14
投稿者: MORIMORI
夫婦でデリカさん こんばんは
 燃料フィルター交換しましたか、このまま、何もない事を祈っております。
でも、ブルっと言う不整脈?感じるなら、何がしかの条件が重なるとまた再発
する可能性は大かも知れません。
スロットルノブは確かに当時の寒冷地仕様の唯一?のナイス仕様ですね(^^)
昔乗ってた車の手動チョークを思い出しました(年が解りますね)

私のはH7年3月登録車(寒冷地仕様ではない)なのでスロットルノブは装備
されておりません。
 - が -
この年 1995.(H7)10月(96型)のマイナーチェンジで 4M40型は噴射タイミング
を変更(Nox対策?)ならびにスロットルノブを装着したみたいです。
これはおそらく寒冷地仕様に限らず全車だと思います。

もしこの時点で全車にコストUPにつながるスロットルノブをあえて追加したの
なら、当時なにがしかの要因があっての事だと思うのです。
もしかするとNox低減策で噴射タイミングをずらしたのをフォローする為かも知
れません。

H710月以降“製造”の車両(H8等)の方(前期型)で寒冷地仕様以外のノーマル
仕様の方、スロットルノブ(アクセルをある程度踏んだ状態にする為のノブです)
付いてますか? どなたかレス(年式登録月を書いて下さい)をお願いします。
あと 取説上はこのノブはどのような機能説明が書かれているのでしょうか?

おそらく寒冷地仕様に装着してあるものなら、これだけ後付けで装着も可能と
思いますが、どうなんでしょう?

> ちなみに、全然関係無いんですが我が家にスズキのJ30が仲間に加わりました。2スト
> のジムニーです。これで林道は無敵??

いい おもちゃ 手に入れましたね。
私も 2ストのターボのやつ何度か運転した事ありますが、えらくピーキーなエンジン
だった記憶があります。
林道走るのも いいけど オフロードコースで遊んでみたい車ですね。


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 877
投稿日: 2003/01/30(Thu) 22:00
投稿者: MORIMORI
パタリロさん こんばんはー

> 噴射ポンプのリビルト品を注文していたのですが販社の見積修理費15~18万円は
> あまりにも高くて納得がいかないのでキャンセルし、そのまま車の様子を見ています。

15-18万・・ そうでしたか・・
高いですよね・・。

注意を呼びかけるような事はある意味、認める訳ですから、呼びかけただけではとどま
りません。 
対応を提示して呼びかけるのが筋だと多くの方が思うはずです、そうそう簡単には、そ
れはやらないのではないかと思います。
ちょっと例えが悪いかも知れませんが、これが原因で、事故でも起き、訴訟問題まで
発展しない限り この問題は表面に出て来ないかも知れません。
それからじゃ遅い、そこをなんとかしたいと 考えているんですけどね・・。

まずは 当方でフォーマットを作成し、皆様から事例等詳細なDATAを集めようと思
っているのですが、ちょっと只今体調不良でページ作成作業も停滞気味なのです。

ところで 交換した古いグロープラグなのですが、通常交換部品は返却してくれると
思うのですが返却してもらいましたか? 抵抗値は測定してみましたか?

症状が変わらない様であれば、それは 良品かも知れませんから 確保しておいた方
が良いかも知れません。


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 880
投稿日: 2003/01/31(Fri) 09:07
投稿者: パタリロ
> 15-18万・・ そうでしたか・・
> 高いですよね・・。

でしょう、マルビの私には手が出ません。
その修理費をポンと出せるくらいなら、
「エンストする車になぞ乗ってられっか!」と捨てぜりふを吐いて、新車に乗り換えます。
子供が大きくなるまで(あと7~8年か)乗り続けなければならない・・・


> ちょっと例えが悪いかも知れませんが、これが原因で、事故でも起き、訴訟問題まで
> 発展しない限り この問題は表面に出て来ないかも知れません。
> それからじゃ遅い、そこをなんとかしたいと 考えているんですけどね・・。

そうですよね。いつ事故が起きてもおかしくない不具合ですよね。
私の場合も、たまたま対向車が来ていなかったから衝突しなかったわけですし。

> まずは 当方でフォーマットを作成し、皆様から事例等詳細なDATAを集めようと思
> っているのですが、ちょっと只今体調不良でページ作成作業も停滞気味なのです。

風邪ですか? お大事に・・・
元気になったらよろしく御願いします。

> ところで 交換した古いグロープラグなのですが、通常交換部品は返却してくれると
> 思うのですが返却してもらいましたか? 抵抗値は測定してみましたか?
> 症状が変わらない様であれば、それは 良品かも知れませんから 確保しておいた方
> が良いかも知れません。

グローランプが交換されたかどうか修理明細を確認してみます。

【その後のエンジンの調子】
軽油が燃料計に半分以上残っている場合はエンストしない。(気温マイナス1℃)
始動後2分程度はエンジンの回転数を上げないでおく。
始動後エンストしそうになったら一旦エンジンを止め、少しだけ間をおいて再始動する。

全くの素人考えなのですが
気温が低いと軽油の粘土が上がり、始動後にエンジンの回転数をあげると燃料噴射
ポンプの供給量に対し燃料タンクからの軽油の供給がおいつかなくなり、よって
一時的なガス欠状態が発生しエンストするのではないかと思うのです。
アイドリング状態を2分以上保つ事により徐々にスムーズな軽油の流れを確保し
エンストしないのではないかと思うのです。
燃料が少なくなると燃料タンク内が負圧になり燃料キャップが取れにくくなりますよね。
燃料が少ないと燃料の供給に微妙な影響を与えているのではないかと思うのです。
燃料噴射ポンプが正常に動作しておれば問題ないのだと思いますが、燃料噴射ポンプの
性能が低下した場合は
①気温が低いと燃料の粘土が上がり、タンクから噴射ポンプへの燃料の流れが悪くなる
②始動後にエンジン回転数を上げ燃料噴射量を多くすると燃料供給が不足する
③タンクに燃料が少なくなっているので燃料引き込みに負荷がかかる
みたいな事が微妙に影響するのではないかと推測するのです。

0℃以下の気温で軽油を手動シュポシュポポンプでポリタンクから入替作業を
行うと、軽油の粘土が上がっており異常に時間がかかりますよね。

エンジンへの燃料供給は燃料噴射ポンプで強制的に行われているとして
燃料タンクから燃料噴射ポンプへの燃料供給が、燃料噴射が行われる事による
負圧により燃料が引き込まれているという構造なら、私の推測が当たっているかも・・・

車の事を全く知らない、ど素人の考えですので笑い飛ばしてください (^^;


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 881
投稿日: 2003/01/31(Fri) 10:32
投稿者: パタリロ
メーカーは責任を回避したい考えがあるからよっぽどの事が無い限り発表しないでしょうね。
ここはユーザーレベルで注意を呼びかけようではありませんか。

①エンストするケースが多い事実
②エンストした場合どのような危険が伴うか
③エンストした場合の処置方法

少しの断機運転でエンストするかしないかわかりますし、エンストした場合の処置などを
事前に頭に叩き込んでおれば事故に至らなくて済むし。
一度でもエンストして不安な方には修理整備を勧めたり、その時にはサービスマンの
言うがままに修理するとウン十万円かかってしまう情報とか・・・


タイトルRe: 噴射ポンプ情報
記事No: 884
投稿日: 2003/01/31(Fri) 20:16
投稿者: MORIMORI
パタリロさん こんにちは 風邪でふうふういってる私です。
 でも PCに向かう元気はまだある(笑)

私も軽油の温度ってのは一つの要因としてあるのかも知れないなぁ・・と思っております。
前日運転して、朝迄の冷え込みを考えた時、燃料満タン状態でと少ない状態での温度変化
は おそらく満タン状態の方が朝の冷え込みまで達する時間は長いでしょうし。
(運転しなくとも日中は多少なりとも軽油温度は上がる、運転すればなお更)
一番温度に左右されやすい(推測)下部タンクの軽油が噴射ポンプ部に来て、噴射ポンプ内
の劣化が進んだシールのゴムの多少隙間が出来ている部分がさらに広がる、さらにその状態
でアクセルを踏んでしまう(軽い負荷なら出にくいらしいとの情報)とそこからエアが入っ
てしまいエンストしてしまう。

 というプロセスみたいな気がしてきました。

上記ポンプの部分は一部神奈川のサービスマンより聞いた情報をメールで頂いたものを盛り
込んでおります。
この辺りは 別途ページを作成してまたご紹介したいと思います。

いずれにせよ、根本たる原因は 燃料ポンプである事は間違い無いと思います。
今は、ポンプを交換する事をお奨めします。
としか 私は いいようがないです。

あとは、十分な暖気運転の後 運転する。
 (1シーズンくらいは乗り切れるのだろうか? 解りません)


>0℃以下の気温で軽油を手動シュポシュポポンプでポリタンクから入替作業を
>行うと、軽油の粘土が上がっており異常に時間がかかりますよね。

手動シュポシュポとは何でしょうか?
灯油のやつでしょうか?・・でも軽油と書いてあるし・・
それでしたらポンプの樹脂が固くなっているんだと思いますよー

ん~ 風邪を治したいので、これにてニ/三日 BBSはお休みにします。
またのご来訪をお待ちしております。


MORIMORIスペースギアのページ