【デリカ掲示板コメントチェーン一覧表示】 デリカBBSはデリカに特化したBBS(掲示板)です。このデリカBBS(旧)はログ参照のみです。

[DELICA-BBS(ログ)リストへもどる]

一括表示
タイトルエアコンが、、、、、、、
記事No: 4414
投稿日: 2004/04/14(Wed) 13:05
投稿者: glv4514
はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂きます。
最近私のSG(H6年 Sエクシード DT 98000km)のエアコンが効かなくなってきました。 コンプレッサーの入る音は確実にしているのですが、冷たい風がでません。
ガスのチェック窓から見る限りではガスは入っているのですが、、、、、、
誰かこのような症状の経験のある方、もしくはお詳しい方がいらっしゃいましたが助言を
いただけたら幸いです


タイトルRe: エアコンが、、、、、、、
記事No: 4417
投稿日: 2004/04/14(Wed) 19:45
投稿者: 4AL
こんばんは。
> 最近私のSG(H6年 Sエクシード DT 98000km)のエアコンが効かなくなってきました。 コンプレッサーの入る音は確実にしているのですが、冷たい風がでません。
> ガスのチェック窓から見る限りではガスは入っているのですが、、、、、、

この時期になると多くなるエアコン話題ですね。できるだけ通年使った方が変な故障を起こしにくいので良いですよ。

コンプレッサーはずっと稼働しているのでしょうか?
コンデンサ(車の前面から見える)ファンは回ってますか?
ガス量が正常だとして、コンプレッサーも回るとなると、あとは冷媒の冷却不良ではないでしょうか。コンプレッサーが回ってもすぐに停まってませんか?
ちなみに走行中はどうですか?
それでも動作正常だとすると、車内側の問題かもしれません。リア側はどうなんでしょうか。


タイトルRe: エアコンが、、、、、、、
記事No: 4419
投稿日: 2004/04/14(Wed) 20:24
投稿者: 南の島_@_沖縄
> はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂きます。
> 最近私のSG(H6年 Sエクシード DT 98000km)のエアコンが効かなくなってきました。 コンプレッサーの入る音は確実にしているのですが、冷たい風がでません。
> ガスのチェック窓から見る限りではガスは入っているのですが、、、、、、
> 誰かこのような症状の経験のある方、もしくはお詳しい方がいらっしゃいましたが助言を
> いただけたら幸いです

glv4514さん、こん○○は。南の島_@_沖縄と申します.通常のエアコンの場合、温度調整は温水(ラジエーター液)の流量(室内ヒーターユニットへの)でやってます。ヒーターバルブというものがあり、これを調整(エアコンパネルにある青と赤のやつでワイヤーでつながってる)することによって温度調整をしてます。しかしSGオートエアコンの場合、このバルブはついてません。クーラー冷気とヒーター暖気を直接ミックスして温度調整をしています。このミックスする弁を動かしているモーターオート、ヒーターコントロールテンプ(エアーミックスチャー)の不良の場合があります。症状は温度を上げたり下げたりしても温度変化しないです。当方先月症状が出て、自分で交換しました。場所は灰皿の裏側奥の下部分です。

品番 MR262618 デンソー製 デンソー品番 063700-5391

定価 5800円でした。なお私のSGは 液晶パネルタイプです。


タイトルRe: エアコンが、、、、、、、
記事No: 4489
投稿日: 2004/04/19(Mon) 21:01
投稿者: クウ
私のマシーンもただいまその状態です 原因不明です


タイトルRe: エアコンが、、、、、、、
記事No: 4502
投稿日: 2004/04/20(Tue) 12:43
投稿者: kazuhiko
はじめまして。H7年SGに乗っています。

エアコンベルトは正常ですか? 10年近く前のことですが、以前乗っていたN社のワンボックスです。エアコンのガスも入っているのにまったく冷えない。ベルと切れていました。

私のスペースギアは、前のオーナーの整備記録を見ると、6年4万キロの間にエアコンベルトの張り調整と、エアコンベルトの交換をしています。私が乗るようになってから6万キロ。2年前に全部のベルトを一度交換したきりですが、エアコンベルト、そんなに弱いものなのかな?ちょっと疑問ですが。

余談です。昨年夏、エアコンの効きが今ひとつなので点検してもらいましたが、どこも異常はなかったです。旧冷媒を使っていたH2年SWの方がエアコンはよく冷えました。今のスペースギアには、夏場は扇風機を助手席につけています。100vの家電製品をインバータで動かしています。


タイトルRe: エアコンが、、、、、、、
記事No: 4520
投稿日: 2004/04/21(Wed) 22:12
投稿者: 実希助
URLhttp://mikisuke.bbzone.net
はじめまして!
本日、熊本の人吉地方では約30℃でした。
これから温調と除湿でエアコンは必需品なので、壊れると痛いですよね!!

さて、リキッドタンクで冷媒量を確認されたらしいですが、気泡が見えたのでしょうか?
確実なのは、低圧側ポートで圧力を測るのが一番なのですが、仮に冷媒がタンクで確認できたとしますと、膨張弁あたりも怪しいですね!
もし、膨張弁の感温筒に繋がっているキャピラリーが折れていたり、膨張弁自体が詰まると
低圧側の圧力がバキューム(マイナス圧)になります。
この時は、高圧は外気温の飽和温度近くです。(R-!34aの換算表がいりますが・・・)
俗にいうポンプダウン運転といいます。
この時冷媒ガスは、コンデンサーに溜まってしまうわけです。

家庭用のエアコンを移設する時に、室外機側に冷媒ガスを回収する時はこの原理を応用するのですが・・・。

てなわけで、ガスが入っていると仮定して冷えない場合は、南の島_@_沖縄サンが書いているのと上記が考えられると思います。
まだ他にもあるかもしれませんが・・・。
一度電装屋サンで確認されるのが良いかと思います。


タイトルRe: わからんが、、、、、、、
記事No: 4521
投稿日: 2004/04/21(Wed) 22:19
投稿者: MORIMORI
実希助さ~ん 

膨張弁の感温筒? キャピラリー? 低圧側ポート?

私みたいな どしろーとにも 解るように 
もうちょっと解りやすく解説してくで~。


タイトルRe: わからんが、、、、、、、
記事No: 4534
投稿日: 2004/04/23(Fri) 02:49
投稿者: 実希助
URLhttp://mikisuke.bbzone.net
> 実希助さ~ん 
>
> 膨張弁の感温筒? キャピラリー? 低圧側ポート?
>
> 私みたいな どしろーとにも 解るように 
> もうちょっと解りやすく解説してくで~。

一般のエアコンは、圧縮→凝縮→減圧→膨張の冷凍サイクルです。
解りやすく説明しますと、圧縮機で圧縮された高温高圧の冷媒ガスを凝縮器で圧縮圧力の飽和温度以下の風で冷やして高圧の液冷媒に凝縮します。
それを膨張弁で減圧して低圧の液冷媒にします。
その低圧の液冷媒を蒸発器で蒸発させて低温低圧のガスにします。(この時に冷風が出ます。)
その低温低圧のガスを圧縮機が吸入します。
コレを冷凍サイクルと言います。

で、膨張弁ですが、平たく言えば減圧弁なのですが、一般的にはダイアフラム式で、蒸発器から出た冷媒の温度を感温筒で感知して流量調整もします。
冷えてくれば絞り、冷えていなければ開くわけです。
その感温筒にも冷媒が封入されており、冷たくなれば圧力が下がり、ダイアフラムを押す力が弱まりオリフィスを心棒が塞ぐ傾向になり冷媒流量を絞るわけです。

・・・ん?何かの原理に似ていると気付きました?
ポンプのブーコンシャフトを動かすのに似ているでしょ!?
つまり、噴射ポンプはタービン吐出圧でブーコンシャフトを上下させて燃料の増減をさせているのですが、エアコンの場合は、蒸発器を出た冷媒温度を感温筒で感知して膨張弁のロッドをダイアフラムを介して動かして上下させ減圧並びに冷媒の循環量を調整しているわけです。

タービン吐出側からポンプの頭に繋がっているホースが 膨張弁で言うとダイアフラムから感温筒に繋がる細い配管(キャピラリーチューブ)です。
つまり、コレが切れると膨張弁が全閉となり、冷媒が循環しなくなって冷えなくなります。

高圧側ポート
圧縮機吐出側から膨張弁までを高圧側といい、ガスを入れたりする口を『高圧側ポート』と呼んでます。

低圧側ポート
膨張弁から圧縮機吸入側までを低圧側といい、ガスを入れたりする口を『高圧側ポート』と呼んでます。

補足
冷媒ガスは、温度が上がれば圧力も上がります。
ちなみに水を冷媒として使っている冷凍機もあるんですよ!(コチラは専門外です)


少しは説明になったかな???(笑)


タイトルRe: 少し解ったような気が、、、
記事No: 4555
投稿日: 2004/04/24(Sat) 21:19
投稿者: MORIMORI
実希助さ~ん 

詳しい説明ありがとうございました。

かなり詳しい実希助さんは その方面の方 
つまり“霊媒師”かなにかなのでしょうか?(~~;) 


タイトルRe: エアコンが、、、、、、、
記事No: 4672
投稿日: 2004/05/08(Sat) 23:05
投稿者: isgaki
エアコン温度設定を確認。知らぬまにあがっているときがありました。


MORIMORIスペースギアのページ