【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルデッドニング完成
記事No: 7343
投稿日: 2004/12/26(Sun) 01:36
投稿者: 歪
デッドニング完成 ツイーターの移設が終わったので今までいい加減だったドアのデッドニングを
ヤフオクで購入したレジェトレックスを貼り、その上に吸音材を貼ってきちんと
やり直しました。
布製の吸音材はスリーエムのスプレーのりで貼ってあります。

完成後試聴した感想は「もっと早くやるべきだった」です。
ドアに付けたミッドバスの音量が上がり、ツイーターとの繋がりがスムーズに
なって、ボーカルが前に出てくるようになりました。
低域が伸びたためにクロスオーバー周波数の設定変更とウーハーのゲイン調整が
必要ですが、これらは正月休みの宿題です。

過去スレでスピーカーの音量の話題があったと記憶しますが、デッドニングは
オススメです。


タイトルRe: デッドニング完成
記事No: 7348
投稿日: 2004/12/26(Sun) 20:40
投稿者: MORIMORI
こんばんは

デッドニングとは ココまでやるんでですね。
光る物体は 鉛のシートみないなものでしょうか?
エンクロージャーはそもそもボコボコですものね。

ちなみにこのドア一枚分でおいくらなのでしょう?


タイトルデッドニングのコスト
記事No: 7353
投稿日: 2004/12/27(Mon) 01:08
投稿者: 歪
デッドニングのコスト 銀色の物はアルミにプチルゴム(?)のような物を貼りつけた制振材で
レジェトレックスというものです。
これはステッカーのように保護紙を剥がして貼りつけることが出来、これを
貼ることにより鉄板の振動を抑えまます。手の甲で鉄板を叩くとガンガンと
音が響くのをコンコンとかボコボコとかの音に抑えてしまいます。
ヤフオクで100×50cmのものが¥1,780程度で売られていますが
オレンジ色の看板の用品店では半分のサイズで¥2,000程ですから半額
程度で入手出来ることになります。
SGのフロントドアには左右で3枚あれば足りると思いますが、私は計4枚
使ったかも知れません。

ドア開放レバー、ドアロックのロッドがレジェトレツクスで固着しないように
よく電線保護に使うチューブも忘れずに。(写真はロッド部の下準備)

そして吸音材ですが、名前を失念したのですがスポンジに接着剤が付いたもの
と昔からある繊維製の物を使用しました。
これらは安いですからヤフオクで見て下さい。
繊維製のは10m単位の販売ですが、余ったらリアサイド・トリムの内側が
ガランドウなので、ここに積め込むのも良いと思います。

ようは、極端に言うとエンクロージャーに大穴が開いていればスピーカーを裸で
鳴らしているのと同じですからキチンとした箱にしてやると言うことです。


タイトルRe: デッドニングのコスト
記事No: 7354
投稿日: 2004/12/27(Mon) 08:44
投稿者: ひで_@_岐阜
おはようございます。。はじめまして歪さん。。
なかなかいいですよね~私もチャレンジしたいのですが、材が高くてなかなか着手できません、通常のスピーカは、コルク使う場合もあるんですが、コルクの使用はどうでしょう?
費用が割安にすみそうなんですが・・・


タイトルデッドニングの材料
記事No: 7361
投稿日: 2004/12/28(Tue) 00:44
投稿者: 歪
ひでさん、どーもです。
私は6BM8~ソリッドステー時代のアナログ人間でスピーカにコルク使うのは
知りませんでした。
実は今回レジェトレックスを使って施工する迄はホームセンターで売っている
40cm角位のゴムに絨毯張ったような物を両面テープで貼り付けていました。
これは結構制震出来ていたと思いますが、あの大きな穴(サービスホール?)を
塞ぐ手立てを見出せず中途半端な状態で放置してきました。
最近、会社の人間がヤフオクをやってるのを知り、彼にレジェトレックスの購入
を手伝って貰うことが出来、やっとデッドニング出来たしだいです。

宣伝する訳ではありませんが、レジェトレックスは私のようなモノグサ不器用
でも使い易いのと確実に良い結果が出易いので寄り道するより結果的に低コスト
になると思います。

コルクって軽いですよね。張っても制震出来るのか疑問なのですけど。
コルクの吸音性能については全く想像もつかないので、お役に立てなくて
スミマセン。


タイトルRe: デッドニングの材料
記事No: 7363
投稿日: 2004/12/28(Tue) 08:50
投稿者: ひで_@_岐阜
>歪さん、どうもです、返事ありがとうございます。。
ホーム用スピカーにコルクを使うと聞いた事あるのでどうかなと・・・
一度検討してみます。
しかし、デッドニングの材料は高くてなかなか着手できませんわ^^;


タイトルRe: デッドニングの材料
記事No: 7388
投稿日: 2004/12/29(Wed) 23:48
投稿者: MORIMORI
歪さん

ヤフオクだと結構安価に入手出来るようですね、回答ありがとうございました。

> 私は6BM8~ソリッドステー時代のアナログ人間でスピーカにコルク使うのは
> 知りませんでした。

6BM8 
妙なところに反応 電力増幅五極管+電圧増幅三極管ですね(~~)
昔は吸音材にはグラスウールとか綿埃を集めて固めたようなのを使ってましたね。
LAX製のアンプ押入れにしまってあります。
これは管球ではなくFETだけどトランスがしっかりしているのでヘビー級な重さ、
10Kは楽に越えてたと思います。

そういえばトランスと言えばTANGOが有名でしたね。あ・・懐かし
レコパルとか見てたでしょ(~~)


タイトルRe: デッドニングの材料
記事No: 7402
投稿日: 2004/12/30(Thu) 22:18
投稿者: 歪
> MORIMORIさん
> LAX製のアンプ押入れにしまってあります。

もったいないから出して鳴らしてあげたらどうですか。
私のホーム用ドルサラアンプはトリオ(おっと今はケンウッド)のを使っていたのですが
昨年リアスピーカーラインを短絡させてしまったので雑誌で評価が良かったバイク屋製
のに替えたのですが、これが腰の無い馬力の無いアンプで殆ど聞かなくなりました。

> そういえばトランスと言えばTANGOが有名でしたね。
あー、良く覚えてますねえ。山水のトランスも。
私、季刊ステレオサウンドだけは読んでましたけど、他に趣味が出来てしまったので
レコパルは買わなかったですね。


MORIMORIスペースギアのページ